■編集元:【経済】農心と提携=「イメージか海外展開か」~ブログ炎上で亀田製菓苦悩http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335826559/1
HONEY MILKφ ★ [] 2012/05/01(火) 07:55:59.73 ID:??? Be:
■批判コメント1万件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
米菓大手、亀田製菓のブログが炎上している。4月26日にはコメント数が1万に迫る勢いで、寄せられた声の大半は、韓国の食品大手「農心」との提携を批判するものだ。
(写真)
http://www.tax-hoken.com/files/331/f8924489a4e39a3cabadfebb85564c71.jpg ■ネズミ、ゴキブリ混入のイメージ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
農心の創業者である辛春浩氏はロッテの創業者、重光武雄(辛格浩)氏の実弟。
菓子や即席麺などを製造する韓国の大手食品メーカーだが、異物混入が相次ぐなど、品質管理に難がある企業、というイメージもつきまとう。
2008年には韓国食品医薬品安全庁は、農心が製造する菓子に「ネズミの頭部」が混入していたと発表。同じくクロゴキブリの混入が指摘された際には、流通過程での混入を認めながらも、賠償や回収には応じなかった。
今回、亀田製菓のブログが炎上しているのは、こういった「事件」を起こしてきた企業と提携することで、同社の製品も信用できなくなる、と感じる人が多いためだ。
■嫌韓地雷を踏んだ亀田
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
亀田製菓が発表している提携内容は主に3つである。①お互いが米国やアジアの市場に持つ販路の相互活用。②レシピの提供などの技術提携。③包装材などの共同購入。
亀田製品の品質に、特に問題が生じるように思えないが、ブログには下記のような書き込みが殺到している。
・農心というと製品に虫などが混入していたニュースを何度も見かけたことがあるため、そのような企業が絡むとなると、どうしても製品を口にすることができません。
・大好きだったハッピーターン、さようなら。時々食べてたぽたぽたやき、さようなら。ビールのおともの柿ピー、さようなら。亀田君、大好きだったのに残念です。
ソース:税金と保険の情報サイト
http://www.tax-hoken.com/news_55IIjHM6I.html?right
5
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 07:57:54.13 ID:ckPh8xb3 Be:
そりゃイメージが大切だろ客商売なんだから
6
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 07:58:48.88 ID:s8+VrDU3 Be:
これだけはダメダ
7
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 07:59:04.69 ID:lLEGuRjo Be:
安易過ぎるんだよ馬鹿経営者
21
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:03:01.44 ID:z6J14drH Be:
>幻想でもなんでもいいから「流行している」と報道することでブームを作ってしまおう、という
>姿勢をテレビ局や雑誌社などが共有し、虚報を流し続けている。 ワロタwはっきり書きすぎだろwww
31
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:06:07.63 ID:dykcVTX0 Be:
イメージっちゅか普通細菌問題起こしてる企業と手を組むとかありえないんだがw
進出とか以前の問題だろw
32
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:06:08.70 ID:s9X/ngD0 Be:
台湾だったら良かったのに 33
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:06:19.02 ID:aPQwuU3T Be:
こんな記事が出てくるという事は、チョン政府のメディアコントロール資金が尽きたかw
34
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:06:39.85 ID:ZDrezV4a Be:
韓国と提携した企業は他にもあるが、ここまで火がつくのは珍しいな。
食い物が絡むと恐ろしいな。 37
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:07:15.87 ID:Bs360V8/ Be:
亀田製菓不買開始
花王のようになることが目に見える
マスコミに踊らされた親韓流の化けの皮が剥がされる
背伸びし過ぎた亀田製菓
決定した役員がバカだ
38
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:07:32.40 ID:Whk6Mam7 Be:
大丈夫大丈夫、ネトウヨの影響なんて実際には微々たるもんですよぉ。
ホロン部によれば一般の日本人は韓国に対して親近感あるらしいですから。
海外でも売れるといいですね。
無理だと思うけどなぁ……
39
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:07:52.87 ID:MszIRR25 Be:
今後亀田商品みたら棚の置くに押し込んでおくわ
40
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:08:01.57 ID:YrFE8BZg Be:
ハッピーターンの不思議なうまさと韓流のとりあわせがかなり不気味。
脳新がハッピーターン作ってたらたぶん自分は消費者行動としてパスする。
41
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:08:11.70 ID:eSxlo6jS Be:
安易な技術流出で散々泣かされてきた事に対する危機感と怒りのが上かと思ってた 45
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:09:08.05 ID:L3s25cTY Be:
嫌韓というか農心のイメージが悪すぎ
害虫どころか害獣まで頻繁に混入させるような最悪なメーカーと提携して
食品の安全性に特にうるさい日本人から不満が出ないとでも思ってるの?
