http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380083224/1
◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ [sage] 2013/09/25(水) 13:27:04.05 ID:???0 Be:
森元首相「JR東海にJR北海道を買わせたら」 札幌で持論(09/25 07:10、09/25 08:19 更新)
森喜朗元首相は24日、札幌市内で講演し、不祥事が相次ぐJR北海道について、赤字路線を多く抱える道内では、利益を上げるのが難しい構造になっているとの認識を示した上で、「お金がないから、(線路の)補修もできない。何ならJRで稼ぎ頭のJR東海にJR北海道を買わせたらいい」と述べ、JR北海道の立て直し策について持論を展開した。
森氏は1987年の国鉄分割・民営化について「もうからない代表が北海道と四国、貨物だった。赤字になる会社は分かっていた」と説明。
JR東海が2027年の開業を目指す東京(品川)―名古屋間などのリニア中央新幹線で、総工費9兆円を自社負担することに触れ、「そんなにお金があるなら、せめて1割でもいい、JR北海道を少し手伝ってやってくれないだろうか。公平ではない」と訴えた。
<北海道新聞9月25日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/493800.html
4
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:28:54.41 ID:PM6k9/9B0 Be:
JR東海は優秀なのにJR西・東ときたら…w
15
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:32:13.50 ID:sN4UnMyq0 Be:
>>4 優秀って言うかありゃ軍隊だよw
東海の無駄の省き方は徹底している。
東海は買収しなくてもコンサルやったらいいんじゃないのかな。
まずは役に立たない組合員を叩っ切るところからスタート。
6
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:29:15.86 ID:ebE5nL4m0 Be:
いらねと言うに決まってる
7
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:30:08.80 ID:YfSi47Cc0 Be:
赤字路線は廃線にすりゃ良い
国鉄じゃないんだから仕方ないだろ
8
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:30:31.45 ID:G+HVn9kz0 Be:
息子の面倒も見られないくせにはるかに規模のでかい会社のことで意見する資格なんてねーよ。
9
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:30:57.64 ID:bWUWGx/E0 Be:
買っても不採算路線、管理のおぼつかない路線は
廃止するだろうけどそれでも良いの
そこまで考えて発言してる?
19
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:32:49.17 ID:pbHJctjt0 Be:
路線区間が長く採算性の低い地域ではあるが、一番の問題は地域性というか
旧国鉄並の組合。左巻きの多い地域で組合が強く、利用者の安全より自分達
の生活優先の思考が強いから、JR東海に買わせても同じ結果になる。という
か、そんな大陸の盲腸半島みたいなもん、JR東海が買うわけがない!20
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:32:53.05 ID:NQgaOz8d0 Be:
北海道は甘え
21
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:32:53.07 ID:9BkL37vR0 Be:
地方分権もこうなるだろうな
22
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:33:07.68 ID:w8RB8HD40 Be:
また昔のように全国単一会社でいいよ。
元々分割民営化の目的は組合つぶしだったんだから、
その目的は果たせたろ。
当時分割に合理性があったように、
これからは統合に合理性があるんだよ。
27
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:34:31.16 ID:uEOKHCg10 Be:
SLだけ走らせときゃいい
28
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:34:32.11 ID:PUYEhTTSP Be:
せっかく分割民営化できて各々頑張って利益を生み出してるのに、統合するの?
パナソニックがサンヨーを統合したみたいに?
29
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:34:42.49 ID:yQOfazAYO Be:
この人の軽率な発言を聞くたびにどうしてこんな人が総理大臣になれたのかといつも思う
30
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:34:51.13 ID:QDKeCt+/0 Be:
リニアで9兆もの金が必要なのに何で赤字路線の購入を考えなければいけないの?
