1 : すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 19:16:07.36 ID:mw8W9h3E● ?PLT(12000) ポイント特典
世の中にはあらゆるものに対する愛好家が存在するが、その中で静かに、しかし確実に認知を拡大しているのが
「団地愛好家」である。昨年、団地写真集や団地DVD『団地日和』などの相次ぐ発売で一般にも認知の進んだ
団地趣味であるが、そんな団地好きによる団地好きのためのイベント「ダンパク」が、千葉県の大型団地・
花見川団地の一角で開催された。
「ダンパク」の開催自体は今回が3回目ということだが、団地の中で行うのは今回が初の試み。
団地好きや花見川団地の住民など100名近くが参加し、会場は終始満員だった。
イベントでは最初に、公団住宅をテーマとしたWebサイト「公団ウォーカー」を主宰する照井啓太さんが、
総論として「公団住宅とは何か」を解説した。
続いて、大阪から参加した吉永健一さん、辻野憲一さんの二人からなる団地トークユニット・salon de 2DKによる、
花見川団地の見どころ紹介が行われた。
"団地トークユニット"のsalon de 2DKとして活動する吉永健一さん(左)と辻野憲一さん
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/20/danpaku/images/039.jpg http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/20/danpaku/images/008.jpg マニアの視点で歩くとさまざまな見所のある団地だが、団地に興味を持ったばかりの初心者は、
いきなり団地を訪れてみても、どのようなポイントに注目すべきかわからないかもしれない。
そんな団地ビギナーのために、吉永さんと辻野さんは地元の関西圏で、ベテランの団地好きが選んだ
特に見所のある団地を訪問するイベント「団地ツアー」を行っている。また、大阪市内のバーで定期的に
「団地BAR」の営業を行っており、関西の団地愛好家たちが集う、濃厚な語らいの場としてにぎわっているという。
散策の途中で突然ベテラン団地愛好家たちがこぞって地面の撮影を始めた。マンホールのフタにある住宅公団の
「住」マークが珍しいタイプなのだという。よく見られるのは右写真のもので、住の文字が団地の住棟の形を
模してもいるのが特徴
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/20/danpaku/images/037l.jpg http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/20/danpaku/images/038l.jpg http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/20/danpaku/002.html
5 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 19:17:15.03 ID:B2NF64sV
略してダノタか 6 : すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 19:17:27.17 ID:aS+w3K50
B地区へようこそ的な興味だろ
モダン建築とかに興味があってとかじゃねえだろ
7 : すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 19:17:37.81 ID:ZAJO7/Al
郵便屋にでもなればいいのに
8 : すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 19:18:31.25 ID:DPjQuxIK
百人町の都営住宅すげーよな
ありゃ高級マンションだよ
9 : すずめちゃん(兵庫県):2009/02/20(金) 19:18:56.06 ID:VkXjNwpA
団地妻はやれるな。大体昼間は子供や夫は家にいないから団地妻は暇している。
引っ越してきたばかりの友達のいなそうな団地妻が狙い目。30歳前後だな。
性欲もあり、体も求めているからドアをノックするだけで裸で飛び出してくるからすぐやれるよ。 13 : きんちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 19:42:44.11 ID:x/F2GWx3
三十年前は、あこがれの的だったんだぜ
14 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 19:45:26.06 ID:aYpfSiK6
スター型がかわいい
15 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 19:46:42.11 ID:t83wJSXR
そういや今日はタモリ倶楽部だな
17 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 19:50:24.98 ID:TzSIh0r9
URは高級化路線と放置路線があって、後者の改善されなさは異常
東京の北半分にある家賃の安いUR住宅なんて都住宅供給公社と
品質が大して変わらないくらい酷い
18 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 19:51:44.90 ID:6cBb7wwo
この手の嗜好は言ったもん勝ちな感じだな
19 : つばめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 19:56:37.94 ID:QkWyqPGV
天井に直でアスベスト吹きつけてあるとこもあるから
20 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 19:57:51.71 ID:1ZrWeA96
団地の住人は部落民と同じオーラがある
21 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 19:58:38.15 ID:EOy2Y5wQ
うちのURは築数年でフローリング、床暖房、浴室乾燥機付き、地デジ対応だわ。騒音もないし住み心地最高。
22 : すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 19:59:39.08 ID:UYA4xAVx
いつ行っても人の気配がしないんだよな。怖い
23 : すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 20:00:01.14 ID:UnvotKEH
アホか 25 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:04:02.07 ID:ClhWNXA5
公団=比較的マシorブルジョア
都営=スラム・貧民窟・DQNの巣
こんな感じだったな
26 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:04:53.23 ID:AqzWwm4F
廃墟好き→軍艦島
おしゃれな団地→瀬田ファースト
白い高層団地だろ?→高輪ザ・レジデンス
31 : すずめちゃん(宮城県):2009/02/20(金) 20:28:15.96 ID:yTg4Tczu
高島平で飛び降りですか?
