http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364642252/1
そーきそばΦ ★ [] 2013/03/30(土) 20:17:32.41 ID:???0 Be:
「安倍総理、芦部信喜さんという憲法学者ご存じですか」
「私は存じ上げておりません」
2013年3月29日の参院予算委員会、民主・小西洋之参院議員の質問に、安倍晋三首相はこう答えた。さらに他の学者の名前を挙げて質問する小西議員に、安倍首相は「つまらないことを聞く」とばかりの笑みさえ浮かべていた。
「私は憲法学の権威でもございませんし、学生だったこともございませんので、存じ上げておりません」
ところが安倍首相が「知らない」と断言した芦部信喜氏(1923~1999)は、近年の日本の憲法学者では最も高名な人物だ。日本の憲法学の第一人者だった宮沢俊義氏の弟子で、63年に東大教授になり、84年まで教えた。のち学習院大に移り、86年から92年まで日本公法学会理事長を務めた。92年に刊行した『憲法』(岩波書店)は、大学の憲法学の教科書として知られ、現在も版を重ねている。93年には文化功労者にも選ばれた。
以前には自民・片山さつき参院議員がツイッター上での憲法論議の際、「私は芦部教授の直弟子ですよ」と自慢してみせたことさえあるほどだ。片山氏は今も自身のブログに「芦部教授は、私が東大法学部を在学中の法学部長で、私が3年で外交官試験の2次にうかったときに、『3年で中退外交官にならずに、4年で国公を受けて、大蔵省に行きなさい!』と薦めてくださった恩義のあるかたです」と記している。
ちなみに安倍首相も法学部卒(政治学科)。憲法改正を唱える首相が、憲法学の「大御所」の名前を知らなかったことに、ネットでは失笑と落胆の声が相次いだ。
J-CASTニュース 3月30日(土)17時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130330-00000003-jct-soci
3
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:18:03.35 ID:QlMUxLnJ0 Be:
以下、Jカスフィルターへの失笑と落胆が続きます
4
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:18:19.51 ID:VVfWAb5X0 Be:
宮沢とか清宮とかは知ってたんじゃね
8
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:18:51.22 ID:q9yBnSvQP Be:
予算委員会で議題と全く関係のない与太話を続ける奴は、
審議の邪魔でしかない。委員長には、警告の上で退出させる権限をもたせた方がいいかもw
9
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:19:05.57 ID:SHboCFzs0 Be:
迷惑な話だな
15
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:19:52.58 ID:jOCInGjN0 Be:
漢字が読める・読めない
カップラーメンの値段を知ってる・知らない
学者を知ってる・知らない
こういうアホな内容で人格攻撃して
政権まで交代してしまう日本って異常と思わんか?
つまるところ幼稚なんだよ
小学生が「やーい、知らないんだー」って馬鹿にしてるのと何が違うのかと
まったく同じじゃないか 17
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:20:21.70 ID:D9EfZJBT0 Be:
まあ、この分野では有名というか基礎知識だけど
知らなくても無害なレベル
25
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:20:48.97 ID:ml9DaScJ0 Be:
クイズで票が増えるなら国会をクイズ番組にでもするのか?wwwww
26
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:20:54.89 ID:4tSLsK8H0 Be:
憲法自体がまともじゃないんだから憲法学者なんか意味がない。 27
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:21:11.30 ID:jdA+Jxc30 Be:
法学部出で芦辺を知らないって
28
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:21:11.43 ID:srcIWHnY0 Be:
この記者、絶対「失笑」の正しい意味を知らない
35
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:21:50.22 ID:fLh3PU+B0 Be:
まあ名前を知っていたら偉いってわけじゃないからな。
ただ日本国憲法を勉強してたら芦部や宮沢という名前は嫌でも知ることになる。
芦部や宮沢を知らないのは、憲法というか法律をほとんど勉強してないと見なされても仕方がないかもしれない。
しかしそんなこと議会で聞くなよと。
頼むからもっと政策の討論をしてくれ。
野党はそれでボロ出させればいいだろ。
ほんと日本の議会は恥ずかしい。
39
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:22:11.76 ID:CbFAmAN60 Be:
三国志について意見を述べようとした人が
横山光輝の名前を知らなかった、という話か
原文読んでりゃそもそも縁がない人じゃん
41
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:22:17.23 ID:521clAWdP Be:
政治は知識合戦する場じゃねーし
それ知ってればみんな金持ちになって幸福に暮らせんのかよ
52
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:22:43.35 ID:ar5x5Q/s0 Be:
まぁ法学部生なら知ってるけど、そりゃ「芦部憲法」って教科書的に知ってるだけだからなぁ
世代も違うし、議員として勉強会開いてるような段階で得る知識じゃないんじゃねえの
学術じゃなく文字通り「政治」的判断の領域だから、知ってないといけないとは思えんねえ
53
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:22:46.54 ID:KsYVCeEo0 Be:
国会で居眠りしてた人が偉そうに○○知ってますかと質問してもねぇ・・・・
63
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:23:17.00 ID:D9EfZJBT0 Be:
俺は普通に知ってた
しかし、それが議論の要とは思えない
76
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:24:23.94 ID:ihLprUzA0 Be:
憲法を書いた人。
じゃなくて憲法学者ですか。
それは知らなくても結構です。
86
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:24:48.71 ID:E/bTnuqY0 Be:
俺達の安倍ちゃんは改憲すんだからね!
