http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398457252/1 :
単細胞STAP ★@\(^o^)/:2014/04/26(土) 05:20:52.60 ID:???0
安倍晋三首相は25日夜、麻生太郎副総理兼財務相や菅義偉官房長官と東京・銀座のステーキ店で懇談し、来日したオバマ米大統領との会談について「仕事の話ばかりだった」と愚痴をこぼした。「ビジネスライク」と指摘されるオバマ氏と波長を合わせるのは難しかったようだ。
首相は23日夜、オバマ氏を東京・銀座の高級すし店に招き、打ち解けた雰囲気を演出したが、環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米協議で譲歩を迫られた。24日の首脳会談でも調整が難航し、共同声明の発表が25日にずれ込むなどペースをつかみきれなかった。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20140425-1290948.html
2 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:21:58.74 ID:UjQx2tLYO
そのための会談だろ?
6 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:22:56.47 ID:okoSND2L0
オバマに余裕なんて無い
7 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:23:31.19 ID:VTMOI4eX0
遊びで来たんじゃねーぞ
10 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:27:01.47 ID:p/9pRjfR0
安倍は遊びたかったのか。遊びのためにアメリカ大統領を2泊もさせたのか
11 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:28:10.72 ID:xFEUBwKji
安倍も斜め上を行くなあw
そこじゃないだろw
14 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:29:22.34 ID:Sremo4270
いやまーメシ食ってる時くらいは仕事の話は無しにしようよ
とかそういう事なんじゃないの?非公式の食事会の時の。15 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:30:42.35 ID:XySpMiIqW
せっかく会いにきてくれたのに、仕事の話ばっかり!
…乙女か!
16 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:29:45.64 ID:qcSYfxDd0
当たり前だろうがw
18 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:30:56.00 ID:97BxRZJ80
プーチンやブッシュと違って趣味とか教養とかなさそうじゃん。
見るからにつまらそうな奴だもんオバマ。
24 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:33:51.19 ID:xjl7PZBUi
愚痴じゃぁねえだろ。事実を言っただけのこった。
25 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:33:56.82 ID:i2rMDXoS0
さすが政治センス皆無の安倍ちゃん 無理な日程押しつけておいてこれか
26 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:33:58.66 ID:3dFAJTVP0
ビジネスの話なら電話で済むしな
せっかく顔つき合わせてるんなら親睦深めるべきだろ
31 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:37:14.86 ID:97BxRZJ80
仕事の話しかしない政治家はネゴシエーターとして無能。
優秀なネゴシエーターは仕事以外の話をするものであり
仕事以外の話をすることで相手の考え方や立場や様々な
要素をお互いに摺り合わせ妥協点を見つけて行く・・・。
仕事の話しかしない人間は相手と一切交渉をしようとか
考えておらず自分の考えを押し付けるだけで相手の考え
に興味を示さない人間であり政治家としては最も無能。
安倍が失望したのはオバマが政治家として無能であると
わかったからであり、小泉やブッシュやプーチンらとは
まったく違う、使えない政治家だとわかったから・・・。
36 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:37:54.25 ID:NxiIXCrl0
仲良くしようって雰囲気がなかったって事だろ
こっちもそうすれば良いんだよ
変な譲歩しなかっただけまし
50 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:45:33.69 ID:ljzc4/nt0
安倍が「これは愚痴です」って前置きして話したのか?
勝手に話に尾ひれを付けて印象操作するのを止めろよ。
「オバマ大統領とは『仕事の話ばかりでした』と嬉々として語り、今回の来日の成果を強調した」
って素直に書いてみたらどう?
