やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

野党議員「数の横暴だ」「将来に禍根を残す」「これが民主主義か」 秘密保護法案、強行採決 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385454495/

1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ [sage] 2013/11/26(火) 17:28:15.50 ID:???0 Be:

「これが民主主義か」=怒号飛び交う特別委-秘密保護法案、強行採決

 「数の横暴だ」「これが民主主義か」。特定秘密保護法案が衆院特別委員会で可決された26日午前、傍聴席からは激しい抗議の声が上がり、野党議員らが委員長席に詰め寄った。

 午前9時から始まった特別委には、法案に反対する市民ら約100人が傍聴に訪れた。中には約40人しか入る余裕がなく、入れ替わり立ち替わり審議を見守った。

 質疑には安倍晋三首相が出席。与党議員が「締めくくり総括と理解して質問している」などと発言すると、野党席から「していない」「それはないだろう」などとヤジが飛んだ。

 午前11時10分ごろ、予定の質疑が終了し、首相が退席する。野党議員が委員長席に詰め寄り、「数の横暴だ」「将来に禍根を残す」などと激しく抗議し、傍聴席からも「強行採決反対」と声が上がった。「採決は無効」などと叫び、外に連れ出される市民もいた。

 審議は打ち切られ、起立採決で可決。散会を宣言した委員長は、紅潮した表情で退出した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013112600391

7 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:30:06.89 ID:nsM+6JM50 Be:
ここ数日特亜の悲鳴がやみませんね。


11 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:30:54.25 ID:h8vzkT8M0 Be:
こいつらの中国の暴挙には怒らない不思議


12 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:30:54.91 ID:xRv8maqm0 Be:
自分でやったこと思い出せよ


13 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:31:09.36 ID:xEiRuEqp0 Be:
本会議1830決まり。
本日、衆院通過!


15 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:32:08.58 ID:TW20lqpZ0 Be:
国会の前にけっこうな人数が集まってるみたいだけど、
数の力でなんとかしようと思ってるのかな?


20 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:32:48.24 ID:hRf4mJ6B0 Be:
話し合いで修正案を妥結しておいて採決に反対って、意味不明だよね


24 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:33:11.65 ID:V229+7Tr0 Be:

選挙で負けなければよかったのにww




25 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:33:11.81 ID:BQg11+nY0 Be:
この法案が悪いと言ってる奴は、
犯罪発生率ゼロに出来てない、検挙率百%に出来てないから、
人を監視する警察組織なんてプライバシーの侵害だから無くせ

って極論を言ってるようなもんだ


26 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:33:12.77 ID:/bO3svR40 Be:
民主党が先祖帰りして社会党のような事をやり始めたw


27 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:33:19.99 ID:R/GuFTTE0 Be:
これが民主主義だろ?
だから連立なり選挙で多数派になろうと必死なんだろ?


43 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:35:05.17 ID:RXA/XSOf0 Be:
それにしても情けないのが日本維新の会。
右と左の寄せ集め政党だから、こう云った時に身動きとれずにフリーズ。
民主党の劣化版政党そのものだよなw


44 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:35:07.23 ID:4TLDnmI40 Be:
何故反対するのか理解に苦しむ
スパイ天国=民主主義、自由主義だとでも思ってるのか
アホだろう


45 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:35:08.16 ID:hiuL9nE30 Be:
いつも思うが、これどういう場なの?
強行採決ってことは、異論あっても無視して「賛成多数」とみなすわけだろ?

「出席者の何割以上の賛成必須」みたいな法律ないの?
あるなら強行は違法なんだから無効にできるじゃん。
ないなら茶番で時間のムダだから会議の必要すらないじゃん。


55 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:35:59.51 ID:7jqegrM30 Be:
マスコミもそろそろ
戦前の日本みたいになるぞと拡大解釈して煽るのを止めるべき
ネットが無い時代ではマスコミが踊れば国民も踊ったが
今はもうそういう時代では無いんだよ


67 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:36:41.67 ID:q5OQ3nfEO Be:
少数意見で大多数の人が決めた事を否定する事こそが

民主主義制度の否定であり
選挙制度の否定であり これこそまさに数の横暴だろ(笑)
じゃあ何の為に選挙したんだ?

