http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351164585/1
わいせつ部隊所属φ ★ [] 2012/10/25(木) 20:29:45.57 ID:???0 Be:
首相「近いうち解散」の約束をほご 背後に輿石氏〈週刊朝日〉
野田佳彦首相は8月に「近いうちに国民に信を問う」と解散を“口約”しておきながら、それをいまだ実行していない。首相が約束をほごにした背景を、ジャーナリストの田原総一朗氏は次のように分析する。
なぜ自公両党は早く解散せよと野田首相に怒りを込めて要求し、民主党は谷垣禎一前総裁との約束をほごにしてまで総選挙の先延ばしを図るのか。
私は、野田首相が党役員人事で輿石東幹事長を留任させたとき、総選挙を先延ばしにするつもりなのだなと捉えていた。
元々「来夏の衆参ダブル選挙でいい」と公言していた輿石幹事長は、野田首相の「近いうち解散」とは相反する存在だった。輿石幹事長は「このまま総選挙に突入すれば、民主党は大敗する。そして当然、野党に転落する。その時点で野田首相は代表を辞任しなければならない」と説いた。
だが、総選挙になれば民主党が敗れることは、野田首相ももちろんわかっていた。いくつかのメディアの内部調査では、今秋に選挙になれば、民主党の獲得議席は100議席前後にとどまり、自民党は200議席前後を獲得すると予想されていた。
野田首相は「消費増税に政治生命を賭ける」と繰り返し強調していて、その消費増税法が成立したのだから、次期衆院選で敗れてもやむなしと覚悟を決めていた。
それに対して輿石幹事長は、「年が変わり、来春の選挙になれば状況が変わる。ダブル選をやれば衆参とも勝つ可能性がある」と熱心に説いた。こうした輿石幹事長の進言に、野田首相は乗ったのだ。
※週刊朝日 2012年11月2日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121025-00000000-sasahi-pol
3
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:30:41.58 ID:LQ1mTZ0z0 Be:
頭おかしーんじゃねーのwwww
5
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:30:46.07 ID:fpDXTcAE0 Be:
何言ってんだこのハゲ
6
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:31:13.88 ID:PJTd02JO0 Be:
などと意味不明な供述を繰り返しており(ry
12
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:31:49.49 ID:X1wpNiqR0 Be:
ねーよw 13
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:31:51.76 ID:POoxHezQ0 Be:
だめだこいつらw 14
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:32:16.50 ID:ncV+0EwJ0 Be:
どう状況が変われば民主党がダブル選挙に勝つ可能性が出てくるんだ
15
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:32:28.16 ID:cCu1LRF30 Be:
無いから。マジで。無い。 16
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:32:34.87 ID:G5n3+n/u0 Be:
輿石はどこのパラレルワールドに住んでるんだw?
時間経てば経つほど民主支持は少なくなると思うのだが
17
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:33:06.10 ID:1mkkTzQg0 Be:
要するに、自分たちじゃ解散できないから追い込んでくれって言ってるんだろ
20
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:33:47.24 ID:FSLNIsBM0 Be:
バカか、コイツらは。
32
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:35:02.12 ID:t6N0tCCE0 Be:
8月の「近いうち」っていうのが次の年の春かよwww
37
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:36:15.21 ID:ItqrnUG10 Be:
ふざけんじゃねーよww
石原新党もでてきたし、もう民主党は比例復活もフル活用しても
60議席届くかどうかって段階だぞ
39
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:36:47.37 ID:BV417rf8O Be:
むしろ今すぐ解散しないと石原新党にやられかねない状況になったがな
負ける前提にしても石原の準備が整わないうちにやっちまったほうが
まだ傷は浅くてすむんじゃないの? 46
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:38:05.50 ID:S4HqPuzZ0 Be:
おい骸骨いい加減にしろよ
47
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:38:21.30 ID:QNIAmQFT0 Be:
すごすぎる
ここまで突き抜ければ一目置かざるをえない
52
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:39:38.62 ID:iOvqWLM60 Be:
まぁ興石自身が落選の危機なんだけどなw
前回も力技の勝利だったし。
54
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:40:05.71 ID:cYK4jceQ0 Be:
輿石に関しては、本人だけじゃなく、
「近しい人間全員」を落とす必要がある
国会議員だけじゃない、市議、町議に至るまで全員だ。
そうでもしなきゃこいつは罪を自覚しない。
67
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:42:04.14 ID:6EXl0ufy0 Be:
この根拠のない自信の出処が知りたいw 68
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:42:36.61 ID:qIVK7dAOO Be:
妖怪ぬらりひょん
69
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:42:36.88 ID:Z1dwmyICO Be:
今だって国民の八割が早期解散に賛成してるって
数日前にスレ立ってたくらいだしw
延ばせば延ばすほど議席は減るだろ
来年じゃ衆参ダブル惨敗だろな
70
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:42:40.06 ID:+zSwOkfA0 Be:
石原出馬で確かに状況は変わったな
民主の議席が増えるかは知らんがw
75
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:43:09.84 ID:puo6G8Ev0 Be:
なんでそう思えるんだろうか?