日刊スポーツって朝日なの?アカなの?51 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:45:35.39 ID:KD17d9Vs0
そういう性分なんだろうけど彼自身が追い詰められているんだろうな
78 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:58:59.56 ID:Izl130ye0
中曽根とレーガン・小泉とブッシュみたいな関係を期待したんだろうが・・・・
人の苦しみや痛みを思いやれない鈍感な安倍に、真の人間関係構築は無理
オバマも分かっててやってるんだと思う
79 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:59:37.53 ID:Hd5bh5dm0
仕事だから当たり前だというが
こいつらは、諸外国やマスゴミに色々アピールするのも仕事だ
オバマは何の面白みのない奴なんだなw
こいつに二期任せたのは米のミス
81 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:02:24.59 ID:bQqZ5vye0
日本とフィリピンでの外交目的が安全保障だというのはわかる
これは日本にとっても朗報 だが日本とフィリピンのあいだに韓国がいるのがね
対中国・ロシアなのだろうが韓国を中国から引き剥がすためには経済支援が必要なのではないか?
だからその前の日本なのだろうか
尖閣の見返りがリニアだけだったのだろうか 韓国支援を断ったからオバマの慰安婦発言だったのだろうか
そうであればGJ
82 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:02:48.79 ID:IZE20nvX0
ブッシュこそ教養と対極にあった大統領なのに、
教養のない人が無知なこといってごまかしてるのが微笑ましいよねw
91 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:08:53.78 ID:jecTkw6W0
国際政治では、生まれ育ちが大切だと思うよ。
コンプレックスを持つ人は、がつがつ仕事をするんだ。
人生の悲しみや歓びを共感できる人で無いといけないんだけどね。
オバマは必死すぎる。
93 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:09:04.74 ID:m7u5iPZl0
日本からは信頼されず言質を取られ
TPPではオーストラリアと天秤に掛けられ
ロシアの影も消せず
散々だったから余裕がないんだな 119 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:22:49.24 ID:0sp3SIuq0
寿司を食わせただけで、何を期待しているのだろう?
安倍のパーソナリティー分析で、相容れない相手とカテゴライズしているのだろう?
120 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:23:46.38 ID:ykWYX3hf0
オバマは大きな組織のトップじゃなくて補佐役なら有能だったんだろうな
121 :
名無しさん@13周年@:2014/04/26(土) 06:23:53.68 ID:C0i3CPp20
オバマは中間選挙があるから必死なんだよw
安倍ちゃんの選挙は3年先だからぜんぜん余裕
オバマより心のスペースが広かった
ま~その違いだろうね
157 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:38:43.09 ID:q+I/rSjG0
オバマは何で大統領やってるんだろうw
これだけ世界で無能認定され軽くあしらわれるのはルーピーやクネクネ並みに無いだろ
アメリカ議会からも無視されてる
176 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:44:18.18 ID:cRWJfXGjO
この記事の嘘臭さは何なんだ(笑)
首相が屑記者の前で言うわけない。
官房長官や官邸も軽はずみなことを言うわけない。
つまり、安倍を批判する記事としてはこんなもんしか創りようなかったってわけや(笑)
もう五流以下だよ。182 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:46:55.17 ID:TOGR5DPf0
まー、TPPで結果を出したかっただろうからな
事前に出した要求を日本が飲むと思ったんだろうか
すり合わせが全くできて無かったんだな
TPP飲めないなら尖閣の共同宣言はだせんとか
土壇場で何やってんだか
国賓で来日させといてw
183 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:46:58.26 ID:eqODiI2A0
日本は麻生、鳩山、菅、野田、安倍とコロコロ首相が変わっているんだから、
オバマとしても安倍と個人的な関係を築く必要性なんて感じるわけないだろ
184 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:47:11.39 ID:KxF5xtD30
ホントにこんな事言ったとしたら安倍って逆の意味で凄ぇーなw
まさか首脳会談でゴルフの話でもしたかったのかよwww
206 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:54:46.73 ID:nK6ml6be0
今オバマの支持率ってどれくらいなんだろう
ウクライナ対応あたりから急落してると思うんだが
してなけりゃアメリカ国民本人達がアホ
239 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 07:01:32.57 ID:hPfMxrF90
他国の首脳と比べると全く余裕のない人物だった、ってことだろ
それだけアメリカはマジ逼迫してるってことだね
255 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 07:07:13.14 ID:yBYmVJgA0
ってかオバマってどこ行ってもそんな感じらしいよ
すごくビジネスライクで私的な交友は望まないって
265 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 07:09:05.44 ID:0RgSgo3P0
日本はウクライナで最大限譲って金も出したから
それ以上アメリカの言うこと聞く気がない
嫌ならロシアと組むと言えばいいだけ
- 関連記事
-
2 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:21:58.74 ID:UjQx2tLYO
そのための会談だろ?