39
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:36:51.00 ID:SV9wQkdT0 Be:
現在、民主党の国会議員になっている横路孝弘という男が
1983年~1995年の3期12年間、北海道知事をやっていたが
地方博覧会のブームに乗っかって開催した「世界・食の祭典」
で約90億円にものぼる多額の赤字を計上たり、道庁職員のカラ出張
が社会問題化するなど、左翼らしいバラマキ政治を行なっていた。
このころの道政の綱紀の緩みがJR北海道の運営にも影響している
ことは間違いないだろうなwww46
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:39:17.52 ID:MbcKZmhp0 Be:
それよりも畑違いだけど、朝日、毎日新聞を買わせちゃったほうが面白い いっそw
JR東海の社長はガチ愛国者だったはず
シナに新幹線輸出を断固反対した社長だったと、
73
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:45:44.64 ID:XR8wp3Bm0 Be:
東海が買うかは知らんが買いたいところはあると思う
買収を契機に不採算路線を一掃して従業員を大量リストラすればあれほどの路線を手に入れられるチャンスはない
おまけに新幹線もついてくる
民間も入札させればいい
82
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:48:05.66 ID:TEyFoVYF0 Be:
100%民間会社が不採算のJR北海道を買うわけがない。
買ったら株主訴訟起こされるレベルだぞw
96
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:51:34.73 ID:IjEtUX7K0 Be:
>>82 それも条件次第だよね
JRなんて完全民営化してる東海でも許認可権ある国交省には逆らうことは不可能なんだから
経営安定基金もセットでとか、今後できる北海道新幹線はリース料一切取りません
利益は全部御社のものにします
色々株主納得させる方法はあるし
逆に東海が嫌だって言ったらいくらでも嫌がらせできる。運賃も国交省の許可なしでは設定できないのだから
105
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:53:30.30 ID:L7V8XPOJO Be:
東西2社だったら井出と葛西が東、松田が西か?
想像しただけで恐ろしい会社になるな、東会社は
106
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:54:08.27 ID:WTJ8jJeV0 Be:
んなことせんでも採算取れないところから撤退すりゃいいんだよ
宗谷岬まで電車が通ってるっていくらなんでもおかしいだろ
道路がないならまだ分かるけどあんなとこから一体何運んでくるのさ
北海道は道路もいいんだしトラックとバスで十分なんだよ
132
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:59:37.81 ID:Ur+F69/H0 Be:
なんだかんだで森元出ずっぱりなんだよな
オリンピック開催地決定のときもしっかり現場居たし
TVコメントもしてるし133
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:59:39.63 ID:ptkCo9aT0 Be:
この前のオリンピックの時にも出ていたよね。
なんで、この人は引退してら、あっちこっちで顔出ししているんだろう?
やはり、亡くなった息子さんの薬物疑惑が引っかかって仕方ないのだけど。
152
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 14:04:08.91 ID:2diE73380 Be:
いや大阪までリニア繋げてほしいし。
自腹だけで前倒しするなら尚更、他を助けてる余裕は無いだろ。
北海道は宗男鉄道がシベリア超特急になるしか。
酒飲みの中川が生きていてくれたら、せめてルーピーが生きていなければ。
道民は夏しか鉄道に乗れないのかね、そりゃ赤字になるわな。
冬場の運送で車より安全で確実になればそれなりになるかな。
対ロシア防衛に軍事用にしちまうのはどうだろう。
冬季五輪の選手団育成のついでに山岳部隊も北海道で作って防備を整える一環で。
159
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 14:05:39.19 ID:u+PFVTyv0 Be:
JR東海が優秀?
単に東京~大阪間というドル箱路線もっているだけジャン
民営化する前から一人勝ちになるのがわかりきってたわけ
黒字の8割以上東海道新幹線が稼ぎ出しいるだけで在来線はほとんど赤字
何もしなくても金がジャブジャブ転がり込んでくるから
9兆円のリニア作るよとか余裕ぶっこいていられる
246
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 14:29:30.19 ID:wB0x3xw40 Be:
国鉄分割の時に東と西は黒字が見えていた。
東海については超稼ぎ頭の東海道新幹線を丸々与えることで黒字に。
勿論在来部分で新幹線を分割すると東海が赤字になるためだ。
問題は本州以外の九州、四国、北海道をどうするか。赤字経営は最初から見えていた。
まだ九州はその中でも路線は長いしぎりぎりまわってる。四国と北海道が問題。
今回その北海道のほうが日本の鉄道会社とは思えない事故を頻発。むしろよくもったほうか?
272
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 14:37:18.66 ID:BxW6vKVi0 Be:
そううか、金も人もないJR北海道と云う会社、無理して続ければ悲惨な事故
が起きる事目に見えてるな。なら道民の為、国民の為、会社辞めて呉れ!
過疎地北海道は益々不便になるが大人身事故になるよりはいいだろう。
290
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 14:41:32.50 ID:3ioWu/o9O Be:
分割にしたのが失敗だったなんだよな
また経営統合して、持株会社の下で各社やっていけばいいじゃん
291
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 14:41:37.79 ID:updibk2r0 Be:
これだと分割民営化した意味ねーな
292
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 14:41:45.33 ID:LsxYqFTX0 Be:
客が少なくて運営できないのなら、もう黒字路線除いて全部廃線でいいんじゃね?
