http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377410074/1
有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ [] 2013/08/25(日) 14:54:34.48 ID:???0 Be:909420555-PLT(12069)
秘密保全法案―権利の侵害は許されぬ
安倍政権は、秋の臨時国会に秘密保全法案を提出する。日本版NSCと呼ばれる国家安全保障会議の発足に向け、情報管理の徹底をはかる狙いだ。
「防衛」「外交」「テロ活動の防止」などの分野で、国の安全保障に重大な支障を与える恐れがある情報を「特定秘密」に指定する。
これを漏らした国家公務員らへの罰則は、通常の守秘義務違反より重い、最長10年の懲役が科せられる見通しだ。しかし、この法案にはあまりにも問題が多い。
まず、特定秘密の適用範囲があいまいなことである。秘匿する情報は法案の別表に列記されるが、基本的な項目にとどまるとみられる。特定秘密を指定するのは、所管官庁の大臣など「行政機関の長」。大臣や長官が指定を乱発する懸念も拭えない。
テロなどに関連すると判断されれば、原発の安全性や放射能の情報まで秘匿されることになりかねない。国民に知られたくない情報を、政権が恣意(しい)的に指定する恐れすらある。
見逃せないのは、特定秘密を知ろうと働きかける行為も「漏洩(ろうえい)の教唆」とみなされ、処罰対象となり得ることだ。報道機関の取材を制約し、国民の知る権利の侵害につながりかねない。
法案には、拡大解釈による基本的人権の侵害を禁ずる規定を盛り込む方向だが、人権侵害に当たるか否かを判断するのは国であり、その実効性は疑問と言わざるをえない。
秘密保全の法制化は、3年前の尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件の際、海上保安庁撮影のビデオが流出したのを機に検討が始まった。
asahi.com 2013年 8月25日(日)付
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
4
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 14:56:22.44 ID:n5gHWcuf0 Be:
捏造垂れ流し新聞が国民の知る権利なんてよく言えるね
5
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 14:56:42.39 ID:v1CHmWh80 Be:
おまエラ、ゴミが客観的に事実を報道しないからだろ?
6
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 14:56:45.73 ID:rAEXpUUwP Be:
嘘を付いたマスコミに罰を食らわす法律はまだですか?
7
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 14:56:50.38 ID:e2jrBRY00 Be:
報道しない権利を振りかざすマスゴミに反論する資格は無い
8
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 14:56:50.79 ID:TKlwiJ6q0 Be:
御注進する権利だろクソ朝日
9
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 14:56:59.27 ID:uvHscn7i0 Be:
秘密にしようがしまいが、お前らあることないこと書くから一緒w
12
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 14:57:47.27 ID:KTIABbZ70 Be:
核密約を暴露した岡田がドヤ顔で「政権交代の成果だ」と言っていたのには呆れたわw13
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 14:57:51.84 ID:v/ROhtX00 Be:
朝日は馬鹿じゃないのか
仮想の議論を前提に現実に起こってる危機を黙って見てろとでも言う気なのか
20
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 14:59:12.03 ID:Itmmb+9K0 Be:
意訳:特亜に情報を送れなくなるニダ、アイゴー22
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:00:39.00 ID:ggfbsLpl0 Be:
朝日が警告するという事は日本にとって良い事だ。
23
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:00:47.90 ID:prlHXNff0 Be:
偏向と捏造のマスゴミには無縁の話
36
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:02:58.64 ID:4PvRFj+O0 Be:
今朝のサンデーモーニングもひどかった。
たかだかコメンテーター(笑)が「これは前政権が正解」とか言っちゃうとか
正解かどうかは国民が決めることであってコメンテーター(笑)なんてのは公平を期して話すべき。
せめて「私はこう思うけど」程度に抑えるべきなのに憲法改正に全員で食いつき、
ましてあの前政権(笑)を正解とか。
左翼脳は基地外揃い(笑)
37
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:03:16.46 ID:Lak0swPF0 Be:
原発問題で知らせない権利発動しまくってるくせによく言うわ38
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:03:37.45 ID:0T/UCBqxT Be:
つかホントに大事なことにはほっかむりだよねマスゴミって
世界スクープネタである福島の現状とか全然取材しないしw
39
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:03:55.77 ID:Q/y8l/1s0 Be:
敵国スパイメディアにとっては、都合が悪い法律なんだね。
でも、多分、この法律に文句言うのは反日メディアだけじゃないの?
