http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383112365/1
◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ [sage] 2013/10/30(水) 14:52:45.08 ID:???0 Be:
安倍政権 中国漁船衝突事件映像流出は「特定秘密」に値せず 民主政権との違い示す
安倍晋三政権が、平成22年9月の尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の中国漁船衝突事件をめぐる映像流出について「特定秘密保護法案が想定する特定秘密に当たらず、秘匿の必要性はない」との政府見解をまとめていたことが29日、分かった。法案に対し、野党は特定秘密の範囲が恣(し)意(い)的に運用され「知る権利」が侵害されかねないと批判しており、安倍政権は映像公開を拒否した民主党政権との違いを示す狙いもあるようだ。
安倍政権は、もともと海上保安庁が衝突映像を即日公開する予定だったことも踏まえ、映像を流出した当時の海上保安官を刑法上の犯罪として問うのは無理があると判断、11月に特定秘密保護法案の審議が始まるのを控え、統一見解をまとめた。政府高官も「秘密というほどの内容ではない」との認識を示した。
24日には、内閣情報調査室の参事官が超党派議員の会合に出席、「あのビデオは特定秘密として指定するまでの秘匿の必要性があるものとは思っていない」と説明した。
事件当時の菅直人政権は映像の公開を拒否し、インターネット動画サイトに映像が流出すると仙谷由人官房長官(当時)は「ゆゆしき事件だ」と厳しく批判。「大阪地検特捜部の(押収資料改竄・犯人隠匿)事件に匹敵する」として「犯罪行為」と断じていた。(以下略)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131030/plc13103001300002-n1.htm
2
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 14:53:12.48 ID:BrUPjBbY0 Be:
当然すぎる
8
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 14:54:19.31 ID:7X2MpmvH0 Be:
お、良いねえ。ではあの時の動画、完全ノーカットで公開して下さい。
確か、8時間以上有るんでしょ?
9
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 14:54:56.72 ID:X3sGpugv0 Be:
当然ですね。
あんなのスノーデンやウィキリークスの暴露と比較にならないナンチャッテだもんな。
10
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 14:54:59.53 ID:ZYjZWK7l0 Be:
じゃぁあの映像の続きを公しる
11
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 14:55:44.53 ID:ZzrFCzLy0 Be:
時の政権が、自分に都合が悪い情報を国益に反すると規定して
特定秘密にすることが出来ることを、一切否定していないじゃないか。
この件だけでも、命令違反に対して、非難していた人がいただろ。
16
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 14:56:42.63 ID:oSBPiu2W0 Be:
でも民主党政権下では、特定秘密法に則り厳罰に処されて可能性もあるんだよな
公益通報制度との兼ね合いはどうなるんだ?
17
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 14:57:54.91 ID:maTTuv2L0 Be:
いかにセンゴクが最低だったがよく判る。
24
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:01:08.53 ID:FTktHxG40 Be:
公開するにせよ非公開するにせよ
国益に資するかどうか、
その一点を基準に考えてもらいたいものだな
25
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:01:18.76 ID:L6aWamyD0 Be:
じゃあ続き公開しろや
26
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:01:50.86 ID:OroMW/I+0 Be:
中国漁船衝突事件は国民の知る権利の範囲内
自衛隊の隊員数や艦艇の数などは特定機密事項だと思います
35
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:05:17.12 ID:NZtLqFRSi Be:
当たり前。
北朝鮮と海上保安庁の銃撃戦でさえ
メディアに公開してたぐらいだし。
さっさと特定秘密法案を立法化してくれ
37
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 15:07:44.46 ID:aSE1Wyzw0 Be:
民主党も政府の関与なしで、地検の判断とかやってたけど、バレバレだったからなw
45
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 15:12:12.66 ID:CVw2APt40 Be:
今頃知ったが、あの映像は民主政権が勝手にストップかけてたのか
46
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:12:23.04 ID:8oSQZl1h0 Be:
>もともと海上保安庁が衝突映像を即日公開する予定だった どういう経緯で公開しなくなってしまったのか、明らかにして発表しろよ。
誰が、何をやったのか。
50
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:14:29.24 ID:A5SWBzx80 Be:
今現在の政府見解を聞いても仕方ないだろ。
法文は、関わった人間が死んでも生き続けるもので、
結局は、条文の文言によって解釈され、
立法経緯や官僚の説明なんか何の効力もなくなる。
恣意的な運用がなされないように、ちゃんと監視する仕組みを
つくらないと。
裁判員制度にならって、公務員と同様の守秘義務を
負わせた上で直接国民に判断させるとか。
51
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:14:59.27 ID:IN8oNjpcO Be:
当たり前と言うか民主党の対応が異常だっただけだw
現に北朝鮮の工作船事案では海上保安庁は法に則り威嚇発砲し反撃の機銃掃射を受け、
工作船の自沈→綿密な引き上げ→横浜港に展示まですると言う対応までしてる。
しかるにあの民主党の対応は何だ!!!