ハイウェイバス網に変えてしまえ
293
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 14:41:46.75 ID:18mMEzNY0 Be:
よし、サーベラスにやらせてみよう。
294
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 14:42:10.04 ID:XR8wp3Bm0 Be:
北海道とか四国にJR会社つくったのがそもそもの間違い
- 関連記事
-
4
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:28:54.41 ID:PM6k9/9B0 Be:
JR東海は優秀なのにJR西・東ときたら…w
15
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:32:13.50 ID:sN4UnMyq0 Be:
>>4 優秀って言うかありゃ軍隊だよw
東海の無駄の省き方は徹底している。
東海は買収しなくてもコンサルやったらいいんじゃないのかな。
まずは役に立たない組合員を叩っ切るところからスタート。
6
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:29:15.86 ID:ebE5nL4m0 Be:
いらねと言うに決まってる
7
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:30:08.80 ID:YfSi47Cc0 Be:
赤字路線は廃線にすりゃ良い
国鉄じゃないんだから仕方ないだろ
8
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:30:31.45 ID:G+HVn9kz0 Be:
息子の面倒も見られないくせにはるかに規模のでかい会社のことで意見する資格なんてねーよ。
9
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:30:57.64 ID:bWUWGx/E0 Be:
買っても不採算路線、管理のおぼつかない路線は
廃止するだろうけどそれでも良いの
そこまで考えて発言してる?
19
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:32:49.17 ID:pbHJctjt0 Be:
路線区間が長く採算性の低い地域ではあるが、一番の問題は地域性というか
旧国鉄並の組合。左巻きの多い地域で組合が強く、利用者の安全より自分達
の生活優先の思考が強いから、JR東海に買わせても同じ結果になる。という
か、そんな大陸の盲腸半島みたいなもん、JR東海が買うわけがない!20
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:32:53.05 ID:NQgaOz8d0 Be:
北海道は甘え
21
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:32:53.07 ID:9BkL37vR0 Be:
地方分権もこうなるだろうな
22
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:33:07.68 ID:w8RB8HD40 Be:
また昔のように全国単一会社でいいよ。
元々分割民営化の目的は組合つぶしだったんだから、
その目的は果たせたろ。
当時分割に合理性があったように、
これからは統合に合理性があるんだよ。
27
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:34:31.16 ID:uEOKHCg10 Be:
SLだけ走らせときゃいい
28
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:34:32.11 ID:PUYEhTTSP Be:
せっかく分割民営化できて各々頑張って利益を生み出してるのに、統合するの?
パナソニックがサンヨーを統合したみたいに?
29
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:34:42.49 ID:yQOfazAYO Be:
この人の軽率な発言を聞くたびにどうしてこんな人が総理大臣になれたのかといつも思う
30
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:34:51.13 ID:QDKeCt+/0 Be:
リニアで9兆もの金が必要なのに何で赤字路線の購入を考えなければいけないの?
39
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:36:51.00 ID:SV9wQkdT0 Be:
現在、民主党の国会議員になっている横路孝弘という男が
1983年~1995年の3期12年間、北海道知事をやっていたが
地方博覧会のブームに乗っかって開催した「世界・食の祭典」
で約90億円にものぼる多額の赤字を計上たり、道庁職員のカラ出張
が社会問題化するなど、左翼らしいバラマキ政治を行なっていた。
このころの道政の綱紀の緩みがJR北海道の運営にも影響している
ことは間違いないだろうなwww46
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:39:17.52 ID:MbcKZmhp0 Be:
それよりも畑違いだけど、朝日、毎日新聞を買わせちゃったほうが面白い いっそw
JR東海の社長はガチ愛国者だったはず
シナに新幹線輸出を断固反対した社長だったと、
73
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:45:44.64 ID:XR8wp3Bm0 Be:
東海が買うかは知らんが買いたいところはあると思う
買収を契機に不採算路線を一掃して従業員を大量リストラすればあれほどの路線を手に入れられるチャンスはない
おまけに新幹線もついてくる
民間も入札させればいい
82
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:48:05.66 ID:TEyFoVYF0 Be:
100%民間会社が不採算のJR北海道を買うわけがない。
買ったら株主訴訟起こされるレベルだぞw
96
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 13:51:34.73 ID:IjEtUX7K0 Be:
>>82 それも条件次第だよね
JRなんて完全民営化してる東海でも許認可権ある国交省には逆らうことは不可能なんだから
経営安定基金もセットでとか、今後できる北海道新幹線はリース料一切取りません
利益は全部御社のものにします
色々株主納得させる方法はあるし
逆に東海が嫌だって言ったらいくらでも嫌がらせできる。運賃も国交省の許可なしでは設定できないのだから
105
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:53:30.30 ID:L7V8XPOJO Be:
東西2社だったら井出と葛西が東、松田が西か?
