■編集元:【政治】岡田副総理「『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので、(小沢元代表らは)国民の声を聞いてほしい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340496892/1
再チャレンジホテルφ ★ [] 2012/06/24(日) 09:14:52.64 ID:???0 Be:
岡田副総理は、兵庫県伊丹市で記者団に対し、民主党の小沢元代表らが消費税率引き上げ法案に反対する考えを示していることについて、衆議院本会議での採決で一人でも多くの議員が賛成するよう働きかけを強める考えを示しました。
このなかで、岡田副総理は「『増税の前にやるべきことがある』と言って国民が納得するとは思わない。国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので、国民の声を聞いてほしい」と述べました。
そのうえで、岡田副総理は、小沢元代表らが消費税率引き上げ法案に反対する考えを示していることについて、「一人でも多くの議員に賛成してもらえるように懸命な努力をしているので、結果はついてくると思う。
私たちは与党なので次の衆議院選挙で生き残るためには何が有利かという発想で行動しても国民には通用しない」と述べ、衆議院本会議での採決で一人でも多くの議員が賛成するよう働きかけを強める考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120623/k10013061621000.html
3
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:16:41.06 ID:WIVz8BE90 Be:
メディアで十分洗脳しましたからね
4
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:17:03.42 ID:DzuvLi+P0 Be:
ごちゃごちゃいってないで、さっさと解散しろよ
6
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:18:00.21 ID:a+5q3Nuz0 Be:
前原+野田 (生き残りを模索中)
野田派 <鹿野+横道 (小沢先生に謝罪しようか??)
ニューカマー<新党きづな(行き場所がないので、離党しますた。)
民主党 < ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジャスコの苦悩
初期メンバー<鳩山一味 (お金で繋がる組織)
│ 小沢一味< 奥さん
菅 + 渡部・羽田老人クラブ(囲碁繋がり)
一年生議員(上げ底要員)
7
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:18:29.31 ID:yL0NX82N0 Be:
俺らは、国民じゃないって事になるのか?
13
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:21:35.35 ID:cQQCY3Fb0 Be:
なに言ってるのかわかんないですw
14
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 09:22:11.99 ID:suXPDBvU0 Be:
そう思うなら岡田はまず解散総選挙して国民の声を確かめるのが先だろ
前回の選挙は増税はしないだったんだから
15
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 09:22:18.34 ID:85z4HUU70 Be:
国民は言っていない 国民は言っていない
国民は言っていない 国民は言っていない
岡田は嘘つき
岡田は嘘つき
16
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:22:59.44 ID:sH8u3gEy0 Be:
岡田はどこの国民の声を聞いてる野田
17
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:23:43.63 ID:LGS2ywD10 Be:
選挙が声で世論ですよね?
どうやって聞くの?
24
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:28:44.01 ID:EQC2MeWB0 Be:
どこの国民の声なんだよ
勝手に国際公約ばっかしてきやがってよ
25
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 09:28:56.34 ID:Wtkj2L760 Be:
岡田駄目だろ?
これはもう国会議員の資格がない。
国民まで嘘吐きにするつもりだ。 26
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 09:29:16.05 ID:miGPtfmQ0 Be:
岡田は幸せになれる薬でも使ってるのか?
27
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:29:19.62 ID:ii5Mk2hCP Be:
公務員人件費の削減も避けられないぞ。
わかってるか岡田!
28
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 09:29:25.03 ID:OhESJG510 Be:
「戦争は避けられない」と言ってやっちゃった71年前の翼賛会政治が今蘇る!