仮に日本製品の製造ラインは不衛生な韓国人はノータッチだとしても
やっぱりマイナスイメージは大きいぞ 48
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:10:13.34 ID:Y+pBeZY2 Be:
食品への異物混入で実績のある農心ですからね。
亀田のイメージが下がることは確実ですね。
54
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:12:31.73 ID:kwtwrgmL Be:
今回の件が単なる嫌韓だけじゃなくて、
消費者の冷静な判断であるという側面にも注目して欲しいな
同じ韓国系でもロッテは長年日本で良いイメージを作り上げて頑張ってきてるから、そこまで反発されない
農心は最近ひどい事件を巻き起こししかも謝ろうともしない
日本人よりもむしろ韓国人自身に嫌われてるだろ
57
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:13:02.68 ID:2BDQ2rqf Be:
ホント、食品関係で韓国と提携するのやめろよ…。
日本向けに何が混入されるか分かったもんじゃない。
あいつら、韓国内向けでもゴミが混入してるんだぜ?
58
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:13:10.01 ID:Lt/NsY/N Be:
<丶`∀´>カニダのあられ・おせんべい♪
67
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:17:52.32 ID:Pwku/IgE Be:
亀田製菓の代わりなんか日本には幾らでもある
不買で問題ない
久しぶりにぼんち揚げでも買ってみるか
68
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:18:10.19 ID:pMLHAbNN Be:
亀田の関係者はパソコンで「のうしん 異物」 で画像検索した事ないとすると
いや、もう何も言うまい。
絶対に画像検索するなよ、絶対ニダ
69
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:18:10.32 ID:Z1kfS7ZE Be:
喰いもんだからイメージは大事
もう食わないよ
亀田…うまかったんだけどな
74
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:19:37.39 ID:Vq1Tqx7C Be:
イデオロギー抜きで身の危険を感じるんだよ
無理無理、気持ち悪いもう避けるのは必然
75
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:19:48.86 ID:zwFB71Q9 Be:
亀田以外に美味しい柿の種作ってるとこないのかなあ
あればそっちを買うよ
120
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:32:38.19 ID:cYlAKUuZ Be:
ここの社長は相当なワンマンなのだろうなww
普通に考えたら、タイヤフィリピンならともかく韓国だけはやめてくれと
従業員が悲鳴を上げるはずだからなww
さすがにブログのコメントを見て、世間の常識に気づいたかww
まあ、手遅れだな
今から契約を破棄できないだろうww
121
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:33:01.29 ID:GYUZv9oz Be:
的確な分析をしている記事だな。
確認された事実と推測される事柄を明確に分けて記述している。
難点は企業イメージと海外市場の2者択一の問題に貶めている事。
何処の記事かと思ったら、情報サイトか。
運営会社の情報少ないし、良くわからんな。
信用して良いものかどうか、判断保留。
しばらく様子見としておこう。
134
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:36:28.37 ID:B/IZIKku Be:
亀田の社長は、農心に生産技術教えて、農心の工場使って亀田製品を生産すれば、
亀田は工場設備増設などの負担ゼロで生産を拡大でき、
その製品を、農振の販売ルートに乗せてで売りさばけば、
労せずして海外販路拡大、オレって天才名経営者、という夢を見ているんだろう。
算盤ずくの経営者なら、さすが銀行屋上がりだけあって頭いいなと思うだろうが、
どっこい、モノを作るってのは、そんなことじゃないということがわからないのも、
算盤しか持ったことのない銀行屋のあかさかさん、じゃない、あさはかさ。
異物混入常習犯の札付き農心が作れば、いくら何を教えたところで、それは農心クォリティでしかない。
物を作るのは技術ではなく人、人の心だ。
安く作って儲けるためには、質を落としたり、危ない材料使ったり、管理を適当に端折るのに躊躇はしないだろうし、
いずれは、農心ルートで輸出された亀田マークの製品から異物が発見される可能性が非常に高い。
そんなリスクをあえて取ろうってのかね?
