http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043154/1
ジーパン刑事 ★ [] 2014/09/30(火) 11:12:34.38 ID:???0 Be:
麻生太郎財務相は29日夜のNHKの番組で、2015年10月に予定される消費税率10%への引き上げについて、財務省としては、予定通り引き上げたいとの意向を示した。
一方で、再増税が見送られ、国債が売り浴びせられると対応は困難とも語り、先送りした場合の経済の混乱に警戒感を示した。消費税率は予定通り引き上げたいとの方向かとの質問に、麻生財務相は「私どもとしては、そう思っている」と語った。
さらに財務相は「(予定通り)しないと、話が違うと国際社会から言われかねない」とし、「国際社会から話が違うと言われた時、日本国債が売り浴びせられると、その対応は難しい。黒田日銀総裁も言っていたが、私たちが最も恐れるところだ」と市場の反応に警戒感を示した。
日本経済については「9月、10月は間違いなく上がる」とし、「基本的に回復基調にある」と語った。消費税上げにあたっては「上げられる状況に経済をしておかなければできない」とも語り、「(最終決断する)12月までにそういう状況を作りあげたい」と述べた。
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN0HO1BN.html
4
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:13:35.29 ID:5+wtmd1+0 Be:
意味が分からない
国民に説明する前に外国と約束したという事ですか?
6
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:14:40.20 ID:G5nHhIqY0 Be:
国民より国際が大事
10
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:14:49.32 ID:q7SX0lON0 Be:
景気条項・・・増税すれば、国内から話が違うと言われるだろ。11
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:15:15.44 ID:p9FcWqKY0 Be:
自民は愛国とはなんだったのか
12
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:15:15.44 ID:G/5Iukx80 Be:
国民の負担のわりに公務員給与が高すぎる
これからは 公務員に負担させるほうが良いと思うよ。
17
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:16:24.75 ID:sVs5/2HJ0 Be:
経済状況を見てって前提なんだから話が違うもクソもないだろアホウ。
22
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:17:24.62 ID:I5r0YbgAi Be:
国際社会のほうが大事ですか(笑)
23
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:17:28.48 ID:Jlg9o86e0 Be:
国債は日本人が買ってるからいくら借金しても大丈夫なんじゃなかったの?
24
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:17:40.07 ID:fE81ZpEI0 Be:
は?
日本国民以外の声なんて無視すりゃいいだろ
25
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:17:46.00 ID:Dwjuwl4H0 Be:
ルー財務長官に怒られたばっかりだろ
どこの誰にどういう公約したってんだよ
いい加減にしろ
31
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:18:56.30 ID:91SfwsCG0 Be:
アホ太郎 もういいよ おやすみ
32
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:19:21.91 ID:68XPHctB0 Be:
4-9月のGDPを見て判断すると聞いていた国民が話が違うといいたいところだなw
肝心のGDPはいつの間にか参考資料に大幅の格下げw33
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:19:25.81 ID:Dpq969ny0 Be:
日本の経済が破綻したら、話が違うと国際社会から言われかねない
36
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:20:02.82 ID:qPiHQ9/p0 Be:
内政干渉だから言うはずない、頭おかしい麻生、財務省の最近のレクチャーご説明活動がこれ。
国内景気が悪いので別の理由でっち上げなw
42
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:21:49.40 ID:GGFjPqHP0 Be:
議員定数削減とセットだっただろ
話が違うぞ!
43
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:22:13.50 ID:Av78Kw8j0 Be:
G7で経緯と状況を説明すればいいだけだ
44
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:22:23.95 ID:a3sKeZhl0 Be:
民主と同じ言い訳しとるな
ネトサポさんどういうことなの?