48
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:05:19.04 ID:W8gc82nqP Be:
情報を選り好みして隠蔽繰り返す報道機関も潰せばいいよ
49
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:05:21.72 ID:N2X5q9ft0 Be:
わかったから中国の機密情報すっぱ抜いてこい50
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:05:40.90 ID:BZlJaIt+0 Be:
報道しない自由でもって国民の知るべき情報を知らせずよく言う
69
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:11:46.03 ID:119DVRghP Be:
恣意的に編集された情報を嘯くなら最初から公開されない方がマシ
70
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:11:51.12 ID:gdHuoO2W0 Be:
国民の大半は必要だと思ってるよ
反対してるのは中国共産党の機関紙みたいな朝日だけだよ
79
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:15:16.96 ID:S2WH3Vnw0 Be:
朝日は元々、適当な事でっち上げて書いてんだから別に困らないだろ。80
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:15:22.88 ID:fJ16dMAp0 Be:
アサヒはもう潰したほうがいいんじゃね?
まじで
90
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:17:34.95 ID:pjwvcbDW0 Be:
どこの国にもあるよ
お前らの大好きな海外様を見習えはどうした?93
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:18:19.05 ID:010PPfSP0 Be:
報道しない自由を振りかざしてる奴に言われたくない
94
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:18:31.87 ID:JEr+HHNf0 Be:
こんな事がよく言えるもんだな、朝日新聞!
自分等に都合の良い事ばかり記事にしやがって・・・ いい加減にしろ!
95
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:18:44.42 ID:O0Tcvt6B0 Be:
公共の福祉の為には個人の権利も制限される。
国民にとって、知る権利より秘密にした時の利益の方が多分に大きい分野だろ、
国の安全保障は。96
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:19:24.10 ID:FhUk+MZfO Be:
朝日には関係無い話じゃん、捏造おkなんだから
117
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:31:28.01 ID:w1k4qu1nO Be:
安倍ちゃん待ってました。
これは全力指示だ。
つーか、もっと早くこんな法案はあってて良かった。
遅いくらいだ。
118
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:32:03.65 ID:VRY8dowu0 Be:
捏造記事は要らねぇ
157
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:40:03.31 ID:CSsFnv4q0 Be:
別に機密にしてもしなくても
どうせないことないこと書くんだから
お前らには関係ないだろ
176
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:44:24.04 ID:cje5S6oz0 Be:
近年の朝日のデタラメ報道を考えれば、
当然に必要な法律でしょう。
日本の機密情報が朝日など反日メディアに漏れるのは極めて危険。
それなら、政府が独占してくれている方がまだしも安全、
それが日本国民の意見です。
言い換えれば、朝日新聞なんかより、政府自民党の判断の方がより信頼できるということ。
なぜそうなったのか、朝日はよく考えるべき。
191
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:48:55.46 ID:+lwVrCmp0 Be:
これは不味いな。
原発の汚染水垂れ流しの情報や、TPPの聖域の情報公開すら隠蔽される怖れがあるぞ。
192
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:50:00.94 ID:CeygBPGTO Be:
報道しない自由こそ規制しろよ。日本人に知らされないこと多過ぎだろ。
199
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:53:33.75 ID:f08N3c+20 Be:
自分で報道しない自由があるとか言ってるのにね。
相手が教えなーいとか言うと怒るのね。
すごい矛盾だよね。
政府にも秘密にする自由があるんじゃないの?
朝日に捏造する自由、報道する自由があるようにね。
212
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:59:32.20 ID:6BZylEFF0 Be:
朝日って尖閣での漁船衝突事件の映像流出のときはなんていってたんだっけ?
- 関連記事
-
4
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 14:56:22.44 ID:n5gHWcuf0 Be:
捏造垂れ流し新聞が国民の知る権利なんてよく言えるね
5
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 14:56:42.39 ID:v1CHmWh80 Be:
おまエラ、ゴミが客観的に事実を報道しないからだろ?
6
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 14:56:45.73 ID:rAEXpUUwP Be:
嘘を付いたマスコミに罰を食らわす法律はまだですか?
7
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 14:56:50.38 ID:e2jrBRY00 Be:
報道しない権利を振りかざすマスゴミに反論する資格は無い
8
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 14:56:50.79 ID:TKlwiJ6q0 Be:
御注進する権利だろクソ朝日
9
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 14:56:59.27 ID:uvHscn7i0 Be:
秘密にしようがしまいが、お前らあることないこと書くから一緒w
12
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 14:57:47.27 ID:KTIABbZ70 Be:
核密約を暴露した岡田がドヤ顔で「政権交代の成果だ」と言っていたのには呆れたわw13
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 14:57:51.84 ID:v/ROhtX00 Be:
朝日は馬鹿じゃないのか
仮想の議論を前提に現実に起こってる危機を黙って見てろとでも言う気なのか
20
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 14:59:12.03 ID:Itmmb+9K0 Be:
意訳:特亜に情報を送れなくなるニダ、アイゴー22
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:00:39.00 ID:ggfbsLpl0 Be:
朝日が警告するという事は日本にとって良い事だ。
23
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:00:47.90 ID:prlHXNff0 Be:
偏向と捏造のマスゴミには無縁の話
36
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:02:58.64 ID:4PvRFj+O0 Be:
今朝のサンデーモーニングもひどかった。
たかだかコメンテーター(笑)が「これは前政権が正解」とか言っちゃうとか
正解かどうかは国民が決めることであってコメンテーター(笑)なんてのは公平を期して話すべき。
せめて「私はこう思うけど」程度に抑えるべきなのに憲法改正に全員で食いつき、
ましてあの前政権(笑)を正解とか。
左翼脳は基地外揃い(笑)
37
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:03:16.46 ID:Lak0swPF0 Be:
原発問題で知らせない権利発動しまくってるくせによく言うわ38
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:03:37.45 ID:0T/UCBqxT Be:
つかホントに大事なことにはほっかむりだよねマスゴミって
世界スクープネタである福島の現状とか全然取材しないしw
39
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:03:55.77 ID:Q/y8l/1s0 Be:
敵国スパイメディアにとっては、都合が悪い法律なんだね。
でも、多分、この法律に文句言うのは反日メディアだけじゃないの?