国民の生命と財産・そして現場の命懸けの仕事を全てないがしろにしてるんだあの連中は。絶対に許せない52
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 15:16:33.11 ID:uRCRR6Ia0 Be:
またもやブーメランw
なんでも秘密にして隠蔽しまくったのが民主党だからな
57
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 15:18:16.73 ID:vsmo2G7z0 Be:
もともと公開前提だったので、特にセキュリティが居るような扱いにしてなかっただけだろ
秘密扱いにしたのは売国奴の仙谷じゃん
58
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:19:46.73 ID:aVUS+EVI0 Be:
しれっと那覇地裁に責任押し付けた仙谷の面は絶対忘れない 76
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:31:30.82 ID:hnAzm4ay0 Be:
当たり前だ、あんな映像のどこが秘密や機密になるものか。
ミンスの連中、自分たちだけで見てなんていってたと思う。
こつんと当たっただけの感じとほざいていたんだぜ。
そのくせそのこつん程度の映像を国家機密の漏洩だ、犯罪だと大騒ぎ。
あの仙石が目を血走らせて騒いでいたよなー。
あいつらミンスこそ、国家を上げての犯罪者だよ。94
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:42:28.25 ID:XlRQfcRx0 Be:
当たり前だわな。防衛機密だよ。
ビデオ隠しに加担したバカなマスゴミが法案に猛反対しているというバカな状態。
95
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:42:30.03 ID:JMl6545k0 Be:
.. || L!>fュj l...__r'. : : . : `ー´: : : : ー=-': : : :く_
. ||..._ ¨7=、: : : :ゝ: : : : : ゝ=-' : : : : : : ゝ=ノ ヽ_
U -.. || |j: : : : : : : ゝ__ ノ`ヽ.
___ | __,ヘ : : : : : : : :ゝ__ `ヽ
/ `丶. ! /ヘ/Lr=、: : : : : : , : : : : : ⌒ヽ
: . : . -、: 0 ヽ |/ //}| ||ソ___ //________________
. Y :o ! |ゝ//(| !=||\ |l // // __ ,...,._::,,,......,,,...........
--、_ } |L====ァii||ノ-'-、 || // //i! _____j|_rt__j|:.:,;''''::::::......
___ ゝ==_____::r=、 .〉 ....≠|__ゝ==7 ヽ || .// // }| [ュュュュ韭韭|L______j! :: :: : :: :
`ゝ //ノ } ≠ | r---/|__ノ7||//__.// i!![] [] |ニニニt==_ノE! ,..........,:;,、.
::{ { l ノ ..:!::!_r---//::} フ /::: ̄ ̄ゝ<二rェェ≧====<:::::::::;;ノ......,:......,、
 ̄\ :::ゝ) / j==j===//::::|≦彡'ミン晋漁5179:::::::::::::,,、゚-゚-゚: : :~: :: '`'`'``:: ::
\ \ .::: ノ /:/ ̄ ̄//:::::::|====|二二二ニニニ==-~~~': : : : : : : : : :
\ \:::::__/ /::::|| ,','::::::::::!//_r=、: :: :: :: :: : : : : : :: : ::
\ |´ /:::::::|| ,',':::::::::::::| ̄フ/ゝ':: :: :: :: :: :: : : :: :
\ / ̄ ̄ ̄`ヽ,'::::::::::::::::!/| :: :: :: :: :: :: :: :: \ | /
\ /ゝ=======彡::::::::::::::::::| |/| : : : : :: :: :  ̄ ̄ ̄ ̄| ─|─ | |
\ /:::::::::\ / /::::::::::::::::::ノ |/|: :: : : : :  ̄ ̄ ̄| つ | こ 。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
107
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:51:56.56 ID:9ZPkUj7Y0 Be:
そんなことより民主政権の時
公安資料が漏れて貴重な協力者の名前やら流失した事件の追及してるのか?