いまの憲法なんて知る必要ないの
107
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:26:01.28 ID:jlEPZ3210 Be:
なんで政治家が学者知らないといけないんだよw
108
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:26:06.31 ID:7wK2AZFA0 Be:
失笑されてるのは民主党だろうw
109
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:26:10.97 ID:S/ZKXl840 Be:
俺も知らんから失笑しようもないわ。
小沢の時からそうだけど、民主党のネットはどこにつながってるんだ?
134
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:27:24.18 ID:Pkgo/4ST0 Be:
「憲法の中で一番大切な条文」 を当てるクイズをやらなければよかっただけでは?
話の通じない粘着指差し男の相手をするまでもないような・・・
【今回の質疑まとめ】
小西議員→「憲法の中で一番大切な条文は何条ですか」と安倍総理を指差して質問
↓
安倍総理「一つだけ挙げることはできません」と答弁
↓
小西議員「もう一度聞きます」と同じことを指差して質問
↓
安倍総理「私は憲法遵守義務を帯びているから一つだけ挙げることはできない」と答弁
↓
小西議員「憲法において包括的な人権規定と言われるのは何条ですか?」と質問
↓
安倍総理「クイズのような質疑をして生産性はないんじゃないですか?」と答弁
↓
小西議員「大学で憲法学を学ぶ学生が一学期でみーんな知ってることですよ」として同じ質問
↓
以下略・・・・・・
138
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:27:35.80 ID:j7YvfyHR0 Be:
ここまでのまとめ
安倍ちゃんの大学現役は70年代(成蹊大学法学部)
東大法学部有名人は福島瑞穂 154
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:28:15.50 ID:mbkU8ARV0 Be:
ちなみにこれ予算委員会で、
事前質問無しでのやり取りなw
結局予算の質疑は無しでしたとさw
155
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:28:21.48 ID:f2FhC4IlP Be:
いや、学者の名前なんて知らなくても
株価を上昇させてくれる首相のほうが
明らかに有能だろうが。
175
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:29:34.88 ID:7G+CWyg60 Be:
>芦部 司法試験受験生に信者が多いというイメージ
あくまでも最高裁>学説だから
学者を知らなくても問題ないな。 204
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:31:13.00 ID:NvAJqBHw0 Be:
これでまた民主党の支持率が1ケタ下がったな
205
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:31:14.53 ID:7qYe/sNz0 Be:
安部さんが知らなかったってことは芦部信喜さんて別にどうでもいい人だって
ことでしょう
現憲法を改正しようと尽力された訳でも、9条を改正せよと活動された訳でも
なさそうだし、ただ、憲法がなんたるかなどと学問的な言葉遊びに終始する
一人の憲法オタクを知らなかったからってそれがどうした 213
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:31:46.47 ID:1r3sXM0G0 Be:
憲法学者の芦部信喜なんて国民のほとんどが誰も知らんし知る必要もなし。
214
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:31:47.58 ID:7FYE9Xuh0 Be:
で、知ってたら政治できんの?
267
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:33:57.79 ID:yCAncwcL0 Be:
安倍ちゃんは、歴史としての憲法を間近で見てきた存在なので、学者の講釈
はなどいらない立場だったんじゃないか。
とはいえ、ゴルフエピソード付きのオバマとの会談は、まんま占領地と宗主国
の関係見えて、保守ってこうなのかと目の覚める思いだった。
アフガンのカルザイとオバマが会っているのと大して変わらん。
ま、韓国のパク・クネの就任式に並ぶ福田元首相もそれはそれで似た味出して
いたけど。
336
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:37:15.96 ID:9Hxj4HV10 Be:
憲法の本質じゃなく、憲法解釈学を知らないと憲法を語れないってことかや?