そんなものに亀田マークをつけるなんぞ、生え抜きの現場の人間なら許せないだろうなあ。
それに、今は国内向けは国内工場で作っていても、いずれ安い農心製品が、
国産品駆逐して国内に入ってくるのも、利益を追求するなら常識。時間の問題。
農心は、財閥の威光で、何やろうが無事かもしれないが、亀田は、製品から異物が出た時点で終わり。
あれは農心のせい、なんて言い訳は通らない。
消費者は、そこを心配している。135
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:36:50.91 ID:e7H4/nAZ Be:
亀田の製品上素材原料のほとんどがお米になるけど
提携した後、色々共通させるところが出てくると
現在の素材のクオリティを保てるかというと疑問ですよね
海外向けも含めて大量に生産して現在使用しているお米で
作り続けられるかなんて眉唾ものですよ。
139
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:37:42.10 ID:r7tVidSc Be:
農心はネズミ、ゴキブリ混入のイメージ だけでは無い
一番危惧されているのは、農心が日本企業の製品をパクっている事だ
韓国のメーカーは日本企業の製品をパクることが異常に多い
現に、今の韓国メーカーの菓子の殆どが日本企業の劣化パクリだ
農心も日本企業のパクリ商品を韓国で販売しているし
亀田製菓も韓国メーカーによるパクリ被害にあっている
そんな国のパクリと異物混入の常習者である農心に技術を教えるなど
自殺行為でしかないし、他の日本企業をも苦しめる結果になるだろう
この記事は肝心な、韓国での日本企業のパクリ製品が氾濫している
という実態に触れていない
148
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:39:19.83 ID:i8tOnWQ/ Be:
利益優先の先に待ってるのは企業倒産
ちょっとの利益のためにすべてを失うはめに
馬鹿な経営者だ
151
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:39:44.79 ID:6hsKyZZo Be:
まぁ、韓国企業と組めばこの手のリスクがあるのは、わかってるだろう。
花王もロートも記憶に新しいわけだし。
それでも強行したわけだから、ネトウヨごときたいしたこと無いって思われたんだろうなw
ネットだけじゃなく、もっと拡散する手段を持たないとだめってことだろう。
152
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:40:26.62 ID:k/A4zCk5 Be:
亀田ファンが多いから変なことすんなって奴も多いんだろうな
166
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:43:20.65 ID:yDQ/ib78 Be:
ネット上ではずいぶん騒がれているが、今後日本での売り上げがどう変わるかが興味深い。
変化無しなら、海外分が増える可能性もあるので成功と言えるだろうが、低下したなら
株主達も黙っていないだろう。そうなると経営責任が問われること間違いなし。 167
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:43:25.66 ID:zi1YiXAS Be:
食料品であれだけ中韓産のものが蛇蝎のように嫌われてるのに
敢えてそこに踏み込もうって言うんだから、傍目で見てても「何で?」って事になるだろう
何で今更韓国なのか一消費者として理解に苦しむがね
184
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:47:18.11 ID:B3MKA77e Be:
いや、イメージの毀損だけじゃなくて、実害が出るから。
欧米で柿の種が酒のアテなると、認知され始めた途端にコレ。
正直、韓国人の目敏さは評価する。(変わり身の早さも)
次の段階で、農心は柿の種のコピーを欧米に輸出する。
「柿の種のオリジナルは韓国」の熨斗をつけて。
価格競争に持ち込み、シェアを確保する。
「海外展開か」などと言ってる亀田製菓の経営者はセンスねーわ。
亀田製菓の海外展開を潰してくれるのが、農心なのだから。
187
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:47:55.90 ID:jRCr+hjJ Be:
海外展開と言えばメインは中国から東南アジアのはずなのに、わざわざ日本にイチャモンを
つけるのが得意なだけの朝鮮などと提携する意味がわからん。
提携するんだったら普通、台湾か東南アジア、あるいは中国だろう。
よりによってゴネる、タカる、パクるの朝鮮人と組む馬鹿があるか。
234
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:00:29.32 ID:EJFDuZmb Be:
何故か知らんが日本の企業は安いからと言って韓国と提携する企業が少なくないよな。