45
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:22:28.08 ID:J2Edm42w0 Be:
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140922/frn1409221532007-n1.htm >日本の消費増税に米国からノーが突き付けられた。4月以降の成長鈍化について、
>ルー米財務長官が「期待外れとなった」と表明したのだ。増税推進派は「消費増税は
>国際公約」というのだが、再増税を強行すれば世界に迷惑をかけることになりかねない。 国際公約が聞いてあきれるなw
46
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:22:39.43 ID:M6/4JrjNO Be:
安部不況が始まったら自民党独裁も終了です
案外頭悪かったな
48
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:22:48.63 ID:ey8nEyWJi Be:
アホか?
消費税増税を上回るインパクトのある政策をすればイイだけだろ
歳出削減として議員報酬、公務員の給与削減を世界平均なみにすればイイだろ
財政赤字なのに世界一の給与なのを問題視しろ
豊かな未来完成図や設計図を示さないで、ただヤベェから金寄こせで何も良くなる兆しがない
タダのリフォーム詐欺と同じだと世界は気付いてる
消費税増税したところで何も解決せん
49
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:23:42.02 ID:IkS1EVC2i Be:
国でなく国民を売った麻生
53
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:24:20.25 ID:WbERkEPM0 Be:
①消費税率Up&法人税率Down→大企業と公務員様の収益Up
↓
②その一方で国内の消費減で内需は冷え込み、全体の税収は大幅Down
↓
③ますます財政が苦しくなって更なる消費税率Up
①②③の無限ループのデフレスパイラルで”失われた20年”のデフレ不況が続いたことを無視するアホウw
まあ今度は円安進行による原材料費Upと消費増税によるコスト=プッシュ=インフレが進行中だから、
本格的なスタグフレーションに突入するぜw
66
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:26:23.77 ID:FThwIKOTO Be:
>(最終決断する)12月までにそういう状況を作りあげたい 大本営発表する気満々w
67
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:26:34.42 ID:6z3Y5BDW0 Be:
議論しても既に上げる事は決まってんだろ
下手したら20%までいくんじゃないか
79
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:27:35.81 ID:MnZKmIyE0 Be:
ありもしない「ガイアツ」をでっちあげてるようにしか見えないのだが。。
80
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:27:38.31 ID:Ij83Vd/G0 Be:
国債のほとんどが国内にあるのに、
売り浴びせなどあるわけがない。
麻生もそれくらいわかっているだろうし、
とりあえず今は財務省の犬を演じているだけだと思う。
96
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:29:23.34 ID:CpPK4Sdq0 Be:
放漫財政で、天文学的な借金を作ったのは「団塊の世代」
そのツケを、俺たち若い世代が汗水たらして返し続けるのは
まったくおかしい
97
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:29:40.85 ID:FfSHpeRjO Be:
主類別に税金変えるべきじゃない?
衣食住は0、酒タバコ車は20%みたいに。
98
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:29:44.06 ID:G/SrHGjn0 Be:
アメリカ様に増税して足引っ張るなと言われてた気がするぞw
99
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:29:45.38 ID:kXTls30D0 Be:
まずオリンピックやめろ。。
100
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:29:53.60 ID:x9kvRRiH0 Be:
こいつアホなのか最初から経済状況見て決めるという話だろ。
勝手に約束してきて、それを絶対守るのなら、はなから増税確定で選挙やれよ
106
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:30:35.40 ID:WGBLcyL00 Be:
これで景気冷えて税収減になったら個人的に責任取って貰うしかないなw安倍共々
アンタ等自民党は自己責任を国民に散々押し付けて来たのだから当然だろw
107
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:30:50.41 ID:e2rjMss70 Be:
税収増やすことが目的なんだから、それこそ話が違うだろ
メンツだけで経済壊すのか アホウは?