32
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:33:28.68 ID:io5E165c0 Be:
そんなに自信あるなら街頭やってみればいいのに 33
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:33:40.69 ID:Emr10X5n0 Be:
避けられないかもしれないが、マニュフェストと呪文唱えてたのに無かったことにする政党はダメってのもセットだぜ
54
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 09:50:50.44 ID:xK8dOUnc0 Be:
「増税時期は今じゃないでしょ」
てのが国民の偽らざる思いだよオカダw
円高デフレ不況のまんまで上げるのはよくない
あたりまえだこんなことは
55
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 09:51:00.75 ID:R1Uz9FVN0 Be:
この人もすっかり昔の面影をなくしオウム仙人のようになってしまいましたね
宇宙からの電波を受信してしゃべっているようですが
67
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:03:52.81 ID:RILB6WST0 Be:
こいつ何言ってんの
79
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 10:16:40.87 ID:FAy1P2W0P Be:
本気でこう思ってるとしたら、もはや岡田氏には議員の資格は無いな。
ダチョウが見たくないものが来たら、穴に首突っ込んでる状態。
ちゃんと世論調査を見ろよ。
80 名無しさん@12周年 [] 2012/06/24(日) 10:17:06.45 ID:WqvL9mQ/0 Be:
官邸には正確な国民の声が届いてないんじゃないの,とどいてるのは
財務官僚の声だけかなあとはマスコミのインチキ世論調査か
84
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 10:19:14.87 ID:6Cs3wmy+0 Be:
岡田みたいな奴が一番タチ悪いな
いやマジで 85
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:19:50.75 ID:r6sTBKBW0 Be:
こわいよぉー
この人こわいよぉー86
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:21:40.35 ID:K3V4f7Pd0 Be:
おまえら民主党が、無駄にバラ撒いている金額、そのぶんだけは、増税は避けられる。
90
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:24:20.71 ID:8+QvgdmN0 Be:
消費税増税の理由一覧
直間比率が
ギリシャになる
復興増税
社会保障のため
IMFに言われた
やむを得ない
91
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:25:05.16 ID:6FmLftwM0 Be:
ネットが普及したおかげで、
消費税導入と消費税アップが日本経済に致命的なダメージを与えた
事がバレてる。
一番の問題は「消費税を上げると税収が下がる」のに増税しようとしている所。
大義名分が成り立たない。
日本を破壊したい人以外、賛成する理由がない。
92
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 10:25:13.78 ID:DRfThH1a0 Be:
増税は避けられないと思っている。むしろ賛成。
しかしそれが消費税である必要はないし、
民主党政権がこれ以上継続することを避ける方法はちゃんとあるとも思う。
120
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 10:47:15.94 ID:RhWWIL560 Be:
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / _ノ ヽ、_ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ _ヽ
|ヽ(⌒/⌒,l´__)
131
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:54:26.39 ID:+ji8y8j10 Be:
おざわも岡田もどっちもどっちだから解散してくれ
で、お前ら民主議員は引退して
136
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:57:40.02 ID:u5VKdWVJO Be:
マニフェスト守れ
増税の前に歳出削減しろ
が国民の声
137
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:58:42.30 ID:ibluqAaV0 Be:
そう思うなら、解散総選挙やって国民の信託を受けてからやれよ…
160
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 11:15:11.13 ID:+azfpPxhP Be:
増税が避けられない、じゃなくって
増税の理由がハッキリしないってのが問題
社会保障もどうするか決まってない
経済政策もどうするのか決まってない
ただ公務員の手取りを増やすだけの法案が問題
公務員が潤ったら国民に還元します的な
金を集める前に方針を国民に理解させるプロセスがまるっきり無い 162
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 11:16:15.96 ID:7Nqsv8dq0 Be:
食料品などの生活必需品は消費税に含まないのが
世界の常識なのに、日本ではそうではないから納得できるわけねーだろ
日本の消費税は生活必需品税に改名しろ
今まで車や家電などの贅沢品はエコポイントで税率を下げて
金持ち優遇しておいて、そのツケを低所得者の生活必需品の
税率を上げて帳尻を合わそうなんて貧乏人虐めも大概にしろよクズ政治家が
176
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 11:27:48.59 ID:HHSHluRr0 Be:
消費税増税した97年は消費税収が4兆円増えたけど、翌98年から減少し、
2年後の99年には所得税収と法人税収の合計が6超5千億円も減少した。
そしてデフレ経済が蔓延する結果となった。
橋本龍太郎は世紀の馬鹿首相だったけど、消費税の効果はたちまちふっ飛ぶを身を以て示したよ。
竹下内閣も直後の選挙で大敗してるから、やはり消費税増税は鬼門だ。
増税の可否が選挙の争点になると必ず負ける。
だから選挙前に、民自公の談合で通してしまおうとしてるわけ。
財務省や経団連やマスコミはすべて売国勢力
177
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 11:28:07.99 ID:SaJGRuFD0 Be:
おととしタバコ税も上げたけど
201
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 11:38:50.43 ID:imaYfD8CO Be:
あなたのおっしゃってる国民て
どこの国の方かしら?