48
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:05:19.04 ID:W8gc82nqP Be:
情報を選り好みして隠蔽繰り返す報道機関も潰せばいいよ
49
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:05:21.72 ID:N2X5q9ft0 Be:
わかったから中国の機密情報すっぱ抜いてこい50
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:05:40.90 ID:BZlJaIt+0 Be:
報道しない自由でもって国民の知るべき情報を知らせずよく言う
69
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:11:46.03 ID:119DVRghP Be:
恣意的に編集された情報を嘯くなら最初から公開されない方がマシ
70
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:11:51.12 ID:gdHuoO2W0 Be:
国民の大半は必要だと思ってるよ
反対してるのは中国共産党の機関紙みたいな朝日だけだよ
79
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:15:16.96 ID:S2WH3Vnw0 Be:
朝日は元々、適当な事でっち上げて書いてんだから別に困らないだろ。80
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:15:22.88 ID:fJ16dMAp0 Be:
アサヒはもう潰したほうがいいんじゃね?
まじで
90
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:17:34.95 ID:pjwvcbDW0 Be:
どこの国にもあるよ
お前らの大好きな海外様を見習えはどうした?93
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:18:19.05 ID:010PPfSP0 Be:
報道しない自由を振りかざしてる奴に言われたくない
94
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:18:31.87 ID:JEr+HHNf0 Be:
こんな事がよく言えるもんだな、朝日新聞!
自分等に都合の良い事ばかり記事にしやがって・・・ いい加減にしろ!
95
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:18:44.42 ID:O0Tcvt6B0 Be:
公共の福祉の為には個人の権利も制限される。
国民にとって、知る権利より秘密にした時の利益の方が多分に大きい分野だろ、
国の安全保障は。96
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:19:24.10 ID:FhUk+MZfO Be:
朝日には関係無い話じゃん、捏造おkなんだから
117
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:31:28.01 ID:w1k4qu1nO Be:
安倍ちゃん待ってました。
これは全力指示だ。
つーか、もっと早くこんな法案はあってて良かった。
遅いくらいだ。
118
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:32:03.65 ID:VRY8dowu0 Be:
捏造記事は要らねぇ
157
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:40:03.31 ID:CSsFnv4q0 Be:
別に機密にしてもしなくても
どうせないことないこと書くんだから
お前らには関係ないだろ
176
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:44:24.04 ID:cje5S6oz0 Be:
近年の朝日のデタラメ報道を考えれば、
当然に必要な法律でしょう。
日本の機密情報が朝日など反日メディアに漏れるのは極めて危険。
それなら、政府が独占してくれている方がまだしも安全、
それが日本国民の意見です。
言い換えれば、朝日新聞なんかより、政府自民党の判断の方がより信頼できるということ。
なぜそうなったのか、朝日はよく考えるべき。
191
名無しさん@13周年 [sage] 2013/08/25(日) 15:48:55.46 ID:+lwVrCmp0 Be:
これは不味いな。
原発の汚染水垂れ流しの情報や、TPPの聖域の情報公開すら隠蔽される怖れがあるぞ。
192
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:50:00.94 ID:CeygBPGTO Be:
報道しない自由こそ規制しろよ。日本人に知らされないこと多過ぎだろ。
199
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:53:33.75 ID:f08N3c+20 Be:
自分で報道しない自由があるとか言ってるのにね。
相手が教えなーいとか言うと怒るのね。
すごい矛盾だよね。
政府にも秘密にする自由があるんじゃないの?
朝日に捏造する自由、報道する自由があるようにね。
212
名無しさん@13周年 [] 2013/08/25(日) 15:59:32.20 ID:6BZylEFF0 Be:
朝日って尖閣での漁船衝突事件の映像流出のときはなんていってたんだっけ?
- 関連記事
-