119
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:32:26.02 ID:WbERkEPM0 Be:
4月からの消費税率UPで消費が落ち込み、内需が冷え込んで4-6月のGDPは最悪なのに、
なぜか9月から不自然な株高円安驀進中の怪w
まあ実際GPIF使って株価を下支えしているのと、アメの出口戦略で円安進行しているだけだからなw
それを日本の景気回復のように演出しているアベノミクスはまさに詐欺w
12月に次年度10月からの増税決定した途端に梯子が外れて株価暴落円高進行とか勘弁なんだがw
134
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:34:16.01 ID:bH2C4QNLO Be:
国際社会の信用、一因としてまあわからなくもない。
だがそれが増税継続の根拠だというならやめちまえ。
153
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:37:32.29 ID:d3VizVA+0 Be:
消費税増税は国内の問題でしょうに
国際問題関係ないやん
154
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:38:03.12 ID:VlxEocSS0 Be:
4月の地方選で、自民を大敗させるしか無いな。
155
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:38:03.72 ID:19HQLhrL0 Be:
女性雇用もそうだけど、国民を犠牲にしても国際的な名誉が欲しいわけだろうね
数字だけでやりましたよー褒めて褒めてってことでしょ
157
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:38:12.98 ID:Ir2NqJKX0 Be:
現状8%でも消費マインドに恐ろしく影響与えてるのに10%行ったら国内消費ボロボロになるだろ
ライフステージ上余裕は無いけど支出が多い子育て層のこと考えな国の将来が完全に終わるよ159
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:38:23.10 ID:DhhqxGuW0 Be:
麻生は常々、国債暴落はないと言っていながら、ここにきて手のひらを返すのか?
国債は国内で消化されているから暴落しないといい続けてきたじゃないか?
それなのに消費税増税を中止すると暴落すると言い出すのか?
これでは政府の信用は失墜する一方だ。
自民終了。
169
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:40:30.56 ID:bS0WxbuX0 Be:
その国際社会とやらがやめろと言っていたはずだが?
こいつらどこまで財務省の奴隷なんだ?
そもそも国民は貯蓄が0のも多いし、これだけ生活必需品に
重税を課している国はない。
外国ガーというなら生活必需品は0%にしろ。
186
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:44:17.32 ID:iJ2PPC6B0 Be:
言いたいやつには言わせとけ
ドイツの財政再建路線より
昔ながらの公共投資のほうが
正しい処方箋だった、というだけのことだろ
187
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:44:51.77 ID:sK1Q+uXn0 Be:
しかし、ここまで堂々と国民<<<<<<国際評価を表明するって
国民バカにされすぎだな188
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:45:03.22 ID:8ghYEkqK0 Be:
平成の高橋是清とかって話はどこ行ったんだ?wwywwww
207
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:46:38.42 ID:DhhqxGuW0 Be:
もうすでに景気はボロボロじゃん。
景気条項にひっかかり、消費税増税できる状態ではない。
そもそも財政再建をやる気がないのがミエミエじゃん。
どうしようもないな、糞自民。
自民終了。
野田が消費税増税を決定して解散したように、安倍も消費税増税を決定して解散か?
十分あり得るね。
208
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:46:48.28 ID:fnIbNFPY0 Be:
財務省解体すべき
大蔵省にもどせ
225
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:49:18.71 ID:AAOYdcLT0 Be:
景気を悪化させてテコ入れの為の刺激策予算を計上させるのが
自民の狙いだからね。
大義明文のあるばら撒きで新規テーマに邁進できるから旨味があるのさ。
「このままでは大変なことになりますよ」が目的なんだから、
景気悪化で取り止めにする気などサラサラないよ。
狙い通りということです。
240
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:51:08.77 ID:9NmsTC3a0 Be:
そもそも会社経営をしてたから経済に詳しいというのが変だよな
マクロ経済学と経営は別やで 261
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:53:38.98 ID:W0XzJmEu0 Be:
税金どうするとか他国もいちいち言うもんなのか
270
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:55:22.26 ID:eN5SaE9M0 Be:
マイナスの数字が出たぞ
完全にスタグフですな
経団連が円安やはwって認めたぞw
内閣改造でごまかした汚いやり方は後の語り草になるだろう
284
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:57:21.13 ID:w1DCIatE0 Be:
家庭消費支出 5か月連続で下落
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140930/k10014983721000.html >自営業などを除いたサラリーマン世帯の先月の収入は、46万3810円で、
>物価を除いた実質で5.4%の下落となり、11か月連続の減少となっています。 298
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 12:00:23.64 ID:VAyabPlVi Be:
4-6のマイナス7.1%を想定範囲内、さらには景気は回復基調であると全く意味不明
さらには国際社会に公約してるから消費税は上げない時のリスクが高いだとさ
こいつもう呆けが始まってるだろ
- 関連記事
-
4
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:13:35.29 ID:5+wtmd1+0 Be:
意味が分からない
国民に説明する前に外国と約束したという事ですか?