ちっともわからんww
民主の被害を少しでも少なくするには
特例公債法案を速やかに成立させ、
自公との約束を守りましたよってことで即解散にふみきる、
くらいしかない。
来年もずるずると、ぎりぎりまで引き延ばせば、
解散前に民主党が空中分解するぜ?
102
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:47:59.61 ID:4ZtQ2xWO0 Be:
いま、やっとけば、衆議院大敗の反動で参議院選は多少マシになるのに。
衆参同時なんかやったら、民主党は消滅するぞ。
ま、そっちの方がいいけど
103
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:48:15.28 ID:4j8z2cYT0 Be:
民主党議員の行く末は刑務所だよ
120
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:50:51.91 ID:2PkPbrbE0 Be:
それはないよw
民主党は消滅だろ
121
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:51:05.88 ID:kkPBCW6Q0 Be:
民主は一匹残らず叩き落とそうって良識ある日本人は手ぐすね引いて待ってるのにw
138
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:53:10.58 ID:CpYmcJ8+0 Be:
いま野党に転落しておけば、マスコミを使ってまた思いっきり与党を
攻撃できるから参院選では勝利できるかもしれない。
同時選挙になっちゃうと、下手すると消滅しかねないぞ。
まぁ日教組がいるから全滅はないか…
151
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:54:27.38 ID:qDeQ6j2p0 Be:
なんか笑えてきたw
194
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 21:00:08.30 ID:pyOLqHVm0 Be:
石原新党により、ミンスの崩壊に拍車がかかる。
維新の人気に陰りが見える関東圏では、ミンスの中の造反組の相当数は
どの党へ鞍替えしようかと迷っているものがいたはず。
維新では、いまいちと考えていたものは、石原新党の結成でおそらく自信
がつきそちらに流れる。
これで、ミンスの過半数割れが必至になり「不信任案」「問責決議案」が
衆院で可決になる。
内閣総辞職か、首相の辞任で解散になる。
ただミンスは、野田で解散すると壊滅するので、細野を総裁&首相にして解
散するだろう。
ついにその時がやってこようとしている。 195
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 21:00:12.65 ID:psesYzD50 Be:
どこをどう考えたら勝てる要素がでてくるんだろうなw
もう選挙で不正やるくらいしか思いつかんけど
輿石は先生を選挙活動させるようなこともうやってるしな
207
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 21:01:50.80 ID:USxp14alO Be:
無能が極まったのか、左翼こじらせた結果か。どう見れば民主が勝つなんて
言えるんだ?かろうじて何匹か生き残れるかな位の状況だろ。
左翼のお花畑思考ってホントに現実が見えてないのな。うすら寒くなるわ。
それ以前に国の事を欠片も考えてないのが手に取るようにわかるのがもうね。
208
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 21:02:05.79 ID:vSaL5/Wn0 Be:
つまり解散は無いということだ
267
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 21:17:12.56 ID:E7oSVQUo0 Be:
いや、引き延ばせば引き延ばすほど、民主は選挙結果が惨憺たる状況になると思う、まじで。
- 関連記事
-
3
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:30:41.58 ID:LQ1mTZ0z0 Be:
頭おかしーんじゃねーのwwww
5
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:30:46.07 ID:fpDXTcAE0 Be:
何言ってんだこのハゲ
6
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:31:13.88 ID:PJTd02JO0 Be:
などと意味不明な供述を繰り返しており(ry
12
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:31:49.49 ID:X1wpNiqR0 Be:
ねーよw 13
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:31:51.76 ID:POoxHezQ0 Be:
だめだこいつらw 14
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:32:16.50 ID:ncV+0EwJ0 Be:
どう状況が変われば民主党がダブル選挙に勝つ可能性が出てくるんだ
15
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:32:28.16 ID:cCu1LRF30 Be:
無いから。マジで。無い。 16
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:32:34.87 ID:G5n3+n/u0 Be:
輿石はどこのパラレルワールドに住んでるんだw?