239
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 12:06:45.58 ID:GbZZkhBwO Be:
野田内閣支持率2割ちょい
聞く国民選ばないとねえ~?
240
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 12:07:15.06 ID:/aF1T+XU0 Be:
解散すれば国民の声が聞けますよ
333
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 12:56:56.84 ID:6fTrQnCu0 Be:
あるときは国民の声
あるときは政治的決断が必要
民主党はもう終わったよ 次の選挙は9割落選確定→国民の声
- 関連記事
-
3
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:16:41.06 ID:WIVz8BE90 Be:
メディアで十分洗脳しましたからね
4
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:17:03.42 ID:DzuvLi+P0 Be:
ごちゃごちゃいってないで、さっさと解散しろよ
6
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:18:00.21 ID:a+5q3Nuz0 Be:
前原+野田 (生き残りを模索中)
野田派 <鹿野+横道 (小沢先生に謝罪しようか??)
ニューカマー<新党きづな(行き場所がないので、離党しますた。)
民主党 < ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジャスコの苦悩
初期メンバー<鳩山一味 (お金で繋がる組織)
│ 小沢一味< 奥さん
菅 + 渡部・羽田老人クラブ(囲碁繋がり)
一年生議員(上げ底要員)
7
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:18:29.31 ID:yL0NX82N0 Be:
俺らは、国民じゃないって事になるのか?
13
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:21:35.35 ID:cQQCY3Fb0 Be:
なに言ってるのかわかんないですw
14
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 09:22:11.99 ID:suXPDBvU0 Be:
そう思うなら岡田はまず解散総選挙して国民の声を確かめるのが先だろ
前回の選挙は増税はしないだったんだから
15
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 09:22:18.34 ID:85z4HUU70 Be:
国民は言っていない 国民は言っていない
国民は言っていない 国民は言っていない
岡田は嘘つき
岡田は嘘つき
16
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:22:59.44 ID:sH8u3gEy0 Be:
岡田はどこの国民の声を聞いてる野田
17
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:23:43.63 ID:LGS2ywD10 Be:
選挙が声で世論ですよね?
どうやって聞くの?
24
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:28:44.01 ID:EQC2MeWB0 Be:
どこの国民の声なんだよ
勝手に国際公約ばっかしてきやがってよ
25
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 09:28:56.34 ID:Wtkj2L760 Be:
岡田駄目だろ?
これはもう国会議員の資格がない。
国民まで嘘吐きにするつもりだ。 26
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 09:29:16.05 ID:miGPtfmQ0 Be:
岡田は幸せになれる薬でも使ってるのか?
27
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:29:19.62 ID:ii5Mk2hCP Be:
公務員人件費の削減も避けられないぞ。
わかってるか岡田!
28
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 09:29:25.03 ID:OhESJG510 Be:
「戦争は避けられない」と言ってやっちゃった71年前の翼賛会政治が今蘇る!
32
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:33:28.68 ID:io5E165c0 Be:
そんなに自信あるなら街頭やってみればいいのに 33
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 09:33:40.69 ID:Emr10X5n0 Be:
避けられないかもしれないが、マニュフェストと呪文唱えてたのに無かったことにする政党はダメってのもセットだぜ
54
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 09:50:50.44 ID:xK8dOUnc0 Be:
「増税時期は今じゃないでしょ」
てのが国民の偽らざる思いだよオカダw
円高デフレ不況のまんまで上げるのはよくない
あたりまえだこんなことは
55
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 09:51:00.75 ID:R1Uz9FVN0 Be:
この人もすっかり昔の面影をなくしオウム仙人のようになってしまいましたね
宇宙からの電波を受信してしゃべっているようですが
67
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:03:52.81 ID:RILB6WST0 Be:
こいつ何言ってんの
79
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 10:16:40.87 ID:FAy1P2W0P Be:
本気でこう思ってるとしたら、もはや岡田氏には議員の資格は無いな。
ダチョウが見たくないものが来たら、穴に首突っ込んでる状態。