何を考えているのか知らんが、韓国企業と同じと言うことだけでイメージはがた落ちだ。
つまり、韓国で作った製品が「亀田製菓」と入ってくることになり、危険な事態だ。
韓国、中国以外だったら、分らんがこの二国だけは最低なイメージだし。
275
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:10:43.42 ID:8Zl6K+YF Be:
日本人の食に対する姿勢を見誤ったか。。。 276
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:10:47.00 ID:ryE43sPE Be:
海外展開はいいけど韓国みたいな小さい市場なんて無駄だろ
322
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:23:02.79 ID:aF8+4tls Be:
亀田はとんでもない地雷を踏んでしまった
しかも契約結んだ以上地雷を爆発させながら進むしかないw
323
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:23:16.11 ID:28YZkVMU Be:
海外展開したいなら 韓国企業でなく 日本の企業で同じ事を考えてる
会社は沢山あると思うけど それでは駄目なのでしょうか、、、、、、
これが撤回されるまで亀田の商品は買いません
357
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 09:30:45.95 ID:IA48paVI Be:
俺はこういう経験のある企業が、何故、韓国に技術供与をする気になったのかが理解出来ん

後、その他、今まで韓国に技術供与してきた企業を見て、何も学ぶ事が出来なかったのかと。
韓国の製鉄関係だっけ?かなりマトモな経営者のいる所もあるが、農心はとてもそういう企業とは思えん。
358
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:30:52.80 ID:sUQUENPT Be:
抗議しないで亀田製菓を買わなければいいのでは?
フジテレビの時と同じで大人の対応というやつ。
嫌なら見るな。嫌なら買うな。だな。
366
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:33:43.37 ID:ViyxuxN7 Be:
★韓国が誇る世界の『農心』の輝かしい経歴をご覧ください!★
2003年 スイスで農心の製品が販売中止になる
2005年 イギリス・ドイツで農心の製品が輸入禁止
2006年12月7日、農心のカップ麺に今度は金属片(ネジ)が混入(中央日報
2008年
3月17日、韓国食品医薬品安全庁は、セウカンにネズミの頭部が混入を発表。
3月20日、セウカンからまた異物 22mmの長さの白い柔軟性のある物質(聯合ニュース
後に使用済み紙オムツの断片と判明
4月08日、今度は「プラスチック破片入りカップ麺」
6月14日、異物混入:今度は「ナット入りカップめん」
6月20日、消費者から辛ラーメンにクロゴキブリが混入されていることが報告
6月27日、インスタントラーメン「チャパゲティー」からコクゾウムシの成虫が発見
7月5日、インスタント食品「ワカメクッパ」からハエを発見。
2010年
05月14日、農心ケロッグのシリアル「コーンフロスト」から長さ22センチのステンレス管が発見
「スペシャルK」から4.5×5センチの金属片が発見
「五穀で作ったチョコチェックス」から4㌢×4㌢のプラスチック片が発見
08月13日、農心セウカンから蛾の幼虫発見...食品医薬品安全庁調査依頼
10月15日、農心が生産したカップ麺から相次いで幼虫(ウジ)などの異物が検出 401
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:43:59.76 ID:MhfgrpYI Be:
所詮、パクリ泥棒企業だろ。反日だし。「庇を借りて母屋を獲る」ことを
虎視眈々と狙ってる。そのうちJ2サッカーリーグ新潟のオーナーになって
るんじゃないか?( ^ω^)
こんなにパクられてる菓子群 ↓

402
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:44:12.56 ID:qaOf+aW2 Be:
韓国企業しか組む相手いなかったのか、嫌韓派は日本国民全体から見たら
まだ少数派だがとにかくしっこく叩いてくるからバカには出来ない。その
覚悟をしてから韓国企業と提携するなりの判断が必要だ。マスゴミのステマを
不用意に信じてはいけない。また社内にネットをやっている人もいるだろうに
なんでそんな世情が判らないのか不思議だね。
449
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:59:29.63 ID:edVPzLID Be:
海外展開するために選んだ企業が農心じゃあな。
その程度の情報しか持って無いのに、海外展開?