そりゃ随分とズレた物の捉え方だなw
396
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:40:09.09 ID:OjTHwHfN0 Be:
憲法学者が役に立ってたら、とっくに九条なんてなくなってる。
443
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:41:53.13 ID:yxr61SfT0 Be:
芦部知らなくても、英米法には通じてるかも知れんぞ
コモンローとか制定法とかで質問返ししてやれ
451
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:42:07.22 ID:z3Ssey8y0 Be:
全ての学問に言えることだが
学問に学者の名前は一切必要無い
才あるものは内容だけを追求する
内容のわからない馬鹿だけが
中身ではなく学者の名前を覚える
452
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:42:08.02 ID:8Y6fDKJQ0 Be:
憲法読めばいいんだよ。
学者様の学説知らなくても問題ない。
- 関連記事
-
3
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:18:03.35 ID:QlMUxLnJ0 Be:
以下、Jカスフィルターへの失笑と落胆が続きます
4
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:18:19.51 ID:VVfWAb5X0 Be:
宮沢とか清宮とかは知ってたんじゃね
8
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:18:51.22 ID:q9yBnSvQP Be:
予算委員会で議題と全く関係のない与太話を続ける奴は、
審議の邪魔でしかない。委員長には、警告の上で退出させる権限をもたせた方がいいかもw
9
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:19:05.57 ID:SHboCFzs0 Be:
迷惑な話だな
15
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:19:52.58 ID:jOCInGjN0 Be:
漢字が読める・読めない
カップラーメンの値段を知ってる・知らない
学者を知ってる・知らない
こういうアホな内容で人格攻撃して
政権まで交代してしまう日本って異常と思わんか?
つまるところ幼稚なんだよ
小学生が「やーい、知らないんだー」って馬鹿にしてるのと何が違うのかと
まったく同じじゃないか 17
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:20:21.70 ID:D9EfZJBT0 Be:
まあ、この分野では有名というか基礎知識だけど
知らなくても無害なレベル
25
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:20:48.97 ID:ml9DaScJ0 Be:
クイズで票が増えるなら国会をクイズ番組にでもするのか?wwwww
26
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:20:54.89 ID:4tSLsK8H0 Be:
憲法自体がまともじゃないんだから憲法学者なんか意味がない。 27
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:21:11.30 ID:jdA+Jxc30 Be:
法学部出で芦辺を知らないって
28
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:21:11.43 ID:srcIWHnY0 Be:
この記者、絶対「失笑」の正しい意味を知らない
35
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:21:50.22 ID:fLh3PU+B0 Be:
まあ名前を知っていたら偉いってわけじゃないからな。
ただ日本国憲法を勉強してたら芦部や宮沢という名前は嫌でも知ることになる。
芦部や宮沢を知らないのは、憲法というか法律をほとんど勉強してないと見なされても仕方がないかもしれない。
しかしそんなこと議会で聞くなよと。
頼むからもっと政策の討論をしてくれ。
野党はそれでボロ出させればいいだろ。
ほんと日本の議会は恥ずかしい。
39
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:22:11.76 ID:CbFAmAN60 Be:
三国志について意見を述べようとした人が
横山光輝の名前を知らなかった、という話か
原文読んでりゃそもそも縁がない人じゃん
41
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:22:17.23 ID:521clAWdP Be:
政治は知識合戦する場じゃねーし
それ知ってればみんな金持ちになって幸福に暮らせんのかよ
52
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:22:43.35 ID:ar5x5Q/s0 Be:
まぁ法学部生なら知ってるけど、そりゃ「芦部憲法」って教科書的に知ってるだけだからなぁ
世代も違うし、議員として勉強会開いてるような段階で得る知識じゃないんじゃねえの
学術じゃなく文字通り「政治」的判断の領域だから、知ってないといけないとは思えんねえ
53
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:22:46.54 ID:KsYVCeEo0 Be:
国会で居眠りしてた人が偉そうに○○知ってますかと質問してもねぇ・・・・
63
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:23:17.00 ID:D9EfZJBT0 Be:
俺は普通に知ってた
しかし、それが議論の要とは思えない
76
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:24:23.94 ID:ihLprUzA0 Be:
憲法を書いた人。
じゃなくて憲法学者ですか。
それは知らなくても結構です。
86
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:24:48.71 ID:E/bTnuqY0 Be:
俺達の安倍ちゃんは改憲すんだからね!