ちゃんと世論調査を見ろよ。
80 名無しさん@12周年 [] 2012/06/24(日) 10:17:06.45 ID:WqvL9mQ/0 Be:
官邸には正確な国民の声が届いてないんじゃないの,とどいてるのは
財務官僚の声だけかなあとはマスコミのインチキ世論調査か
84
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 10:19:14.87 ID:6Cs3wmy+0 Be:
岡田みたいな奴が一番タチ悪いな
いやマジで 85
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:19:50.75 ID:r6sTBKBW0 Be:
こわいよぉー
この人こわいよぉー86
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:21:40.35 ID:K3V4f7Pd0 Be:
おまえら民主党が、無駄にバラ撒いている金額、そのぶんだけは、増税は避けられる。
90
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:24:20.71 ID:8+QvgdmN0 Be:
消費税増税の理由一覧
直間比率が
ギリシャになる
復興増税
社会保障のため
IMFに言われた
やむを得ない
91
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:25:05.16 ID:6FmLftwM0 Be:
ネットが普及したおかげで、
消費税導入と消費税アップが日本経済に致命的なダメージを与えた
事がバレてる。
一番の問題は「消費税を上げると税収が下がる」のに増税しようとしている所。
大義名分が成り立たない。
日本を破壊したい人以外、賛成する理由がない。
92
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 10:25:13.78 ID:DRfThH1a0 Be:
増税は避けられないと思っている。むしろ賛成。
しかしそれが消費税である必要はないし、
民主党政権がこれ以上継続することを避ける方法はちゃんとあるとも思う。
120
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 10:47:15.94 ID:RhWWIL560 Be:
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / _ノ ヽ、_ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ _ヽ
|ヽ(⌒/⌒,l´__)
131
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:54:26.39 ID:+ji8y8j10 Be:
おざわも岡田もどっちもどっちだから解散してくれ
で、お前ら民主議員は引退して
136
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:57:40.02 ID:u5VKdWVJO Be:
マニフェスト守れ
増税の前に歳出削減しろ
が国民の声
137
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 10:58:42.30 ID:ibluqAaV0 Be:
そう思うなら、解散総選挙やって国民の信託を受けてからやれよ…
160
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 11:15:11.13 ID:+azfpPxhP Be:
増税が避けられない、じゃなくって
増税の理由がハッキリしないってのが問題
社会保障もどうするか決まってない
経済政策もどうするのか決まってない
ただ公務員の手取りを増やすだけの法案が問題
公務員が潤ったら国民に還元します的な
金を集める前に方針を国民に理解させるプロセスがまるっきり無い 162
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 11:16:15.96 ID:7Nqsv8dq0 Be:
食料品などの生活必需品は消費税に含まないのが
世界の常識なのに、日本ではそうではないから納得できるわけねーだろ
日本の消費税は生活必需品税に改名しろ
今まで車や家電などの贅沢品はエコポイントで税率を下げて
金持ち優遇しておいて、そのツケを低所得者の生活必需品の
税率を上げて帳尻を合わそうなんて貧乏人虐めも大概にしろよクズ政治家が
176
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 11:27:48.59 ID:HHSHluRr0 Be:
消費税増税した97年は消費税収が4兆円増えたけど、翌98年から減少し、
2年後の99年には所得税収と法人税収の合計が6超5千億円も減少した。
そしてデフレ経済が蔓延する結果となった。
橋本龍太郎は世紀の馬鹿首相だったけど、消費税の効果はたちまちふっ飛ぶを身を以て示したよ。
竹下内閣も直後の選挙で大敗してるから、やはり消費税増税は鬼門だ。
増税の可否が選挙の争点になると必ず負ける。
だから選挙前に、民自公の談合で通してしまおうとしてるわけ。
財務省や経団連やマスコミはすべて売国勢力
177
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 11:28:07.99 ID:SaJGRuFD0 Be:
おととしタバコ税も上げたけど
201
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 11:38:50.43 ID:imaYfD8CO Be:
あなたのおっしゃってる国民て
どこの国の方かしら?
239
名無しさん@13周年 [] 2012/06/24(日) 12:06:45.58 ID:GbZZkhBwO Be:
野田内閣支持率2割ちょい
聞く国民選ばないとねえ~?
240
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 12:07:15.06 ID:/aF1T+XU0 Be:
解散すれば国民の声が聞けますよ
333
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/24(日) 12:56:56.84 ID:6fTrQnCu0 Be:
あるときは国民の声
あるときは政治的決断が必要
民主党はもう終わったよ 次の選挙は9割落選確定→国民の声
- 関連記事
-