やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

麻生財務相「日銀総裁、学者はふさわしくない」 

■編集元:【政治】麻生財務相「日銀総裁、学者はふさわしくない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356747912/


1 春デブリφ ★ [sage] 2012/12/29(土) 11:25:12.23 ID:???0 Be:

「日銀総裁、学者はふさわしくない」 麻生財務相

 麻生太郎副総理・財務・金融相は28日、共同通信などとのインタビューで、2013年4月に任期満了を迎える白川方明日銀総裁の後任は「健康、組織運営、語学の3つを兼ねている人が望ましい」と述べた。学者は組織を運営したことがなく、日銀総裁にはふさわしくないとの考えを示した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2800S_Y2A221C1000000/?dg=1

3 名無しさん@13周年 [] 2012/12/29(土) 11:26:57.38 ID:uCwhaBis0 Be:
白川を今すぐやめさせるべき


4 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/29(土) 11:27:42.20 ID:ut7O2RCm0 Be:
民主党の言いなりだった白川を死刑に


6 名無しさん@13周年 [] 2012/12/29(土) 11:29:33.89 ID:gPmEURGq0 Be:
バーナンキもドラギもアウトですか


7 名無しさん@13周年 [] 2012/12/29(土) 11:31:19.90 ID:UNx0Er180 Be:
竹中にも言ってやれ


15 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/29(土) 11:40:58.02 ID:csqDXMQb0 Be:
これって要するにケケ中がこれ以上首突っ込んでくるのを牽制しているのが真意のような気がする
麻生はケケ中のことあんまり好きじゃないだろ?


16 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/29(土) 11:41:11.42 ID:cogb4ERR0 Be:
麻生さんには期待してる


19 名無しさん@13周年 [] 2012/12/29(土) 11:51:30.06 ID:KrpygiWY0 Be:
頼むから麻生さん足引っ張らないでくれよ
学者が駄目なんていったら
財務省OBか日銀出身者しかいなくなる
その発言は財務官僚に取り込まれたと思われてもしょうがないぞ
あんたは財務省と喧嘩する為にそのポストについたのに
一週間もしないうちに言いなりかよ・・・


26 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/29(土) 11:59:06.00 ID:22bxFZlM0 Be:
次期日銀総裁・副総裁は、少なくとも日銀生え抜き組が選ばれることはなさそうなので、
財務省(特に本流の主計局)と上げ潮派のどちらに近い人物が提示されるかがポイント。
前者なら自公民3党合意路線継続、消費増税の景気条項達成のための最小限度の金融緩和、
後者なら民主切り捨てで維新・みんな・新党改革など第3極との連携路線、
税収自然増による消費増税凍結まで視野に入れたかなり大規模な金融緩和。

具体的に言えば前者に近い順に、財務省主計局→財務事務次官OB、財務省国際局→財務官OB、
民間人学者(ただし消費増税賛成)、民間人学者(消費増税懐疑的)、ということになる。
最後の増税懐疑派民間人は竹中平蔵が代表的だが、ある意味政治的にも「劇薬」で可能性としては低い。
主計局→次官(武藤敏郎など)は、みんななど第3極が反対確実。恐らくその中間の
財務官OB(黒田東彦、渡辺博史など)か増税賛成派民間人(岩田一政、伊藤隆敏など)が本命か。


27 名無しさん@13周年 [] 2012/12/29(土) 11:59:30.41 ID:M6IQA/dq0 Be:
ま~白川は最悪中の最悪だったからな
今度はもうちょっとマシなのお願い


32 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/29(土) 12:13:25.90 ID:VFSQk+bG0 Be:
学者よりは技術者というか実務者がいいんでしょ
経済学を研究対象とする人より、知識として活用する人が望ましいと


33 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/29(土) 12:14:15.65 ID:9Lt1Cm7eP Be:
今までに日銀総裁候補に「健康と語学と組織運営」を懸念することって、
少なくともここ10年間振り返っても、
市場が日銀の発表や政策に失望することはあってもワンマンだと考えている人は
ちょっと思い当たらないんだよね

そこまでボケても理解が乏しいとも思えない麻生さんが、
そういう発言しているということは何かしらの意図があるのかそれとも本当にボケてるのか

「学者」の定義だけども、白川さんは日銀プロパーで一応教授もやってたけど、
これも「学者」とカテゴリーに入れて、
今後の候補に「学者」を除くとむしろ自分自身にとっても選択肢を狭めるしかないので危うい

「学者気質」とすると失言で叩かれるだろうし、うーん・・・


34 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/29(土) 12:15:30.32 ID:NSIri1Qy0 Be:
スペインを見てたらこう思うのも無理はない


35 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/29(土) 12:16:12.53 ID:scfQx7wc0 Be:
そらそうよ日本の学者にはろくなのがいないからな


36 名無しさん@13周年 [] 2012/12/29(土) 12:17:39.50 ID:lGFBrYOM0 Be:
それなりに金融政策を理解している人間は必要だが、白川は不要だ。
こいつには常識的感覚が欠落している。KYにもほどがある。
そういう意味で、学者が忌避されているのだろう。

理想とすべきは、きちんとした理論を身につけ、しかも民間的なバランス感覚をも兼ね備えた人間だと思われる。


37 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/29(土) 12:20:41.77 ID:+s8h2gxm0 Be:
学者って現実を見て臨機応変ができない原理主義者が多くなるからね。