32 : すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 20:32:28.72 ID:U4rSjeh8
公団ってクソボロいのあるな。
何で住んでるんだ。金ある層なのに。
33 : すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 20:33:19.59 ID:a1P17kjA
団地妻は男のロマン
35 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 20:35:07.76 ID:D12H17fl
おお!
俺の新興団地フェチが理解される時期が来たな。午前中が1番気持ちいいぜ
36 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:35:39.57 ID:IzRW6d/4
AKIRA読んで団地好きになった
別段団地の表現が多かったわけではないのに
37 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:36:31.76 ID:s78R4IcV
珍しい建物オフィスビルオタならわかるが
38 : すずめちゃん(兵庫県):2009/02/20(金) 20:36:47.77 ID:qnCBinkk
俺も団地大好き
43 : すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 21:03:38.51 ID:oRvGX7y5
マンホールとかには興味ないけど
団地を歩いて回ってると付近住民の日々の営みを感じて不思議な高揚感に満たされる
昭和臭い感じの団地には特に雰囲気が出ていて虜になる
漫画や小説の世界観に取り付かれるようなあの吸い込まれる感じを現実で身をもって体験できるのがたまらない
46 : すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 21:06:16.52 ID:ak5Y14kZ
全部エレベーター付きに建て直せよ
配達しんどすぎ
47 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 21:08:11.90 ID:cKsvvuMH
うちの近所に築40年に近い公団があるんだが
もはや価値が無いために低所得者ばかりが住んでて
そいつらのマナーの悪さと来たら…本当に酷い
おまけに借金取りまで来て、玄関で騒いで
その上下の住人は酷くおびえる始末…
団地って、いつからこんな酷い住宅に成り下がったんだろう 51 : すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 21:27:41.18 ID:cAtsdEqa
団地オタクって響きが良くないな。
団地GUYにしないか?
52 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:28:32.48 ID:YaBdWHZ2
前に都営住宅の敷地を横切ったら部屋から
「アイイイーーーー!」 という身障だか知障の叫び声が聞こえた。
後で聞いたら近くに障害者を受け入れてる中学があるから多いんだそうだ。
53 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:29:48.41 ID:Adpou1v2
鳥肌実が住んでるとこ?
56 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:39:28.41 ID:9k2JQLcj
ここに廃車ヲタの俺がいる。廃車なら電車でもバスでも乗用車でも
何でもいい。現役だったり意図的に保管しているようなやつはダメ
だ。
58 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:41:38.82 ID:TzSIh0r9
UR(旧公団)と都/県住宅供給公社と都/県営住宅はそれぞれランクが違うから
分けて話そうな
都内や神奈川、埼玉辺りだと家賃10万以下のURは住民の質も低いと思ってた方がいい
59 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:42:25.26 ID:03GhRSNn
最近萌えって言葉が一人歩きしてるよな
64 : すずめちゃん(宮城県):2009/02/20(金) 21:47:24.48 ID:ROxk5IOI
廃墟になった団地は萌える
65 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 21:49:20.25 ID:5RFoIE7b
団地のベランダに創価の旗が掲げられてるのが最高にスリリング
で、中に踏み込むとカレーの匂いやお風呂の湿気、焼き魚の煙など
軽くトリップできる気がする
66 : すずめちゃん(中部地方):2009/02/20(金) 21:49:32.88 ID:ISeIvKMM
軍艦島とか好きそうだな
85 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/21(土) 07:28:28.69 ID:ce7rRJwH
また作られたブームか。
勝手に屋上とか行って住民以外は入れないように
警戒されるんじゃねーぞ。
江東区は、元々低層地域が広くて10階以上だと
結構遠くまで見れるのが面白い。
88 : すずめちゃん(福島県):2009/02/21(土) 09:42:30.13 ID:OXoL/0wl
団地の魅力がいまいちわからん
工場は好きだけどね
91 : すずめちゃん(catv?):2009/02/21(土) 10:21:02.87 ID:CxjR3WYz