6 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:22:56.47 ID:okoSND2L0
オバマに余裕なんて無い
7 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:23:31.19 ID:VTMOI4eX0
遊びで来たんじゃねーぞ
10 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:27:01.47 ID:p/9pRjfR0
安倍は遊びたかったのか。遊びのためにアメリカ大統領を2泊もさせたのか
11 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:28:10.72 ID:xFEUBwKji
安倍も斜め上を行くなあw
そこじゃないだろw
14 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:29:22.34 ID:Sremo4270
いやまーメシ食ってる時くらいは仕事の話は無しにしようよ
とかそういう事なんじゃないの?非公式の食事会の時の。15 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:30:42.35 ID:XySpMiIqW
せっかく会いにきてくれたのに、仕事の話ばっかり!
…乙女か!
16 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:29:45.64 ID:qcSYfxDd0
当たり前だろうがw
18 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:30:56.00 ID:97BxRZJ80
プーチンやブッシュと違って趣味とか教養とかなさそうじゃん。
見るからにつまらそうな奴だもんオバマ。
24 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:33:51.19 ID:xjl7PZBUi
愚痴じゃぁねえだろ。事実を言っただけのこった。
25 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:33:56.82 ID:i2rMDXoS0
さすが政治センス皆無の安倍ちゃん 無理な日程押しつけておいてこれか
26 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:33:58.66 ID:3dFAJTVP0
ビジネスの話なら電話で済むしな
せっかく顔つき合わせてるんなら親睦深めるべきだろ
31 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:37:14.86 ID:97BxRZJ80
仕事の話しかしない政治家はネゴシエーターとして無能。
優秀なネゴシエーターは仕事以外の話をするものであり
仕事以外の話をすることで相手の考え方や立場や様々な
要素をお互いに摺り合わせ妥協点を見つけて行く・・・。
仕事の話しかしない人間は相手と一切交渉をしようとか
考えておらず自分の考えを押し付けるだけで相手の考え
に興味を示さない人間であり政治家としては最も無能。
安倍が失望したのはオバマが政治家として無能であると
わかったからであり、小泉やブッシュやプーチンらとは
まったく違う、使えない政治家だとわかったから・・・。
36 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:37:54.25 ID:NxiIXCrl0
仲良くしようって雰囲気がなかったって事だろ
こっちもそうすれば良いんだよ
変な譲歩しなかっただけまし
50 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:45:33.69 ID:ljzc4/nt0
安倍が「これは愚痴です」って前置きして話したのか?
勝手に話に尾ひれを付けて印象操作するのを止めろよ。
「オバマ大統領とは『仕事の話ばかりでした』と嬉々として語り、今回の来日の成果を強調した」
って素直に書いてみたらどう?
日刊スポーツって朝日なの?アカなの?51 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:45:35.39 ID:KD17d9Vs0
そういう性分なんだろうけど彼自身が追い詰められているんだろうな
78 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:58:59.56 ID:Izl130ye0
中曽根とレーガン・小泉とブッシュみたいな関係を期待したんだろうが・・・・
人の苦しみや痛みを思いやれない鈍感な安倍に、真の人間関係構築は無理
オバマも分かっててやってるんだと思う
79 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 05:59:37.53 ID:Hd5bh5dm0
仕事だから当たり前だというが
こいつらは、諸外国やマスゴミに色々アピールするのも仕事だ
オバマは何の面白みのない奴なんだなw
こいつに二期任せたのは米のミス
81 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:02:24.59 ID:bQqZ5vye0
日本とフィリピンでの外交目的が安全保障だというのはわかる
これは日本にとっても朗報 だが日本とフィリピンのあいだに韓国がいるのがね
対中国・ロシアなのだろうが韓国を中国から引き剥がすためには経済支援が必要なのではないか?