6
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:14:40.20 ID:G5nHhIqY0 Be:
国民より国際が大事
10
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:14:49.32 ID:q7SX0lON0 Be:
景気条項・・・増税すれば、国内から話が違うと言われるだろ。11
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:15:15.44 ID:p9FcWqKY0 Be:
自民は愛国とはなんだったのか
12
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:15:15.44 ID:G/5Iukx80 Be:
国民の負担のわりに公務員給与が高すぎる
これからは 公務員に負担させるほうが良いと思うよ。
17
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:16:24.75 ID:sVs5/2HJ0 Be:
経済状況を見てって前提なんだから話が違うもクソもないだろアホウ。
22
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:17:24.62 ID:I5r0YbgAi Be:
国際社会のほうが大事ですか(笑)
23
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:17:28.48 ID:Jlg9o86e0 Be:
国債は日本人が買ってるからいくら借金しても大丈夫なんじゃなかったの?
24
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:17:40.07 ID:fE81ZpEI0 Be:
は?
日本国民以外の声なんて無視すりゃいいだろ
25
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:17:46.00 ID:Dwjuwl4H0 Be:
ルー財務長官に怒られたばっかりだろ
どこの誰にどういう公約したってんだよ
いい加減にしろ
31
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:18:56.30 ID:91SfwsCG0 Be:
アホ太郎 もういいよ おやすみ
32
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:19:21.91 ID:68XPHctB0 Be:
4-9月のGDPを見て判断すると聞いていた国民が話が違うといいたいところだなw
肝心のGDPはいつの間にか参考資料に大幅の格下げw33
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:19:25.81 ID:Dpq969ny0 Be:
日本の経済が破綻したら、話が違うと国際社会から言われかねない
36
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:20:02.82 ID:qPiHQ9/p0 Be:
内政干渉だから言うはずない、頭おかしい麻生、財務省の最近のレクチャーご説明活動がこれ。
国内景気が悪いので別の理由でっち上げなw
42
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:21:49.40 ID:GGFjPqHP0 Be:
議員定数削減とセットだっただろ
話が違うぞ!
43
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:22:13.50 ID:Av78Kw8j0 Be:
G7で経緯と状況を説明すればいいだけだ
44
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:22:23.95 ID:a3sKeZhl0 Be:
民主と同じ言い訳しとるな
ネトサポさんどういうことなの?
45
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:22:28.08 ID:J2Edm42w0 Be:
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140922/frn1409221532007-n1.htm >日本の消費増税に米国からノーが突き付けられた。4月以降の成長鈍化について、
>ルー米財務長官が「期待外れとなった」と表明したのだ。増税推進派は「消費増税は
>国際公約」というのだが、再増税を強行すれば世界に迷惑をかけることになりかねない。 国際公約が聞いてあきれるなw
46
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:22:39.43 ID:M6/4JrjNO Be:
安部不況が始まったら自民党独裁も終了です
案外頭悪かったな
48
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:22:48.63 ID:ey8nEyWJi Be:
アホか?