想像しただけで恐ろしい会社になるな、東会社は
106
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:54:08.27 ID:WTJ8jJeV0 Be:
んなことせんでも採算取れないところから撤退すりゃいいんだよ
宗谷岬まで電車が通ってるっていくらなんでもおかしいだろ
道路がないならまだ分かるけどあんなとこから一体何運んでくるのさ
北海道は道路もいいんだしトラックとバスで十分なんだよ
132
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:59:37.81 ID:Ur+F69/H0 Be:
なんだかんだで森元出ずっぱりなんだよな
オリンピック開催地決定のときもしっかり現場居たし
TVコメントもしてるし133
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 13:59:39.63 ID:ptkCo9aT0 Be:
この前のオリンピックの時にも出ていたよね。
なんで、この人は引退してら、あっちこっちで顔出ししているんだろう?
やはり、亡くなった息子さんの薬物疑惑が引っかかって仕方ないのだけど。
152
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 14:04:08.91 ID:2diE73380 Be:
いや大阪までリニア繋げてほしいし。
自腹だけで前倒しするなら尚更、他を助けてる余裕は無いだろ。
北海道は宗男鉄道がシベリア超特急になるしか。
酒飲みの中川が生きていてくれたら、せめてルーピーが生きていなければ。
道民は夏しか鉄道に乗れないのかね、そりゃ赤字になるわな。
冬場の運送で車より安全で確実になればそれなりになるかな。
対ロシア防衛に軍事用にしちまうのはどうだろう。
冬季五輪の選手団育成のついでに山岳部隊も北海道で作って防備を整える一環で。
159
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 14:05:39.19 ID:u+PFVTyv0 Be:
JR東海が優秀?
単に東京~大阪間というドル箱路線もっているだけジャン
民営化する前から一人勝ちになるのがわかりきってたわけ
黒字の8割以上東海道新幹線が稼ぎ出しいるだけで在来線はほとんど赤字
何もしなくても金がジャブジャブ転がり込んでくるから
9兆円のリニア作るよとか余裕ぶっこいていられる
246
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 14:29:30.19 ID:wB0x3xw40 Be:
国鉄分割の時に東と西は黒字が見えていた。
東海については超稼ぎ頭の東海道新幹線を丸々与えることで黒字に。
勿論在来部分で新幹線を分割すると東海が赤字になるためだ。
問題は本州以外の九州、四国、北海道をどうするか。赤字経営は最初から見えていた。
まだ九州はその中でも路線は長いしぎりぎりまわってる。四国と北海道が問題。
今回その北海道のほうが日本の鉄道会社とは思えない事故を頻発。むしろよくもったほうか?
272
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 14:37:18.66 ID:BxW6vKVi0 Be:
そううか、金も人もないJR北海道と云う会社、無理して続ければ悲惨な事故
が起きる事目に見えてるな。なら道民の為、国民の為、会社辞めて呉れ!
過疎地北海道は益々不便になるが大人身事故になるよりはいいだろう。
290
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 14:41:32.50 ID:3ioWu/o9O Be:
分割にしたのが失敗だったなんだよな
また経営統合して、持株会社の下で各社やっていけばいいじゃん
291
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 14:41:37.79 ID:updibk2r0 Be:
これだと分割民営化した意味ねーな
292
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 14:41:45.33 ID:LsxYqFTX0 Be:
客が少なくて運営できないのなら、もう黒字路線除いて全部廃線でいいんじゃね?
ハイウェイバス網に変えてしまえ
293
名無しさん@13周年 [] 2013/09/25(水) 14:41:46.75 ID:18mMEzNY0 Be:
よし、サーベラスにやらせてみよう。
294
名無しさん@13周年 [sage] 2013/09/25(水) 14:42:10.04 ID:XR8wp3Bm0 Be:
北海道とか四国にJR会社つくったのがそもそもの間違い
- 関連記事
-
そりゃ東日本や東海はいいよ、端から儲かる路線抱えてるんだから。
北海道や四国なんざどうやって稼げのレベルじゃねぇの・・・。
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」じゃ済まんだろ実際。