>>88 最近は年寄りばかりの姥捨て山状態になっていて、子供もいなく寂しい無機質な感じがするから
そこに魅力を感じてるんじゃないかな…
っと団地出身の俺は分析してます。
最近は1~2割位の住人が外国人になってきていて環境が酷い状態になってるけどな…
89 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/21(土) 09:53:02.57 ID:PU8pL/z0
子供用のドラマで、じゃあ昼メシ食ったら空き地に集合な!みたいな会話を学校帰りにして
友達と別れた後、ダッシュで自分の家のマンションに行く風景にあこがれた
すごい密な空間だよなぁ
耳をすませばを見たときも同じような空気を感じた。
90 : すずめちゃん(北海道):2009/02/21(土) 10:13:45.11 ID:qfHttmG+
公団住宅は建ぺい率が馬鹿みたいに低くて同年代の民間より豪華だよな。
ただいかんせん古い。
タワーマンションってやつは同じ道をたどるんだろうな。
94 : すずめちゃん(東京都):2009/02/21(土) 10:28:51.96 ID:SsV+3IMT
築40年の団地に住んでるが緑地帯が異様に広くて落ち着く。
最近のマンションのとってつけたような箱庭はいらん。
建物もこの当時のは頑丈できっちり修繕してくれるから
住む上の問題は無いが、難点は断熱が今一なんで夏暑くて冬寒い
106 : すずめちゃん(北海道):2009/02/21(土) 11:37:35.58 ID:kTtvxN5S
公○党口きいてもらえば優先入居だからな
107 : すずめちゃん(東京都):2009/02/21(土) 11:40:06.21 ID:MLc4mVze
漏れは住んでた都内のURが駅から遠かったのと会社から遠くなったのと
鳩の糞公害が酷かったのと階下の住人が基地外で朝から大声出したり
収納のドアをわざと乱暴に開け閉めするような香具師がいたから引っ越した
でも大きなスーパーがすぐ傍にあったりしてそういう面では良かったんだけどね
113 : すずめちゃん(dion軍):2009/02/21(土) 14:59:17.39 ID:ULWG9wY+
俺は団地は苦手ですなぁ
なんとも言えない退廃感を感じる
114 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/21(土) 17:08:19.20 ID:u3MEwZ6v
今、古いURなんて、創価共産の勧誘合戦で大変だよ。
土日は息を殺してピンポンには絶対でないようにしてる。 116 : すずめちゃん(西日本):2009/02/21(土) 17:12:02.22 ID:6SSMokXu
>>114 まじかよ
117 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/21(土) 17:14:26.00 ID:u3MEwZ6v
>>116 マジだよ。住民だけど。紛れもなく。住むのはおすすめしない。
125 : すずめちゃん(埼玉県):2009/02/21(土) 17:26:23.90 ID:cIu6WUeg
実家が団地なんだけど、こう言っちゃなんだが傍から見ると
「ゲッこんなとこ本当に人住んでるの?」という感じ。老朽化のせいなのか
いろいろ見たからなのか。自分が住んでた頃はなんとも思わなかったし
むしろ子供の頃は何かとわいわい楽しく、一戸建てを気の毒にすら思っていたが
131 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/21(土) 17:57:48.40 ID:JT2VLC9M
なんだ、団地妻凌辱スレじゃないのか
- 関連記事
-
5 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 19:17:15.03 ID:B2NF64sV
略してダノタか 6 : すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 19:17:27.17 ID:aS+w3K50
B地区へようこそ的な興味だろ
モダン建築とかに興味があってとかじゃねえだろ
7 : すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 19:17:37.81 ID:ZAJO7/Al
郵便屋にでもなればいいのに
8 : すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 19:18:31.25 ID:DPjQuxIK
百人町の都営住宅すげーよな
ありゃ高級マンションだよ
9 : すずめちゃん(兵庫県):2009/02/20(金) 19:18:56.06 ID:VkXjNwpA
団地妻はやれるな。大体昼間は子供や夫は家にいないから団地妻は暇している。
引っ越してきたばかりの友達のいなそうな団地妻が狙い目。30歳前後だな。
性欲もあり、体も求めているからドアをノックするだけで裸で飛び出してくるからすぐやれるよ。 13 : きんちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 19:42:44.11 ID:x/F2GWx3
三十年前は、あこがれの的だったんだぜ
14 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 19:45:26.06 ID:aYpfSiK6
スター型がかわいい
15 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 19:46:42.11 ID:t83wJSXR
そういや今日はタモリ倶楽部だな
17 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 19:50:24.98 ID:TzSIh0r9