まぁ頑張れや。
450
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 09:59:33.96 ID:g3LYw2W7 Be:
雪印は未だに売り場面積回復してないしなぁ。
何度か拡張要請来てるけど、同業他社のマージンの方が微妙に上回ってるので、拡張する予定ないけど。
雪印は誠意が足りない。
451
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:59:53.74 ID:lao1GXiq Be:
単純に輸出だけなら問題無かったろうにな
484
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 10:09:43.39 ID:0u58iYIV Be:
韓国企業や政府のやり方をちゃんと知っていて
事前の変化を察知できる情報網を持ち
企業買収を防衛できるだけのノウハウを持ってやるなら
ともかくなぁ
日本人は政府からしてウィンウィンの関係とか
危機感無く寝ぼけたことを言うほどお花畑だからな
心配だわ
551
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 10:25:35.62 ID:r7tVidSc Be:
まあ、流れとしては
農心が亀田製菓の技術提供を受ける
↓
技術を聞き出した農心が「亀田製菓はもう用済みニダ!契約解消するニダ!」
↓
亀田製菓が韓国で農心を訴えるも、トンデモ裁判で亀田製菓が敗訴
↓
農心が亀田製菓のパクリ商品を続々と韓国市場に投入
↓
亀田製菓は日本の消費者や株主等からもうバッシングを受けて業績悪化 582
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 10:33:14.59 ID:moFznm8Q Be:
品質管理に難がある農心という企業と提携した製品など買いたくない。
- 関連記事
-
5
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 07:57:54.13 ID:ckPh8xb3 Be:
そりゃイメージが大切だろ客商売なんだから
6
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 07:58:48.88 ID:s8+VrDU3 Be:
これだけはダメダ
7
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 07:59:04.69 ID:lLEGuRjo Be:
安易過ぎるんだよ馬鹿経営者
21
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:03:01.44 ID:z6J14drH Be:
>幻想でもなんでもいいから「流行している」と報道することでブームを作ってしまおう、という
>姿勢をテレビ局や雑誌社などが共有し、虚報を流し続けている。 ワロタwはっきり書きすぎだろwww
31
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:06:07.63 ID:dykcVTX0 Be:
イメージっちゅか普通細菌問題起こしてる企業と手を組むとかありえないんだがw
進出とか以前の問題だろw
32
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:06:08.70 ID:s9X/ngD0 Be:
台湾だったら良かったのに 33
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:06:19.02 ID:aPQwuU3T Be:
こんな記事が出てくるという事は、チョン政府のメディアコントロール資金が尽きたかw
34
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:06:39.85 ID:ZDrezV4a Be:
韓国と提携した企業は他にもあるが、ここまで火がつくのは珍しいな。
食い物が絡むと恐ろしいな。 37
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:07:15.87 ID:Bs360V8/ Be:
亀田製菓不買開始
花王のようになることが目に見える
マスコミに踊らされた親韓流の化けの皮が剥がされる
背伸びし過ぎた亀田製菓
決定した役員がバカだ
38
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:07:32.40 ID:Whk6Mam7 Be:
大丈夫大丈夫、ネトウヨの影響なんて実際には微々たるもんですよぉ。
ホロン部によれば一般の日本人は韓国に対して親近感あるらしいですから。
海外でも売れるといいですね。
無理だと思うけどなぁ……
39
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:07:52.87 ID:MszIRR25 Be:
今後亀田商品みたら棚の置くに押し込んでおくわ
40
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:08:01.57 ID:YrFE8BZg Be:
ハッピーターンの不思議なうまさと韓流のとりあわせがかなり不気味。
脳新がハッピーターン作ってたらたぶん自分は消費者行動としてパスする。
41
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:08:11.70 ID:eSxlo6jS Be:
安易な技術流出で散々泣かされてきた事に対する危機感と怒りのが上かと思ってた 45
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:09:08.05 ID:L3s25cTY Be:
嫌韓というか農心のイメージが悪すぎ
害虫どころか害獣まで頻繁に混入させるような最悪なメーカーと提携して
食品の安全性に特にうるさい日本人から不満が出ないとでも思ってるの?
仮に日本製品の製造ラインは不衛生な韓国人はノータッチだとしても
やっぱりマイナスイメージは大きいぞ 48
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:10:13.34 ID:Y+pBeZY2 Be:
食品への異物混入で実績のある農心ですからね。
亀田のイメージが下がることは確実ですね。
54
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:12:31.73 ID:kwtwrgmL Be:
今回の件が単なる嫌韓だけじゃなくて、
消費者の冷静な判断であるという側面にも注目して欲しいな
同じ韓国系でもロッテは長年日本で良いイメージを作り上げて頑張ってきてるから、そこまで反発されない
農心は最近ひどい事件を巻き起こししかも謝ろうともしない
日本人よりもむしろ韓国人自身に嫌われてるだろ
57
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:13:02.68 ID:2BDQ2rqf Be:
ホント、食品関係で韓国と提携するのやめろよ…。
日本向けに何が混入されるか分かったもんじゃない。
あいつら、韓国内向けでもゴミが混入してるんだぜ?