時間経てば経つほど民主支持は少なくなると思うのだが
17
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:33:06.10 ID:1mkkTzQg0 Be:
要するに、自分たちじゃ解散できないから追い込んでくれって言ってるんだろ
20
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:33:47.24 ID:FSLNIsBM0 Be:
バカか、コイツらは。
32
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:35:02.12 ID:t6N0tCCE0 Be:
8月の「近いうち」っていうのが次の年の春かよwww
37
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:36:15.21 ID:ItqrnUG10 Be:
ふざけんじゃねーよww
石原新党もでてきたし、もう民主党は比例復活もフル活用しても
60議席届くかどうかって段階だぞ
39
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:36:47.37 ID:BV417rf8O Be:
むしろ今すぐ解散しないと石原新党にやられかねない状況になったがな
負ける前提にしても石原の準備が整わないうちにやっちまったほうが
まだ傷は浅くてすむんじゃないの? 46
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:38:05.50 ID:S4HqPuzZ0 Be:
おい骸骨いい加減にしろよ
47
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:38:21.30 ID:QNIAmQFT0 Be:
すごすぎる
ここまで突き抜ければ一目置かざるをえない
52
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:39:38.62 ID:iOvqWLM60 Be:
まぁ興石自身が落選の危機なんだけどなw
前回も力技の勝利だったし。
54
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:40:05.71 ID:cYK4jceQ0 Be:
輿石に関しては、本人だけじゃなく、
「近しい人間全員」を落とす必要がある
国会議員だけじゃない、市議、町議に至るまで全員だ。
そうでもしなきゃこいつは罪を自覚しない。
67
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:42:04.14 ID:6EXl0ufy0 Be:
この根拠のない自信の出処が知りたいw 68
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:42:36.61 ID:qIVK7dAOO Be:
妖怪ぬらりひょん
69
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:42:36.88 ID:Z1dwmyICO Be:
今だって国民の八割が早期解散に賛成してるって
数日前にスレ立ってたくらいだしw
延ばせば延ばすほど議席は減るだろ
来年じゃ衆参ダブル惨敗だろな
70
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:42:40.06 ID:+zSwOkfA0 Be:
石原出馬で確かに状況は変わったな
民主の議席が増えるかは知らんがw
75
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:43:09.84 ID:puo6G8Ev0 Be:
なんでそう思えるんだろうか?
ちっともわからんww
民主の被害を少しでも少なくするには
特例公債法案を速やかに成立させ、
自公との約束を守りましたよってことで即解散にふみきる、
くらいしかない。
来年もずるずると、ぎりぎりまで引き延ばせば、
解散前に民主党が空中分解するぜ?
102
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:47:59.61 ID:4ZtQ2xWO0 Be:
いま、やっとけば、衆議院大敗の反動で参議院選は多少マシになるのに。
衆参同時なんかやったら、民主党は消滅するぞ。
ま、そっちの方がいいけど
103
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:48:15.28 ID:4j8z2cYT0 Be:
民主党議員の行く末は刑務所だよ
120
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:50:51.91 ID:2PkPbrbE0 Be:
それはないよw
民主党は消滅だろ
121
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 20:51:05.88 ID:kkPBCW6Q0 Be:
民主は一匹残らず叩き落とそうって良識ある日本人は手ぐすね引いて待ってるのにw
138
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:53:10.58 ID:CpYmcJ8+0 Be:
いま野党に転落しておけば、マスコミを使ってまた思いっきり与党を
攻撃できるから参院選では勝利できるかもしれない。
同時選挙になっちゃうと、下手すると消滅しかねないぞ。
まぁ日教組がいるから全滅はないか…
151
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 20:54:27.38 ID:qDeQ6j2p0 Be:
なんか笑えてきたw
194
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 21:00:08.30 ID:pyOLqHVm0 Be:
石原新党により、ミンスの崩壊に拍車がかかる。
維新の人気に陰りが見える関東圏では、ミンスの中の造反組の相当数は
どの党へ鞍替えしようかと迷っているものがいたはず。
維新では、いまいちと考えていたものは、石原新党の結成でおそらく自信
がつきそちらに流れる。
これで、ミンスの過半数割れが必至になり「不信任案」「問責決議案」が
衆院で可決になる。
内閣総辞職か、首相の辞任で解散になる。
ただミンスは、野田で解散すると壊滅するので、細野を総裁&首相にして解
散するだろう。
ついにその時がやってこようとしている。 195
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 21:00:12.65 ID:psesYzD50 Be:
どこをどう考えたら勝てる要素がでてくるんだろうなw
もう選挙で不正やるくらいしか思いつかんけど
輿石は先生を選挙活動させるようなこともうやってるしな
207
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 21:01:50.80 ID:USxp14alO Be:
無能が極まったのか、左翼こじらせた結果か。どう見れば民主が勝つなんて
言えるんだ?かろうじて何匹か生き残れるかな位の状況だろ。
左翼のお花畑思考ってホントに現実が見えてないのな。うすら寒くなるわ。
それ以前に国の事を欠片も考えてないのが手に取るようにわかるのがもうね。
208
名無しさん@13周年 [] 2012/10/25(木) 21:02:05.79 ID:vSaL5/Wn0 Be:
つまり解散は無いということだ
267
名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/25(木) 21:17:12.56 ID:E7oSVQUo0 Be:
いや、引き延ばせば引き延ばすほど、民主は選挙結果が惨憺たる状況になると思う、まじで。
- 関連記事
-
無いから。絶対無いから。
よくなる可能性は皆無であり、現状を維持する可能性もわずか。
何か成果を出して支持率の回復をとか考えるのもやめてるよな?
残された時間でどれだけ日本人を苦しめられるか、に必死だろ。
お前らが通した法案は次の政権で悉く廃止してやる。
日本は日本人の国だ。日本人を苦しめ、外国人を優遇する国になんかするものか。