あれこそ秘密にしなけりゃならん情報じゃないか。
120
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 15:57:56.92 ID:PTvoTCQ80 Be:
最近の政策に関しては批判的だったけど、これに関しては当然支持だわ
129
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 16:01:39.82 ID:cqwTrTo00 Be:
こんな法律が成立して適用されても、最高刑がたったの懲役10年
年寄りをだまして金を盗った人間と同じ罪なんだよな
刑法の81、82条の適用範囲を広げるだけで良いだろうに
実害が無いと適用できないだけだからな。その意志があれば適用すればいい
88条の適用なら今でも出来そうだが、こっちの最高刑も懲役10年
元々、国を売ろうが罪が軽い国なんよなあ
133
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 16:02:29.16 ID:FINCUDAv0 Be:
一色は現場がとても厳しい状況を国民に知って欲しかった。
政府中枢は日中関係が悪くなることを避けたかった。
それで現場の声を握りつぶした。
どちらが正しいのか、この辺の判断はとても微妙で難しいと思うんだけどね。
大体外交の現場は厳しくて矛盾だらけだろうし。
192
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 16:42:32.55 ID:5By1eVWN0 Be:
もともと公開するつもりで作った映像だからね
- 関連記事
-
2
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 14:53:12.48 ID:BrUPjBbY0 Be:
当然すぎる
8
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 14:54:19.31 ID:7X2MpmvH0 Be:
お、良いねえ。ではあの時の動画、完全ノーカットで公開して下さい。
確か、8時間以上有るんでしょ?
9
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 14:54:56.72 ID:X3sGpugv0 Be:
当然ですね。
あんなのスノーデンやウィキリークスの暴露と比較にならないナンチャッテだもんな。
10
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 14:54:59.53 ID:ZYjZWK7l0 Be:
じゃぁあの映像の続きを公しる
11
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 14:55:44.53 ID:ZzrFCzLy0 Be:
時の政権が、自分に都合が悪い情報を国益に反すると規定して
特定秘密にすることが出来ることを、一切否定していないじゃないか。
この件だけでも、命令違反に対して、非難していた人がいただろ。
16
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 14:56:42.63 ID:oSBPiu2W0 Be:
でも民主党政権下では、特定秘密法に則り厳罰に処されて可能性もあるんだよな
公益通報制度との兼ね合いはどうなるんだ?
17
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 14:57:54.91 ID:maTTuv2L0 Be:
いかにセンゴクが最低だったがよく判る。
24
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:01:08.53 ID:FTktHxG40 Be:
公開するにせよ非公開するにせよ
国益に資するかどうか、
その一点を基準に考えてもらいたいものだな
25
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:01:18.76 ID:L6aWamyD0 Be:
じゃあ続き公開しろや
26
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:01:50.86 ID:OroMW/I+0 Be:
中国漁船衝突事件は国民の知る権利の範囲内
自衛隊の隊員数や艦艇の数などは特定機密事項だと思います
35
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:05:17.12 ID:NZtLqFRSi Be:
当たり前。
北朝鮮と海上保安庁の銃撃戦でさえ
メディアに公開してたぐらいだし。
さっさと特定秘密法案を立法化してくれ
37
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 15:07:44.46 ID:aSE1Wyzw0 Be:
民主党も政府の関与なしで、地検の判断とかやってたけど、バレバレだったからなw
45
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 15:12:12.66 ID:CVw2APt40 Be:
今頃知ったが、あの映像は民主政権が勝手にストップかけてたのか
46
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:12:23.04 ID:8oSQZl1h0 Be:
>もともと海上保安庁が衝突映像を即日公開する予定だった どういう経緯で公開しなくなってしまったのか、明らかにして発表しろよ。
誰が、何をやったのか。
50
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:14:29.24 ID:A5SWBzx80 Be:
今現在の政府見解を聞いても仕方ないだろ。
法文は、関わった人間が死んでも生き続けるもので、
結局は、条文の文言によって解釈され、
立法経緯や官僚の説明なんか何の効力もなくなる。
恣意的な運用がなされないように、ちゃんと監視する仕組みを
つくらないと。
裁判員制度にならって、公務員と同様の守秘義務を
負わせた上で直接国民に判断させるとか。
51
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:14:59.27 ID:IN8oNjpcO Be:
当たり前と言うか民主党の対応が異常だっただけだw
現に北朝鮮の工作船事案では海上保安庁は法に則り威嚇発砲し反撃の機銃掃射を受け、
工作船の自沈→綿密な引き上げ→横浜港に展示まですると言う対応までしてる。
しかるにあの民主党の対応は何だ!!!