58
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:13:10.01 ID:Lt/NsY/N Be:
<丶`∀´>カニダのあられ・おせんべい♪
67
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:17:52.32 ID:Pwku/IgE Be:
亀田製菓の代わりなんか日本には幾らでもある
不買で問題ない
久しぶりにぼんち揚げでも買ってみるか
68
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:18:10.19 ID:pMLHAbNN Be:
亀田の関係者はパソコンで「のうしん 異物」 で画像検索した事ないとすると
いや、もう何も言うまい。
絶対に画像検索するなよ、絶対ニダ
69
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:18:10.32 ID:Z1kfS7ZE Be:
喰いもんだからイメージは大事
もう食わないよ
亀田…うまかったんだけどな
74
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:19:37.39 ID:Vq1Tqx7C Be:
イデオロギー抜きで身の危険を感じるんだよ
無理無理、気持ち悪いもう避けるのは必然
75
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:19:48.86 ID:zwFB71Q9 Be:
亀田以外に美味しい柿の種作ってるとこないのかなあ
あればそっちを買うよ
120
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:32:38.19 ID:cYlAKUuZ Be:
ここの社長は相当なワンマンなのだろうなww
普通に考えたら、タイヤフィリピンならともかく韓国だけはやめてくれと
従業員が悲鳴を上げるはずだからなww
さすがにブログのコメントを見て、世間の常識に気づいたかww
まあ、手遅れだな
今から契約を破棄できないだろうww
121
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:33:01.29 ID:GYUZv9oz Be:
的確な分析をしている記事だな。
確認された事実と推測される事柄を明確に分けて記述している。
難点は企業イメージと海外市場の2者択一の問題に貶めている事。
何処の記事かと思ったら、情報サイトか。
運営会社の情報少ないし、良くわからんな。
信用して良いものかどうか、判断保留。
しばらく様子見としておこう。
134
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:36:28.37 ID:B/IZIKku Be:
亀田の社長は、農心に生産技術教えて、農心の工場使って亀田製品を生産すれば、
亀田は工場設備増設などの負担ゼロで生産を拡大でき、
その製品を、農振の販売ルートに乗せてで売りさばけば、
労せずして海外販路拡大、オレって天才名経営者、という夢を見ているんだろう。
算盤ずくの経営者なら、さすが銀行屋上がりだけあって頭いいなと思うだろうが、
どっこい、モノを作るってのは、そんなことじゃないということがわからないのも、
算盤しか持ったことのない銀行屋のあかさかさん、じゃない、あさはかさ。
異物混入常習犯の札付き農心が作れば、いくら何を教えたところで、それは農心クォリティでしかない。
物を作るのは技術ではなく人、人の心だ。
安く作って儲けるためには、質を落としたり、危ない材料使ったり、管理を適当に端折るのに躊躇はしないだろうし、
いずれは、農心ルートで輸出された亀田マークの製品から異物が発見される可能性が非常に高い。
そんなリスクをあえて取ろうってのかね?