URは高級化路線と放置路線があって、後者の改善されなさは異常
東京の北半分にある家賃の安いUR住宅なんて都住宅供給公社と
品質が大して変わらないくらい酷い
18 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 19:51:44.90 ID:6cBb7wwo
この手の嗜好は言ったもん勝ちな感じだな
19 : つばめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 19:56:37.94 ID:QkWyqPGV
天井に直でアスベスト吹きつけてあるとこもあるから
20 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 19:57:51.71 ID:1ZrWeA96
団地の住人は部落民と同じオーラがある
21 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 19:58:38.15 ID:EOy2Y5wQ
うちのURは築数年でフローリング、床暖房、浴室乾燥機付き、地デジ対応だわ。騒音もないし住み心地最高。
22 : すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 19:59:39.08 ID:UYA4xAVx
いつ行っても人の気配がしないんだよな。怖い
23 : すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 20:00:01.14 ID:UnvotKEH
アホか 25 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:04:02.07 ID:ClhWNXA5
公団=比較的マシorブルジョア
都営=スラム・貧民窟・DQNの巣
こんな感じだったな
26 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:04:53.23 ID:AqzWwm4F
廃墟好き→軍艦島
おしゃれな団地→瀬田ファースト
白い高層団地だろ?→高輪ザ・レジデンス
31 : すずめちゃん(宮城県):2009/02/20(金) 20:28:15.96 ID:yTg4Tczu
高島平で飛び降りですか?
32 : すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 20:32:28.72 ID:U4rSjeh8
公団ってクソボロいのあるな。
何で住んでるんだ。金ある層なのに。
33 : すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 20:33:19.59 ID:a1P17kjA
団地妻は男のロマン
35 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 20:35:07.76 ID:D12H17fl
おお!
俺の新興団地フェチが理解される時期が来たな。午前中が1番気持ちいいぜ
36 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:35:39.57 ID:IzRW6d/4
AKIRA読んで団地好きになった
別段団地の表現が多かったわけではないのに
37 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:36:31.76 ID:s78R4IcV
珍しい建物オフィスビルオタならわかるが
38 : すずめちゃん(兵庫県):2009/02/20(金) 20:36:47.77 ID:qnCBinkk
俺も団地大好き
43 : すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 21:03:38.51 ID:oRvGX7y5
マンホールとかには興味ないけど
団地を歩いて回ってると付近住民の日々の営みを感じて不思議な高揚感に満たされる
昭和臭い感じの団地には特に雰囲気が出ていて虜になる
漫画や小説の世界観に取り付かれるようなあの吸い込まれる感じを現実で身をもって体験できるのがたまらない
46 : すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 21:06:16.52 ID:ak5Y14kZ
全部エレベーター付きに建て直せよ
配達しんどすぎ
47 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 21:08:11.90 ID:cKsvvuMH
うちの近所に築40年に近い公団があるんだが
もはや価値が無いために低所得者ばかりが住んでて
そいつらのマナーの悪さと来たら…本当に酷い
おまけに借金取りまで来て、玄関で騒いで
その上下の住人は酷くおびえる始末…
団地って、いつからこんな酷い住宅に成り下がったんだろう 51 : すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 21:27:41.18 ID:cAtsdEqa
団地オタクって響きが良くないな。
団地GUYにしないか?
52 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:28:32.48 ID:YaBdWHZ2
前に都営住宅の敷地を横切ったら部屋から
「アイイイーーーー!」 という身障だか知障の叫び声が聞こえた。
後で聞いたら近くに障害者を受け入れてる中学があるから多いんだそうだ。
53 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:29:48.41 ID:Adpou1v2
鳥肌実が住んでるとこ?