だからその前の日本なのだろうか
尖閣の見返りがリニアだけだったのだろうか 韓国支援を断ったからオバマの慰安婦発言だったのだろうか
そうであればGJ
82 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:02:48.79 ID:IZE20nvX0
ブッシュこそ教養と対極にあった大統領なのに、
教養のない人が無知なこといってごまかしてるのが微笑ましいよねw
91 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:08:53.78 ID:jecTkw6W0
国際政治では、生まれ育ちが大切だと思うよ。
コンプレックスを持つ人は、がつがつ仕事をするんだ。
人生の悲しみや歓びを共感できる人で無いといけないんだけどね。
オバマは必死すぎる。
93 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:09:04.74 ID:m7u5iPZl0
日本からは信頼されず言質を取られ
TPPではオーストラリアと天秤に掛けられ
ロシアの影も消せず
散々だったから余裕がないんだな 119 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:22:49.24 ID:0sp3SIuq0
寿司を食わせただけで、何を期待しているのだろう?
安倍のパーソナリティー分析で、相容れない相手とカテゴライズしているのだろう?
120 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:23:46.38 ID:ykWYX3hf0
オバマは大きな組織のトップじゃなくて補佐役なら有能だったんだろうな
121 :
名無しさん@13周年@:2014/04/26(土) 06:23:53.68 ID:C0i3CPp20
オバマは中間選挙があるから必死なんだよw
安倍ちゃんの選挙は3年先だからぜんぜん余裕
オバマより心のスペースが広かった
ま~その違いだろうね
157 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:38:43.09 ID:q+I/rSjG0
オバマは何で大統領やってるんだろうw
これだけ世界で無能認定され軽くあしらわれるのはルーピーやクネクネ並みに無いだろ
アメリカ議会からも無視されてる
176 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:44:18.18 ID:cRWJfXGjO
この記事の嘘臭さは何なんだ(笑)
首相が屑記者の前で言うわけない。
官房長官や官邸も軽はずみなことを言うわけない。
つまり、安倍を批判する記事としてはこんなもんしか創りようなかったってわけや(笑)
もう五流以下だよ。182 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:46:55.17 ID:TOGR5DPf0
まー、TPPで結果を出したかっただろうからな
事前に出した要求を日本が飲むと思ったんだろうか
すり合わせが全くできて無かったんだな
TPP飲めないなら尖閣の共同宣言はだせんとか
土壇場で何やってんだか
国賓で来日させといてw
183 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:46:58.26 ID:eqODiI2A0
日本は麻生、鳩山、菅、野田、安倍とコロコロ首相が変わっているんだから、
オバマとしても安倍と個人的な関係を築く必要性なんて感じるわけないだろ
184 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:47:11.39 ID:KxF5xtD30
ホントにこんな事言ったとしたら安倍って逆の意味で凄ぇーなw
まさか首脳会談でゴルフの話でもしたかったのかよwww
206 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 06:54:46.73 ID:nK6ml6be0
今オバマの支持率ってどれくらいなんだろう
ウクライナ対応あたりから急落してると思うんだが
してなけりゃアメリカ国民本人達がアホ
239 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 07:01:32.57 ID:hPfMxrF90
他国の首脳と比べると全く余裕のない人物だった、ってことだろ
それだけアメリカはマジ逼迫してるってことだね
255 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 07:07:13.14 ID:yBYmVJgA0
ってかオバマってどこ行ってもそんな感じらしいよ
すごくビジネスライクで私的な交友は望まないって
265 :
名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 07:09:05.44 ID:0RgSgo3P0
日本はウクライナで最大限譲って金も出したから
それ以上アメリカの言うこと聞く気がない
嫌ならロシアと組むと言えばいいだけ
- 関連記事
-
トップに必要なスキルは事務能力の高さじゃないんだ