国民の生命と財産・そして現場の命懸けの仕事を全てないがしろにしてるんだあの連中は。絶対に許せない52
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 15:16:33.11 ID:uRCRR6Ia0 Be:
またもやブーメランw
なんでも秘密にして隠蔽しまくったのが民主党だからな
57
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 15:18:16.73 ID:vsmo2G7z0 Be:
もともと公開前提だったので、特にセキュリティが居るような扱いにしてなかっただけだろ
秘密扱いにしたのは売国奴の仙谷じゃん
58
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:19:46.73 ID:aVUS+EVI0 Be:
しれっと那覇地裁に責任押し付けた仙谷の面は絶対忘れない 76
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:31:30.82 ID:hnAzm4ay0 Be:
当たり前だ、あんな映像のどこが秘密や機密になるものか。
ミンスの連中、自分たちだけで見てなんていってたと思う。
こつんと当たっただけの感じとほざいていたんだぜ。
そのくせそのこつん程度の映像を国家機密の漏洩だ、犯罪だと大騒ぎ。
あの仙石が目を血走らせて騒いでいたよなー。
あいつらミンスこそ、国家を上げての犯罪者だよ。94
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:42:28.25 ID:XlRQfcRx0 Be:
当たり前だわな。防衛機密だよ。
ビデオ隠しに加担したバカなマスゴミが法案に猛反対しているというバカな状態。
95
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:42:30.03 ID:JMl6545k0 Be:
.. || L!>fュj l...__r'. : : . : `ー´: : : : ー=-': : : :く_
. ||..._ ¨7=、: : : :ゝ: : : : : ゝ=-' : : : : : : ゝ=ノ ヽ_
U -.. || |j: : : : : : : ゝ__ ノ`ヽ.
___ | __,ヘ : : : : : : : :ゝ__ `ヽ
/ `丶. ! /ヘ/Lr=、: : : : : : , : : : : : ⌒ヽ
: . : . -、: 0 ヽ |/ //}| ||ソ___ //________________
. Y :o ! |ゝ//(| !=||\ |l // // __ ,...,._::,,,......,,,...........
--、_ } |L====ァii||ノ-'-、 || // //i! _____j|_rt__j|:.:,;''''::::::......
___ ゝ==_____::r=、 .〉 ....≠|__ゝ==7 ヽ || .// // }| [ュュュュ韭韭|L______j! :: :: : :: :
`ゝ //ノ } ≠ | r---/|__ノ7||//__.// i!![] [] |ニニニt==_ノE! ,..........,:;,、.
::{ { l ノ ..:!::!_r---//::} フ /::: ̄ ̄ゝ<二rェェ≧====<:::::::::;;ノ......,:......,、
 ̄\ :::ゝ) / j==j===//::::|≦彡'ミン晋漁5179:::::::::::::,,、゚-゚-゚: : :~: :: '`'`'``:: ::
\ \ .::: ノ /:/ ̄ ̄//:::::::|====|二二二ニニニ==-~~~': : : : : : : : : :
\ \:::::__/ /::::|| ,','::::::::::!//_r=、: :: :: :: :: : : : : : :: : ::
\ |´ /:::::::|| ,',':::::::::::::| ̄フ/ゝ':: :: :: :: :: :: : : :: :
\ / ̄ ̄ ̄`ヽ,'::::::::::::::::!/| :: :: :: :: :: :: :: :: \ | /
\ /ゝ=======彡::::::::::::::::::| |/| : : : : :: :: :  ̄ ̄ ̄ ̄| ─|─ | |
\ /:::::::::\ / /::::::::::::::::::ノ |/|: :: : : : :  ̄ ̄ ̄| つ | こ 。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
107
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 15:51:56.56 ID:9ZPkUj7Y0 Be:
そんなことより民主政権の時
公安資料が漏れて貴重な協力者の名前やら流失した事件の追及してるのか?
あれこそ秘密にしなけりゃならん情報じゃないか。
120
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 15:57:56.92 ID:PTvoTCQ80 Be:
最近の政策に関しては批判的だったけど、これに関しては当然支持だわ
129
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 16:01:39.82 ID:cqwTrTo00 Be:
こんな法律が成立して適用されても、最高刑がたったの懲役10年
年寄りをだまして金を盗った人間と同じ罪なんだよな
刑法の81、82条の適用範囲を広げるだけで良いだろうに
実害が無いと適用できないだけだからな。その意志があれば適用すればいい
88条の適用なら今でも出来そうだが、こっちの最高刑も懲役10年
元々、国を売ろうが罪が軽い国なんよなあ
133
名無しさん@13周年 [] 2013/10/30(水) 16:02:29.16 ID:FINCUDAv0 Be:
一色は現場がとても厳しい状況を国民に知って欲しかった。
政府中枢は日中関係が悪くなることを避けたかった。
それで現場の声を握りつぶした。
どちらが正しいのか、この辺の判断はとても微妙で難しいと思うんだけどね。
大体外交の現場は厳しくて矛盾だらけだろうし。
192
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/30(水) 16:42:32.55 ID:5By1eVWN0 Be:
もともと公開するつもりで作った映像だからね
- 関連記事
-
国民からすればそりゃ出来るだけ多くの情報をありのまま公開してもらった方が良いに決まってるけど、外交・安保との絡みもあるからね。
SENGOKU38の映像流出に関しては特定秘密じゃないにしても、公務員の規律に反したから、結局退職になったよね。
あれはまぁ菅(かん)&仙石が悪いんだが、SENGOKU38も公務員としてはNGだね。