なんで一部の人間の意見を優先し
大多数の国民の意見を潰すんだと
この人らは何を言ってるのかサッパリわからない
同じルールで同意し選挙をして決まった事を
今さらその制度そのものを否定されてもな

そんなに嫌なら選挙で勝って制度を変えてくれとしか言えないんだが

反対派は次の選挙に勝ったら
日本は大多数の意見は無視し
少数意見を優先する国という制度に変えれば良いよ


70 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:37:03.01 ID:NoCse5whi Be:
数の横暴とか笑えるわ
民主主義でもマイノリティを尊重することは必要だけど
この法案に関しては特定のマイノリティに不利益を与えるようなものではないから
多数決で全く問題無し


71 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:37:17.52 ID:3ALvIPKj0 Be:
なにが笑えるって
原発事故当時、情報公開せずに議事録も取ってなかった民主がそれ言うの?wってのがね
尖閣の衝突事件の動画だって出す気なかったでしょ
国会議員だけで見たときにどうせ国民には見せないんだからと
中国の肩を持つようなアホなコメントしてた議員もいたっけな
コツンと当たっただけだっけ?
そんなみずぽもこれに反対しててホント笑えるよ



84 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:38:23.61 ID:z2iQDo9V0 Be:
まぁこの法の恐怖より中韓のほうが怖いからな
多少不自由になってもってのはある


91 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:38:45.08 ID:+l+ek2ga0 Be:
議会制民主主義だからね
それを言うなら国民が勘違いして選んだ鳩山民主には
国民にとって大失敗、後悔の念しか浮かばん


103 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:39:45.37 ID:2w4rNKRB0 Be:
え、これのどこが強行採決?


104 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:39:46.87 ID:r/lIBtk8i Be:
プロ市民の太鼓どんどんクルー


112 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:40:12.74 ID:NLMcobVs0 Be:
40時間審議して、野党の合意も得られている法案を採決してんのに「強行採決」


116 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:40:29.62 ID:Q52D4vjzi Be:
正義があると信じるなら逮捕覚悟で
漏洩でもなんでもすりゃあいいだろ
後ろめたい連中が反対してるようにしか見えんわ


176 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:44:22.28 ID:twuJH3e80 Be:
この調子でスパイ防止法も成立させよう。


177 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:44:35.12 ID:546IF/8mO Be:2191172639-2BP(22)
これが民主主義じゃなくてなんだってんだよw
話し合いもした、野党の意見も取り入れた
あとは多数決取るだけだろうがw


179 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:44:43.30 ID:w3B0ncuV0 Be:
これって、公務員、議員が一番ヤバイし、マスコミが反対する意味が分からん。
売国議員やマヌケの公務員から情報を取って、他に流してたってことかな。


203 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:46:28.98 ID:CTYXDTLu0 Be:
この法案は
「日本がインテリジェンスが全くない国だから整備しましょうよ。」っていう法案だ。
だから「『外国でもやってるから日本も』と言うのは嘘。」と言うのは嘘www
残念ながらレベルが違う、日本は一歩も二歩も前の段階。
そう云う実態を国民に知らせたくないもんだから、
「国民の知る権利ガー」とか言って、感情的に煽るしかなかった。

しかし、昔と違ってそれじゃ国民は踊らなかった、民主党で懲りてるからね。
で、反対派も盛り上がらず、法案通っちゃったんで、いま焦って騒いでるとこ。


230 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:48:32.52 ID:32RiXTGJ0 Be:
マスコミと野党が一緒に騒ぎ立ててパフォーマンス
こういうことやめない限り日本は自民を基本に進んでいくよ
冷静に論理的に自民と舌戦かわして、選挙で民意を問う形にしないと


260 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:51:03.00 ID:BxZEFgRY0 Be:
この法案の危険なところは、「特定秘密」指定の合理性だよ
それがまったく担保できてない
はっきりいえば独裁法案だよ。
「そんなことは考えなくていい、とにかくこの法案は中韓と戦うためのものなんだ、
根拠?おまえ韓国人だろ!とにかくこの法案があれば中韓が困るんだよ、おまえ韓国人だろ」

これがいまのところ、賛成派の論理のすべてかな
危険だからやめたほうがいいよ、この法案


271 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:51:22.39 ID:KOM7Qk6UO Be:
民主党政権のときに国家の情報を見まくったんだろうな
民主党は政治家としては素人の集団
落ちた奴がポロポロ喋れないようにするのは重要なことだ
特に岡崎トミ子



307 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:53:37.29 ID:32RiXTGJ0 Be:
今国会では成立しないって勝手に外堀り埋めてた朝日・毎日はどんな気分なんだろうな
勝手に「約束破った!」とかわめき散らすのかな


356 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 17:56:57.56 ID:q5OQ3nfEO Be:
この法案はそもそも
今の情勢を反映させ決められた
まだ進化途中の法案だからな また改正などが起きるからな
これが完全ではないしな
今の情勢を考えたら
重要な情報などが日本を経由すると
簡単にスパイなどに奪われてしまうという事で
日本が世界からの信頼を得られずに
世界での情報戦で不利になるからというのが最もな理由だからな