消費税増税を上回るインパクトのある政策をすればイイだけだろ
歳出削減として議員報酬、公務員の給与削減を世界平均なみにすればイイだろ
財政赤字なのに世界一の給与なのを問題視しろ
豊かな未来完成図や設計図を示さないで、ただヤベェから金寄こせで何も良くなる兆しがない
タダのリフォーム詐欺と同じだと世界は気付いてる
消費税増税したところで何も解決せん
49
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:23:42.02 ID:IkS1EVC2i Be:
国でなく国民を売った麻生
53
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:24:20.25 ID:WbERkEPM0 Be:
①消費税率Up&法人税率Down→大企業と公務員様の収益Up
↓
②その一方で国内の消費減で内需は冷え込み、全体の税収は大幅Down
↓
③ますます財政が苦しくなって更なる消費税率Up
①②③の無限ループのデフレスパイラルで”失われた20年”のデフレ不況が続いたことを無視するアホウw
まあ今度は円安進行による原材料費Upと消費増税によるコスト=プッシュ=インフレが進行中だから、
本格的なスタグフレーションに突入するぜw
66
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:26:23.77 ID:FThwIKOTO Be:
>(最終決断する)12月までにそういう状況を作りあげたい 大本営発表する気満々w
67
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:26:34.42 ID:6z3Y5BDW0 Be:
議論しても既に上げる事は決まってんだろ
下手したら20%までいくんじゃないか
79
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:27:35.81 ID:MnZKmIyE0 Be:
ありもしない「ガイアツ」をでっちあげてるようにしか見えないのだが。。
80
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:27:38.31 ID:Ij83Vd/G0 Be:
国債のほとんどが国内にあるのに、
売り浴びせなどあるわけがない。
麻生もそれくらいわかっているだろうし、
とりあえず今は財務省の犬を演じているだけだと思う。
96
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:29:23.34 ID:CpPK4Sdq0 Be:
放漫財政で、天文学的な借金を作ったのは「団塊の世代」
そのツケを、俺たち若い世代が汗水たらして返し続けるのは
まったくおかしい
97
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:29:40.85 ID:FfSHpeRjO Be:
主類別に税金変えるべきじゃない?
衣食住は0、酒タバコ車は20%みたいに。
98
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:29:44.06 ID:G/SrHGjn0 Be:
アメリカ様に増税して足引っ張るなと言われてた気がするぞw
99
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:29:45.38 ID:kXTls30D0 Be:
まずオリンピックやめろ。。
100
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:29:53.60 ID:x9kvRRiH0 Be:
こいつアホなのか最初から経済状況見て決めるという話だろ。
勝手に約束してきて、それを絶対守るのなら、はなから増税確定で選挙やれよ
106
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:30:35.40 ID:WGBLcyL00 Be:
これで景気冷えて税収減になったら個人的に責任取って貰うしかないなw安倍共々
アンタ等自民党は自己責任を国民に散々押し付けて来たのだから当然だろw
107
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:30:50.41 ID:e2rjMss70 Be:
税収増やすことが目的なんだから、それこそ話が違うだろ
メンツだけで経済壊すのか アホウは?
119
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:32:26.02 ID:WbERkEPM0 Be:
4月からの消費税率UPで消費が落ち込み、内需が冷え込んで4-6月のGDPは最悪なのに、
なぜか9月から不自然な株高円安驀進中の怪w
まあ実際GPIF使って株価を下支えしているのと、アメの出口戦略で円安進行しているだけだからなw
それを日本の景気回復のように演出しているアベノミクスはまさに詐欺w
12月に次年度10月からの増税決定した途端に梯子が外れて株価暴落円高進行とか勘弁なんだがw
134
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:34:16.01 ID:bH2C4QNLO Be:
国際社会の信用、一因としてまあわからなくもない。
だがそれが増税継続の根拠だというならやめちまえ。
153
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:37:32.29 ID:d3VizVA+0 Be:
消費税増税は国内の問題でしょうに
国際問題関係ないやん
154
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:38:03.12 ID:VlxEocSS0 Be:
4月の地方選で、自民を大敗させるしか無いな。
155
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:38:03.72 ID:19HQLhrL0 Be:
女性雇用もそうだけど、国民を犠牲にしても国際的な名誉が欲しいわけだろうね
数字だけでやりましたよー褒めて褒めてってことでしょ
157
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:38:12.98 ID:Ir2NqJKX0 Be:
現状8%でも消費マインドに恐ろしく影響与えてるのに10%行ったら国内消費ボロボロになるだろ
ライフステージ上余裕は無いけど支出が多い子育て層のこと考えな国の将来が完全に終わるよ159
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:38:23.10 ID:DhhqxGuW0 Be:
麻生は常々、国債暴落はないと言っていながら、ここにきて手のひらを返すのか?