そんなものに亀田マークをつけるなんぞ、生え抜きの現場の人間なら許せないだろうなあ。
それに、今は国内向けは国内工場で作っていても、いずれ安い農心製品が、
国産品駆逐して国内に入ってくるのも、利益を追求するなら常識。時間の問題。
農心は、財閥の威光で、何やろうが無事かもしれないが、亀田は、製品から異物が出た時点で終わり。
あれは農心のせい、なんて言い訳は通らない。
消費者は、そこを心配している。135
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:36:50.91 ID:e7H4/nAZ Be:
亀田の製品上素材原料のほとんどがお米になるけど
提携した後、色々共通させるところが出てくると
現在の素材のクオリティを保てるかというと疑問ですよね
海外向けも含めて大量に生産して現在使用しているお米で
作り続けられるかなんて眉唾ものですよ。
139
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:37:42.10 ID:r7tVidSc Be:
農心はネズミ、ゴキブリ混入のイメージ だけでは無い
一番危惧されているのは、農心が日本企業の製品をパクっている事だ
韓国のメーカーは日本企業の製品をパクることが異常に多い
現に、今の韓国メーカーの菓子の殆どが日本企業の劣化パクリだ
農心も日本企業のパクリ商品を韓国で販売しているし
亀田製菓も韓国メーカーによるパクリ被害にあっている
そんな国のパクリと異物混入の常習者である農心に技術を教えるなど
自殺行為でしかないし、他の日本企業をも苦しめる結果になるだろう
この記事は肝心な、韓国での日本企業のパクリ製品が氾濫している
という実態に触れていない
148
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:39:19.83 ID:i8tOnWQ/ Be:
利益優先の先に待ってるのは企業倒産
ちょっとの利益のためにすべてを失うはめに
馬鹿な経営者だ
151
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:39:44.79 ID:6hsKyZZo Be:
まぁ、韓国企業と組めばこの手のリスクがあるのは、わかってるだろう。
花王もロートも記憶に新しいわけだし。
それでも強行したわけだから、ネトウヨごときたいしたこと無いって思われたんだろうなw
ネットだけじゃなく、もっと拡散する手段を持たないとだめってことだろう。
152
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:40:26.62 ID:k/A4zCk5 Be:
亀田ファンが多いから変なことすんなって奴も多いんだろうな
166
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:43:20.65 ID:yDQ/ib78 Be:
ネット上ではずいぶん騒がれているが、今後日本での売り上げがどう変わるかが興味深い。
変化無しなら、海外分が増える可能性もあるので成功と言えるだろうが、低下したなら
株主達も黙っていないだろう。そうなると経営責任が問われること間違いなし。 167
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:43:25.66 ID:zi1YiXAS Be:
食料品であれだけ中韓産のものが蛇蝎のように嫌われてるのに
敢えてそこに踏み込もうって言うんだから、傍目で見てても「何で?」って事になるだろう
何で今更韓国なのか一消費者として理解に苦しむがね
184
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 08:47:18.11 ID:B3MKA77e Be:
いや、イメージの毀損だけじゃなくて、実害が出るから。
欧米で柿の種が酒のアテなると、認知され始めた途端にコレ。
正直、韓国人の目敏さは評価する。(変わり身の早さも)
次の段階で、農心は柿の種のコピーを欧米に輸出する。
「柿の種のオリジナルは韓国」の熨斗をつけて。
価格競争に持ち込み、シェアを確保する。
「海外展開か」などと言ってる亀田製菓の経営者はセンスねーわ。
亀田製菓の海外展開を潰してくれるのが、農心なのだから。
187
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 08:47:55.90 ID:jRCr+hjJ Be:
海外展開と言えばメインは中国から東南アジアのはずなのに、わざわざ日本にイチャモンを
つけるのが得意なだけの朝鮮などと提携する意味がわからん。
提携するんだったら普通、台湾か東南アジア、あるいは中国だろう。
よりによってゴネる、タカる、パクるの朝鮮人と組む馬鹿があるか。
234
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:00:29.32 ID:EJFDuZmb Be:
何故か知らんが日本の企業は安いからと言って韓国と提携する企業が少なくないよな。
何を考えているのか知らんが、韓国企業と同じと言うことだけでイメージはがた落ちだ。
つまり、韓国で作った製品が「亀田製菓」と入ってくることになり、危険な事態だ。
韓国、中国以外だったら、分らんがこの二国だけは最低なイメージだし。
275
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:10:43.42 ID:8Zl6K+YF Be:
日本人の食に対する姿勢を見誤ったか。。。 276
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:10:47.00 ID:ryE43sPE Be:
海外展開はいいけど韓国みたいな小さい市場なんて無駄だろ
322
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:23:02.79 ID:aF8+4tls Be:
亀田はとんでもない地雷を踏んでしまった
しかも契約結んだ以上地雷を爆発させながら進むしかないw
323
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:23:16.11 ID:28YZkVMU Be:
海外展開したいなら 韓国企業でなく 日本の企業で同じ事を考えてる
会社は沢山あると思うけど それでは駄目なのでしょうか、、、、、、
これが撤回されるまで亀田の商品は買いません
357
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 09:30:45.95 ID:IA48paVI Be:
俺はこういう経験のある企業が、何故、韓国に技術供与をする気になったのかが理解出来ん

後、その他、今まで韓国に技術供与してきた企業を見て、何も学ぶ事が出来なかったのかと。
韓国の製鉄関係だっけ?かなりマトモな経営者のいる所もあるが、農心はとてもそういう企業とは思えん。
358
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:30:52.80 ID:sUQUENPT Be:
抗議しないで亀田製菓を買わなければいいのでは?