56 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:39:28.41 ID:9k2JQLcj
ここに廃車ヲタの俺がいる。廃車なら電車でもバスでも乗用車でも
何でもいい。現役だったり意図的に保管しているようなやつはダメ
だ。
58 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:41:38.82 ID:TzSIh0r9
UR(旧公団)と都/県住宅供給公社と都/県営住宅はそれぞれランクが違うから
分けて話そうな
都内や神奈川、埼玉辺りだと家賃10万以下のURは住民の質も低いと思ってた方がいい
59 : すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:42:25.26 ID:03GhRSNn
最近萌えって言葉が一人歩きしてるよな
64 : すずめちゃん(宮城県):2009/02/20(金) 21:47:24.48 ID:ROxk5IOI
廃墟になった団地は萌える
65 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 21:49:20.25 ID:5RFoIE7b
団地のベランダに創価の旗が掲げられてるのが最高にスリリング
で、中に踏み込むとカレーの匂いやお風呂の湿気、焼き魚の煙など
軽くトリップできる気がする
66 : すずめちゃん(中部地方):2009/02/20(金) 21:49:32.88 ID:ISeIvKMM
軍艦島とか好きそうだな
85 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/21(土) 07:28:28.69 ID:ce7rRJwH
また作られたブームか。
勝手に屋上とか行って住民以外は入れないように
警戒されるんじゃねーぞ。
江東区は、元々低層地域が広くて10階以上だと
結構遠くまで見れるのが面白い。
88 : すずめちゃん(福島県):2009/02/21(土) 09:42:30.13 ID:OXoL/0wl
団地の魅力がいまいちわからん
工場は好きだけどね
91 : すずめちゃん(catv?):2009/02/21(土) 10:21:02.87 ID:CxjR3WYz
>>88 最近は年寄りばかりの姥捨て山状態になっていて、子供もいなく寂しい無機質な感じがするから
そこに魅力を感じてるんじゃないかな…
っと団地出身の俺は分析してます。
最近は1~2割位の住人が外国人になってきていて環境が酷い状態になってるけどな…
89 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/21(土) 09:53:02.57 ID:PU8pL/z0
子供用のドラマで、じゃあ昼メシ食ったら空き地に集合な!みたいな会話を学校帰りにして
友達と別れた後、ダッシュで自分の家のマンションに行く風景にあこがれた
すごい密な空間だよなぁ
耳をすませばを見たときも同じような空気を感じた。
90 : すずめちゃん(北海道):2009/02/21(土) 10:13:45.11 ID:qfHttmG+
公団住宅は建ぺい率が馬鹿みたいに低くて同年代の民間より豪華だよな。
ただいかんせん古い。
タワーマンションってやつは同じ道をたどるんだろうな。
94 : すずめちゃん(東京都):2009/02/21(土) 10:28:51.96 ID:SsV+3IMT
築40年の団地に住んでるが緑地帯が異様に広くて落ち着く。
最近のマンションのとってつけたような箱庭はいらん。
建物もこの当時のは頑丈できっちり修繕してくれるから
住む上の問題は無いが、難点は断熱が今一なんで夏暑くて冬寒い
106 : すずめちゃん(北海道):2009/02/21(土) 11:37:35.58 ID:kTtvxN5S
公○党口きいてもらえば優先入居だからな
107 : すずめちゃん(東京都):2009/02/21(土) 11:40:06.21 ID:MLc4mVze
漏れは住んでた都内のURが駅から遠かったのと会社から遠くなったのと
鳩の糞公害が酷かったのと階下の住人が基地外で朝から大声出したり
収納のドアをわざと乱暴に開け閉めするような香具師がいたから引っ越した
でも大きなスーパーがすぐ傍にあったりしてそういう面では良かったんだけどね
113 : すずめちゃん(dion軍):2009/02/21(土) 14:59:17.39 ID:ULWG9wY+
俺は団地は苦手ですなぁ
なんとも言えない退廃感を感じる
114 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/21(土) 17:08:19.20 ID:u3MEwZ6v
今、古いURなんて、創価共産の勧誘合戦で大変だよ。
土日は息を殺してピンポンには絶対でないようにしてる。 116 : すずめちゃん(西日本):2009/02/21(土) 17:12:02.22 ID:6SSMokXu
>>114 まじかよ
117 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/21(土) 17:14:26.00 ID:u3MEwZ6v
>>116 マジだよ。住民だけど。紛れもなく。住むのはおすすめしない。
125 : すずめちゃん(埼玉県):2009/02/21(土) 17:26:23.90 ID:cIu6WUeg
実家が団地なんだけど、こう言っちゃなんだが傍から見ると
「ゲッこんなとこ本当に人住んでるの?」という感じ。老朽化のせいなのか
いろいろ見たからなのか。自分が住んでた頃はなんとも思わなかったし
むしろ子供の頃は何かとわいわい楽しく、一戸建てを気の毒にすら思っていたが
131 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/21(土) 17:57:48.40 ID:JT2VLC9M
なんだ、団地妻凌辱スレじゃないのか
- 関連記事
-