国債は国内で消化されているから暴落しないといい続けてきたじゃないか?
それなのに消費税増税を中止すると暴落すると言い出すのか?
これでは政府の信用は失墜する一方だ。
自民終了。
169
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:40:30.56 ID:bS0WxbuX0 Be:
その国際社会とやらがやめろと言っていたはずだが?
こいつらどこまで財務省の奴隷なんだ?
そもそも国民は貯蓄が0のも多いし、これだけ生活必需品に
重税を課している国はない。
外国ガーというなら生活必需品は0%にしろ。
186
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:44:17.32 ID:iJ2PPC6B0 Be:
言いたいやつには言わせとけ
ドイツの財政再建路線より
昔ながらの公共投資のほうが
正しい処方箋だった、というだけのことだろ
187
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:44:51.77 ID:sK1Q+uXn0 Be:
しかし、ここまで堂々と国民<<<<<<国際評価を表明するって
国民バカにされすぎだな188
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:45:03.22 ID:8ghYEkqK0 Be:
平成の高橋是清とかって話はどこ行ったんだ?wwywwww
207
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:46:38.42 ID:DhhqxGuW0 Be:
もうすでに景気はボロボロじゃん。
景気条項にひっかかり、消費税増税できる状態ではない。
そもそも財政再建をやる気がないのがミエミエじゃん。
どうしようもないな、糞自民。
自民終了。
野田が消費税増税を決定して解散したように、安倍も消費税増税を決定して解散か?
十分あり得るね。
208
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:46:48.28 ID:fnIbNFPY0 Be:
財務省解体すべき
大蔵省にもどせ
225
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 11:49:18.71 ID:AAOYdcLT0 Be:
景気を悪化させてテコ入れの為の刺激策予算を計上させるのが
自民の狙いだからね。
大義明文のあるばら撒きで新規テーマに邁進できるから旨味があるのさ。
「このままでは大変なことになりますよ」が目的なんだから、
景気悪化で取り止めにする気などサラサラないよ。
狙い通りということです。
240
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:51:08.77 ID:9NmsTC3a0 Be:
そもそも会社経営をしてたから経済に詳しいというのが変だよな
マクロ経済学と経営は別やで 261
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:53:38.98 ID:W0XzJmEu0 Be:
税金どうするとか他国もいちいち言うもんなのか
270
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:55:22.26 ID:eN5SaE9M0 Be:
マイナスの数字が出たぞ
完全にスタグフですな
経団連が円安やはwって認めたぞw
内閣改造でごまかした汚いやり方は後の語り草になるだろう
284
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/09/30(火) 11:57:21.13 ID:w1DCIatE0 Be:
家庭消費支出 5か月連続で下落
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140930/k10014983721000.html >自営業などを除いたサラリーマン世帯の先月の収入は、46万3810円で、
>物価を除いた実質で5.4%の下落となり、11か月連続の減少となっています。 298
名無しさん@0新周年 [] 2014/09/30(火) 12:00:23.64 ID:VAyabPlVi Be:
4-6のマイナス7.1%を想定範囲内、さらには景気は回復基調であると全く意味不明
さらには国際社会に公約してるから消費税は上げない時のリスクが高いだとさ
こいつもう呆けが始まってるだろ
- 関連記事
-
と喚いてたくそどもはどこいったの?