フジテレビの時と同じで大人の対応というやつ。
嫌なら見るな。嫌なら買うな。だな。
366
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:33:43.37 ID:ViyxuxN7 Be:
★韓国が誇る世界の『農心』の輝かしい経歴をご覧ください!★
2003年 スイスで農心の製品が販売中止になる
2005年 イギリス・ドイツで農心の製品が輸入禁止
2006年12月7日、農心のカップ麺に今度は金属片(ネジ)が混入(中央日報
2008年
3月17日、韓国食品医薬品安全庁は、セウカンにネズミの頭部が混入を発表。
3月20日、セウカンからまた異物 22mmの長さの白い柔軟性のある物質(聯合ニュース
後に使用済み紙オムツの断片と判明
4月08日、今度は「プラスチック破片入りカップ麺」
6月14日、異物混入:今度は「ナット入りカップめん」
6月20日、消費者から辛ラーメンにクロゴキブリが混入されていることが報告
6月27日、インスタントラーメン「チャパゲティー」からコクゾウムシの成虫が発見
7月5日、インスタント食品「ワカメクッパ」からハエを発見。
2010年
05月14日、農心ケロッグのシリアル「コーンフロスト」から長さ22センチのステンレス管が発見
「スペシャルK」から4.5×5センチの金属片が発見
「五穀で作ったチョコチェックス」から4㌢×4㌢のプラスチック片が発見
08月13日、農心セウカンから蛾の幼虫発見...食品医薬品安全庁調査依頼
10月15日、農心が生産したカップ麺から相次いで幼虫(ウジ)などの異物が検出 401
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:43:59.76 ID:MhfgrpYI Be:
所詮、パクリ泥棒企業だろ。反日だし。「庇を借りて母屋を獲る」ことを
虎視眈々と狙ってる。そのうちJ2サッカーリーグ新潟のオーナーになって
るんじゃないか?( ^ω^)
こんなにパクられてる菓子群 ↓

402
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:44:12.56 ID:qaOf+aW2 Be:
韓国企業しか組む相手いなかったのか、嫌韓派は日本国民全体から見たら
まだ少数派だがとにかくしっこく叩いてくるからバカには出来ない。その
覚悟をしてから韓国企業と提携するなりの判断が必要だ。マスゴミのステマを
不用意に信じてはいけない。また社内にネットをやっている人もいるだろうに
なんでそんな世情が判らないのか不思議だね。
449
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:59:29.63 ID:edVPzLID Be:
海外展開するために選んだ企業が農心じゃあな。
その程度の情報しか持って無いのに、海外展開?
まぁ頑張れや。
450
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 09:59:33.96 ID:g3LYw2W7 Be:
雪印は未だに売り場面積回復してないしなぁ。
何度か拡張要請来てるけど、同業他社のマージンの方が微妙に上回ってるので、拡張する予定ないけど。
雪印は誠意が足りない。
451
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 09:59:53.74 ID:lao1GXiq Be:
単純に輸出だけなら問題無かったろうにな
484
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2012/05/01(火) 10:09:43.39 ID:0u58iYIV Be:
韓国企業や政府のやり方をちゃんと知っていて
事前の変化を察知できる情報網を持ち
企業買収を防衛できるだけのノウハウを持ってやるなら
ともかくなぁ
日本人は政府からしてウィンウィンの関係とか
危機感無く寝ぼけたことを言うほどお花畑だからな
心配だわ
551
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 10:25:35.62 ID:r7tVidSc Be:
まあ、流れとしては
農心が亀田製菓の技術提供を受ける
↓
技術を聞き出した農心が「亀田製菓はもう用済みニダ!契約解消するニダ!」
↓
亀田製菓が韓国で農心を訴えるも、トンデモ裁判で亀田製菓が敗訴
↓
農心が亀田製菓のパクリ商品を続々と韓国市場に投入
↓
亀田製菓は日本の消費者や株主等からもうバッシングを受けて業績悪化 582
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2012/05/01(火) 10:33:14.59 ID:moFznm8Q Be:
品質管理に難がある農心という企業と提携した製品など買いたくない。
- 関連記事
-