45 名無しさん@13周年 [] 2012/12/29(土) 12:48:56.03 ID:P4h06H4G0 Be:
浜田宏一なら学者だが問題なし。


47 名無しさん@13周年 [] 2012/12/29(土) 12:51:29.55 ID:PZymM4NW0 Be:
白川さんが目標インフレ率を1%という低率に設定していたのは、
民主党政権の財政政策が危なっかしい(限界消費性向cを下げる)のと、
国際経済の制度で拙速な自由化が行われていた(限界輸入性向mが上がる)ため。
cとmがこれだと国内投資乗数1/(1-c+m)が低下するので、
いくら金融緩和しても実体経済は上向かず債券や海外投資など資産バブルを助長するだけ。
自民政権になって財政政策も国際経済制度への対応も変わるから、
白川さんは安心して目標インフレ率を引き上げられるようになる。


50 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/29(土) 12:52:21.69 ID:o4ZPigbL0 Be:
やっぱりバーナンキは優秀なんだな
元トップレベルの学者でFEDでの実務経験も長い
FEDの運営もグリーンスパン時代の閉ざされたそれからオープン化したそれにチェンジ
革新的な金融政策にも耳を傾ける(ジャクソンホールでのウッドフォード講演のアイデアをQE3で採用)


53 名無しさん@13周年 [] 2012/12/29(土) 12:54:28.11 ID:PZymM4NW0 Be:
白川さんは肩書になんちゃら教授とあるが、いわゆる学者ではなく、
実務の現場の人がその現場経験を学生に教えてほしいと頼まれて大学の先生もやってるだけ。
そういう人多いだろ。
白川さんはたしか博士号さえ持ってないよ。

白川さん続投かどうかは知らんが、
これに関して安倍さんは少し語弊のある物言いをしているので(たぶんマクロは少し疎くて麻生さん任せ)、
この問題はむしろ麻生さんの言ってるのを聴いてたほうがいい。


59 名無しさん@13周年 [] 2012/12/29(土) 13:04:53.62 ID:PZymM4NW0 Be:
バーナンキはドツボに嵌ってるよ。
学者だから自説の根幹(貨幣数量説)を曲げたら名声も崩壊だからね。
ところが、貨幣数量説は完全競争が成り立つ架空の世界でしか採っちゃいけない前提なんだこれが。
完全競争が成り立たない現実の世界で採ることは非常に危険。


91 名無しさん@13周年 [] 2012/12/29(土) 13:37:54.63 ID:rNZwzJb30 Be:
その通りです。
学者は政治家にも相応しくない。企業家にも相応しくない。
学者は大学で学生相手にエラそうなことを言ってれば良い。
せいぜい優秀な人間をアドバイザーとして活用するくらいが関の山。
学者に何かを任せたらぜったいに失敗する。


92 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/29(土) 13:38:00.56 ID:TMBfBIiA0 Be:
来年末にはドル円100円あるで


93 名無しさん@13周年 [] 2012/12/29(土) 13:38:19.85 ID:1DemF+tP0 Be:
頭でっかちで現実に即さない必しも正しいと証明されていない学説に基づく原理原則論に固執するからな

ソードアート・オンライン アスナ抱き枕カバー



関連記事
[ 2012/12/30 20:08 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(12) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)

同じ学者でも京大のあの人ならいいよ
[ 2012/12/30 20:58 ] [ 編集 ]
小泉政権の副作用、竹中はマジ要らない。
そうゆう意図で言ったんなら正解。

脱官僚を謳って御用学者連れてくる詐欺よりはマシ。
[ 2012/12/30 21:16 ] [ 編集 ]
学者100%の人には就いて欲しくないな
政治における経済学と学問としての経済学は実戦と座学くらいには違う物だと思ってる
バランスが大事
[ 2012/12/30 21:23 ] [ 編集 ]
学者の中でもトップ層はほんとうにすごい。
学者叩いてるやつは学生時代近くにすごい教授がいなかった可哀そうな大学だったんだろうな…
[ 2012/12/30 21:36 ] [ 編集 ]
ただの学者の能力の低さと言ったら
文句言う奴は頂点の奴の名前だけあげるという
[ 2012/12/30 21:39 ] [ 編集 ]
麻生さんの言う学者って、古典派経済学者ってことでないかね?
リフレ派は「学者」にカウントされてないような気がする
[ 2012/12/30 21:53 ] [ 編集 ]
前原のアホは日銀総裁の人事は俺たちの言うことを聞かなきゃまた妨害してやるとほざいてましたね
[ 2012/12/30 22:00 ] [ 編集 ]
※113873
「すごい」ってそりゃあ「何」がすごいのかが肝心だって話だよ……
[ 2012/12/30 22:12 ] [ 編集 ]
実務経験のない青白いインテリ学者が人の上に立つと、必ず悲劇が起こる
[ 2012/12/30 23:21 ] [ 編集 ]
麻生さん、頼みます。
超大型の景気対策を
[ 2012/12/30 23:23 ] [ 編集 ]
医者が欲しいものは「生体」
経済学者が欲しいものは「国」
って教授が言ってたわ
どうしても実験したくなってしまうそうで
[ 2012/12/31 01:01 ] [ 編集 ]
学問としての机上の経済学と
実業としての実際の経済学は
理学部物理学科と工学部応用物理学科くらい違う。

ちなみに、経済のエコノミストは、経済畑一本道の人だと、大体似非。
民間で営業経験があったり、コンサル経験があったり、エンジニア経験があったり、実地に起業経験があったり
もともと理工系の学部を出て、理数系と実験に対する素養がある上に、修士で経済に来たり、博士で経済に来た
とか、専門は経済学だが、社会学をかじった結果法律も政治も歴史も哲学も宗教も文学も、あらゆる社会科学の領域を修めてる
ような人じゃないと、エコノミストとしては使えないね。

そういう人は希少だからな。
学者の中には余りふさわしい人はいないんじゃね?
[ 2012/12/31 02:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する