この法案は絶対に制定しなければならない
国益に直結するような法案であるのは間違いない


357 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 17:57:04.04 ID:hw9mL1d70 Be:
安部ちん、最高だわ!
この法案成立だけでも十分総理になった意義があるが、
これだけに留まらず引き続きガンガン行って欲しいわ


911 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 18:32:04.18 ID:28FaKXu00 Be:
残念ながら中国のスパイ捕らえるのに必要なんだよ
ハッタリだろうけど防空識別圏拡張してきて侵略する意図を公言してきてるんだから
差し迫った対応が必要なんだよ


930 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 18:33:42.99 ID:Msaqr9oQ0 Be:
香山リカが反対してたから賛成でw


931 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 18:33:43.11 ID:GROyLRdU0 Be:
マスコミなんて、いつも大多数がーとか、国民はーとか
数を演出して、自分たちの主張が正しいことだと押し通すような報道してるのになw


943 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 18:34:37.04 ID:KNaiWIzG0 Be:
やい、民主党!
中国の漁船がぶつかってきたとき、お前らどう対応したよ。
もう忘れたのか?


989 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 18:38:57.69 ID:zQqqOmqv0 Be:
マスコミは勝手に秘密を作って国民を疎外してきた。
こんな奴らの言うことが信じられるか。



関連記事
[ 2013/11/26 20:09 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(27) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)

政権交代直後、自分たちがどんな酷い強行採決をやらかしたか
胸に手を当てて思い出してみろ基地外
[ 2013/11/26 20:23 ] [ 編集 ]
与野党賛成で強行採決???
そもそもこの法案は民主党の仙石が出した奴だろ
[ 2013/11/26 20:23 ] [ 編集 ]
辻本清美だかが偉そうな事言ってたのがウザかった
[ 2013/11/26 20:27 ] [ 編集 ]
な~にが「強行採決」だか(笑)
密入国した不逞鮮人じゃあるまいに、そんな大嘘誰も信用せんわ。
だいたい審議にどんだけ時間費やしたと思ってるんだよ。
マスゴミの酷い情報操作にももう騙されんよ。
[ 2013/11/26 20:33 ] [ 編集 ]
>マスゴミの酷い情報操作にももう騙されんよ。

マスコミってこの法案に関する詳しい内容を全然解説しようとしないよな。

「政府が情報を隠そうとしている! この法案は世紀の悪法だ! 
ホラ見て! 市民団体も反発しています! ジミンガー!!」
って感じで漠然とした悪い印象だけを国民に植え付けようと必死。

特定秘密の対象は①外交情報②テロ関連③国防秘密④スパイ防止
の4つだってハッキリ言えば国民もちゃんと理解できるのにね。

ああそうか、この法案の目的を国民に知られる事自体がマズイんだよ
な、マスコミ的には(笑)
[ 2013/11/26 20:47 ] [ 編集 ]
民主、社民につきあってたら、決まるものも決まらないからだよ。奴らは、意見交換だけすれば、それでいいと思ってる、物事を進める実務スキルの無い無能の集まりだからな。
ところで、維新は採決に参加せずに退席したそうだけど、石原のとっつぁんは、それで良しとしてたのかね?橋下は、こうした行動に出そうだけども・・・・
[ 2013/11/26 20:51 ] [ 編集 ]
普通にスパイ防止法で良いのに。
これだと役人の汚職まで守っちゃう事になるよ。
[ 2013/11/26 20:53 ] [ 編集 ]
まあ実際のところ、独裁法案になりうるのよね
テロ関連、軍事関連などの分野は限られてるとはいうものの誰も確認できないし、偉い人が秘密にしようと思ったら秘密指定できちゃう
秘密指定した事の発表と5年後の更新の際に最高裁の判事とか第三者に妥当かどうかの確認は必要なんじゃないかなあ
[ 2013/11/26 20:59 ] [ 編集 ]
これが民主主義だよ
[ 2013/11/26 21:06 ] [ 編集 ]
数の力って・・・・それが民主主義だろ・・・。
なんでこんなに頭悪いのが議員やってんのか・・・心配だわ
[ 2013/11/26 21:07 ] [ 編集 ]
こないだニュース見てたら「賛成多数で強行採決されました」とか訳分からんこと言っててワロタ
しかも映像見てたら“採決された案件を強行阻止しようとしてる野党”にしか見えないんだよなぁw
[ 2013/11/26 21:09 ] [ 編集 ]
数の横暴が民主主義だろ馬鹿か
[ 2013/11/26 21:29 ] [ 編集 ]
民主主義は多数派による独裁っていう意味じゃ?
てか、マスコミもだけど今日大阪のヨドバシの前でも法案に反対してる学生?とおっさん、おばさんが講義してたけど具体的なことは何も言わず、とにかく知る権利が脅かされるの一点張りだった。