いまの憲法なんて知る必要ないの
107
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:26:01.28 ID:jlEPZ3210 Be:
なんで政治家が学者知らないといけないんだよw
108
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:26:06.31 ID:7wK2AZFA0 Be:
失笑されてるのは民主党だろうw
109
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:26:10.97 ID:S/ZKXl840 Be:
俺も知らんから失笑しようもないわ。
小沢の時からそうだけど、民主党のネットはどこにつながってるんだ?
134
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:27:24.18 ID:Pkgo/4ST0 Be:
「憲法の中で一番大切な条文」 を当てるクイズをやらなければよかっただけでは?
話の通じない粘着指差し男の相手をするまでもないような・・・
【今回の質疑まとめ】
小西議員→「憲法の中で一番大切な条文は何条ですか」と安倍総理を指差して質問
↓
安倍総理「一つだけ挙げることはできません」と答弁
↓
小西議員「もう一度聞きます」と同じことを指差して質問
↓
安倍総理「私は憲法遵守義務を帯びているから一つだけ挙げることはできない」と答弁
↓
小西議員「憲法において包括的な人権規定と言われるのは何条ですか?」と質問
↓
安倍総理「クイズのような質疑をして生産性はないんじゃないですか?」と答弁
↓
小西議員「大学で憲法学を学ぶ学生が一学期でみーんな知ってることですよ」として同じ質問
↓
以下略・・・・・・
138
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:27:35.80 ID:j7YvfyHR0 Be:
ここまでのまとめ
安倍ちゃんの大学現役は70年代(成蹊大学法学部)
東大法学部有名人は福島瑞穂 154
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:28:15.50 ID:mbkU8ARV0 Be:
ちなみにこれ予算委員会で、
事前質問無しでのやり取りなw
結局予算の質疑は無しでしたとさw
155
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:28:21.48 ID:f2FhC4IlP Be:
いや、学者の名前なんて知らなくても
株価を上昇させてくれる首相のほうが
明らかに有能だろうが。
175
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:29:34.88 ID:7G+CWyg60 Be:
>芦部 司法試験受験生に信者が多いというイメージ
あくまでも最高裁>学説だから
学者を知らなくても問題ないな。 204
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:31:13.00 ID:NvAJqBHw0 Be:
これでまた民主党の支持率が1ケタ下がったな
205
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:31:14.53 ID:7qYe/sNz0 Be:
安部さんが知らなかったってことは芦部信喜さんて別にどうでもいい人だって
ことでしょう
現憲法を改正しようと尽力された訳でも、9条を改正せよと活動された訳でも
なさそうだし、ただ、憲法がなんたるかなどと学問的な言葉遊びに終始する
一人の憲法オタクを知らなかったからってそれがどうした 213
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:31:46.47 ID:1r3sXM0G0 Be:
憲法学者の芦部信喜なんて国民のほとんどが誰も知らんし知る必要もなし。
214
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:31:47.58 ID:7FYE9Xuh0 Be:
で、知ってたら政治できんの?
267
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:33:57.79 ID:yCAncwcL0 Be:
安倍ちゃんは、歴史としての憲法を間近で見てきた存在なので、学者の講釈
はなどいらない立場だったんじゃないか。
とはいえ、ゴルフエピソード付きのオバマとの会談は、まんま占領地と宗主国
の関係見えて、保守ってこうなのかと目の覚める思いだった。
アフガンのカルザイとオバマが会っているのと大して変わらん。
ま、韓国のパク・クネの就任式に並ぶ福田元首相もそれはそれで似た味出して
いたけど。
336
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:37:15.96 ID:9Hxj4HV10 Be:
憲法の本質じゃなく、憲法解釈学を知らないと憲法を語れないってことかや?
そりゃ随分とズレた物の捉え方だなw
396
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:40:09.09 ID:OjTHwHfN0 Be:
憲法学者が役に立ってたら、とっくに九条なんてなくなってる。
443
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:41:53.13 ID:yxr61SfT0 Be:
芦部知らなくても、英米法には通じてるかも知れんぞ
コモンローとか制定法とかで質問返ししてやれ
451
名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/30(土) 20:42:07.22 ID:z3Ssey8y0 Be:
全ての学問に言えることだが
学問に学者の名前は一切必要無い
才あるものは内容だけを追求する
内容のわからない馬鹿だけが
中身ではなく学者の名前を覚える
452
名無しさん@13周年 [] 2013/03/30(土) 20:42:08.02 ID:8Y6fDKJQ0 Be:
憲法読めばいいんだよ。
学者様の学説知らなくても問題ない。
- 関連記事
-
このアホみたいなJカスのニュースとか日刊ヒュンダイのニュースとか堂々とトップに載ってて引いたわ。