具体的に何がダメなのかを示さないと説得力に欠けるよ。
[ 2013/11/26 21:52 ] [ 編集 ]
しかし強行採決に踏みきった理由を考えたら、維新は賛成しておくべきだったな
先に消える予定だったみんなのほうが残りそうだ
[ 2013/11/26 21:58 ] [ 編集 ]
うまくやったね自民党
数の横暴じゃないよ
自民党を大勝させたのは民意だから
今後の為にも帰化人が議員になれるシステムは廃止の方向で公務員もなれなくしないと
どこぞの市役所が韓国の旗たててるらしいですよ
[ 2013/11/26 22:00 ] [ 編集 ]
同じタイミングで採決した
国土強靭化法案にも反対した
売国野党しかいないのが現状・・
みんなはどっちつかず
維新は逃げちゃうし
復興法案に反対する野党ってやばすぎだろ
[ 2013/11/26 22:02 ] [ 編集 ]
民主主義だから多数決で決めてるんじゃないの?あれれw
[ 2013/11/26 22:08 ] [ 編集 ]
情報規制する必要性はあったわけで
外部機関の設立は政府の目から離れた瞬間から腐る元になる
内閣ではなく、首相権限なのが少し気になるが、まぁ野党の噛み付きの原因は、自分たちの取れない与党の権限の増加だからだろう

民主党の主張見てみろよ
外交テロ以外の情報垂れ流してますって自白してるもんだぜ?
[ 2013/11/26 22:10 ] [ 編集 ]
まあ民主主義って少数派からすれば数の暴力だよね
[ 2013/11/26 22:34 ] [ 編集 ]
今後の課題は

悪用されそうな部分の洗い出しと

時の政権に悪用されないような法改正だけだろ。

これに反対だけする奴はどう見ても売国やりたいって顔してるだけ

悪用されそうな部分あるから
法改正すべきだって言ってる奴はちゃんと考えてる。

鼻から賛成しすぎるのはアホ
[ 2013/11/26 23:27 ] [ 編集 ]
安保条約の時の世間の騒乱状態にくらべれば、
スカシッペのような迫力のなさ。左翼全盛時代当時の、
世論=マスコミの時代に国民はあれだけの決断をやった。
いまの連中の反対運動の迫力のなさ、特定国民を動員できる
力を失った勢力のあわてふためきぶりは滑稽にしか見えい。
今は特定国家と集団に対しての内輪ウケねらいの反対としか思えない。つまりアリバイづくりね。だれに顔向けてしゃべってんの。日本の国民に対してじゃないよね。
[ 2013/11/27 03:28 ] [ 編集 ]
だから修正案作ったのに、その時は首を縦に振ったのに、当日になって「棄権」と言う最も姑息な手を選んだ維新にだけは言われたくないニダニダ
[ 2013/11/27 03:30 ] [ 編集 ]
野党のみんなの党も賛成しているのだから、強行採決にはあたらない。

ちなみに政権交代直後の民主党政権では強行採決が連発された。民主・社民。国民新党と、政権与党側しか賛成していないにもかかわらず、だ。そのときマスコミからは数の横暴だとか民主主義の蹂躙だとか言う論調は聞こえてこなかったがねぇ?
[ 2013/11/27 13:42 ] [ 編集 ]
かつての長野で脱ダムの一点だけで田中康夫に尻尾振っていた共産党のご都合主義が2ちゃんで散々皮肉られた時を思い出した
やつらは自分に都合がいいときは「多数の論理」といい
自分に都合が悪いときは「数の横暴」というそうだ
まさにそれじゃんw
[ 2013/11/27 21:45 ] [ 編集 ]
こういうの見ると、日本に”政党”は自民しか無いんだなと思う。
あとは売国奴か阿呆のどちらか。
自民党としてもわざわざ対立野党を育てる気はないだろうし、また腐っていくかもな。
[ 2013/11/28 02:20 ] [ 編集 ]
では野党になった皆さんは選挙の結果に対しても「数の横暴だ」とおっしゃるおつもりですか?
であれば裁判を起こしなさいな。

自らが政権にあった時、「決められない政治」と言われたのをお忘れか?現政権が決めようとしている時には「議論が尽くされていない」と引き延ばしを図る。明らかにおかしいだろ?

民主主義と言うなら「多数決の原則」を改めて勉強願いたい。
[ 2013/11/28 11:29 ] [ 編集 ]
テメエらが身を切るようなことは一切きめないがな
[ 2013/11/28 17:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する