http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414452990/1
Anubis ★ [] 2014/10/28(火) 08:36:30.97 ID:???0 Be:
世論は「スキャンダル追及より国会審議」
安倍晋三政権内に、年内に衆院解散・総選挙を断行すべきだとの声が出てきた。9月の内閣改造の目玉だった女性閣僚が一度に2人も辞任し、民主党などの野党は「政治とカネ」の追及に明け暮れている。
しかし、報道機関の内閣支持率は急落していないことから、来年10月の消費税率の10%への引き上げを先送りし、「経済再生」を争点に掲げて一気に反転攻勢に出るというシナリオが浮上しているのだ。
(中略)
一方、消費税の再引き上げに関し、公明党の山口那津男代表は再引き上げを先送りした場合について「『アベノミクス』がうまくいかなくなったから、引き上げないという判断をしたとの烙印(らくいん)を押される」との懸念を示している。首相が再引き上げを先送りすれば、民主党は「アベノミクスは失敗した」と攻撃しそうだ。
それでも、与党内には再引き上げを先送りすべきだとの声が強まっている。
安倍首相は、11月17日に発表される7~9月期の国内総生産(GDP)速報値や12月8日に発表されるGDP改定値を見て判断する方針だが、明るい材料に乏しいのが現状だ。首相は27日の自民党役員会で「物価上昇や国民生活、経済動向を注視していかなければならない」と述べた。
今月22日には、消費税再増税の1年半先送りを唱える自民党の山本幸三衆院議員が勉強会「アベノミクスを成功させる会」を発足させた。山本氏は菅氏と連携して動いているとされ、ある同党中堅は「再増税先送りを決断した上で衆院を電撃解散し『経済を再生させたい』と訴えれば、衆院選に勝てるのではないか」と語る。
民主党の海江田万里代表は27日の記者会見で、首相が衆院解散を断行する可能性について「おやりになるならおやりください」と述べ、受けて立つ姿勢をみせた。政権内に「政治とカネ」の問題が続出している今が好機との判断があるようだが、与党側は野党の選挙協力態勢が整っていないこともあり、海江田氏の発言は「空威張りだ」(自民党中堅)と冷ややかにみている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141028-00000075-san-pol
3
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:38:28.58 ID:HESd0OXh0 Be:
なんかもう報道の必死ぶりがひどいな
4
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 08:39:09.50 ID:gueXU3F60 Be:
改憲はどうせ公明が抵抗するから消費税先送りして経済政策もう一度再検討してさっさと解散すべきだな
7
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:42:14.26 ID:QK7g4DK00 Be:
これはありえるというか。そのために自民党のゴミを洗い出してる感じが今する。
小渕のおかげで親中派は大きな顔できなくなってるし。
これが全部安倍さんのシナリオ通りだったらまじですげー。
9
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:43:10.35 ID:Q90S7+W/0 Be:
先送りで解散って増税シナリオじゃねーか
どいつもこいつも
どうなっとんじゃ
10
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 08:43:22.58 ID:tx82zdCc0 Be:
民主党革命がまた起こるのか(笑い)
11
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:43:37.02 ID:QK7g4DK00 Be:
そして、この民主党の強気がまったくわからんww
なんで、勝てると思ってるのこいつらw15
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:44:16.87 ID:mOsqqYI40 Be:
解散すれば、増税派の集中攻撃で「丸出だめ夫」の烙印
安倍ピョンの再々浮上は無い、続投すれば、更に自民党
議員の悪行が炙り出され、支持率超下落w
16
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:44:25.12 ID:UoQYDfXc0 Be:
また茶番をみるのか
どーせ、次に勝つのは増税しませんってマニフェストにして、当選後増税しかしないんだろ
20
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:45:57.82 ID:t1UA1Fyz0 Be:
議員削減するのが約束だったろ
一回は上げたんだから
ちゃんと削減しろよ
クズ政治家ども
31
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 08:48:34.94 ID:egiSOu650 Be:
自民党支持でも悪いとこは叩くのが普通なのに
その手のことを書くと、「自民さげしても民主の評価は変わんねーから」とかくるw
当たり前だろ
32
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:48:50.29 ID:6zGoIuaS0 Be:
自民党の傲慢なやり方には怒りを覚えるけど、かと言って民主は生理的に無理だもんな。
34
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:48:58.27 ID:4Zybnc7x0 Be:
年内ってもう11月になろうとしてるのに40
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:50:07.91 ID:QK7g4DK00 Be:
解散したら正直なところ次世代が伸びて欲しい。
43
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:50:44.60 ID:t1UA1Fyz0 Be:
増税先送りにした時点で財務官僚が
敵になるだろうが、
軽減税率と合わせて実施するために
一年先延ばしとかならありそうだな
44
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 08:50:51.75 ID:JfbjMpb30 Be:
解散という生贄で増税断行
それぐらいの価値があるということ
45
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 08:50:53.22 ID:GAR/wO1U0 Be:
失点を取り返すために拉致被害者を金で買うのだけはやめろよ46
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:51:05.98 ID:GF44y4fX0 Be:
石原と平沼が死んだら次世代なんておしまいだよ
54
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 08:52:48.24 ID:mfUj4yMb0 Be:
民主にとどめを刺すために
解散総選挙も悪くないな
63
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:55:22.66 ID:23gfMK3J0 Be:
自民党下げても民主党が上がるわけじゃない。
政治全体が信用できない、
捨て鉢になって、いっそ共産党にいれて破壊し尽くしてしまえと、
ふと頭によぎってしまう程政治不信だ。
64
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 08:55:26.82 ID:GK6gyLtP0 Be:
解散すると次の選挙では自民が圧勝する予感。
基地外野党で有っても最低必要議員数は確保して欲しい。
自民党は野放しにするとまた国民に悪影響を与える持病が再発するからね。
75
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:57:55.50 ID:lzVKkQbE0 Be:
解散総選挙となると投票日は12・14かな。
そうなると11月上旬に解散していないとダメだけれど。76
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:58:32.70 ID:ZH4jzTb40 Be:
財務省解体したら支持率鰻登りやで
79
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:59:39.99 ID:lrUmS/CH0 Be:
野田政権の時と同じ、「消費税増税にあと一押し!」という時に解散するからな。
解散の権限は財務省が持ってるんしゃね、?(笑) 80
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:59:42.90 ID:/K+/c6CL0 Be:
89年と97年は減税とセットだった
今年のはなんと増税&物価上昇とセットになっている
恐慌並みになるのはあたりまえ
83
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:00:23.33 ID:smmyIW7V0 Be:
消費税増税を止めるのは法律を改正しないといけないからな。
解散して選挙している間に法律改正させないようにするだけだなw
クズの考えている事はわかりやすいw
84
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:00:44.75 ID:gd5rztGh0 Be:
11月解散12月総選挙なら自民が勝てる
その上で消費税増税で国民終了が自民は望ましい
4年間は自民がやりたい放題
85
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 09:00:48.61 ID:tEtF6S4K0 Be:
自民以外に選択肢もないし増税さえなければ文句ないし選挙する意味ないわ
こんなんで選挙したら橋下の身勝手選挙と一緒
92
名無しさん@0新周年 [f] 2014/10/28(火) 09:02:11.49 ID:zzdthKvz0 Be:
なにしに解散するんだ?
というか今のところ自民党以外が政権とる可能性は低いのに
多少議席の増減があったからってなにかあるわけ?
共産党でも与党にならない限りは消費税は10%だ
解散して選挙となったらその間はよほどの事でなければあらゆる審議は止まる
ムダに税金使って停滞させるだけの解散なんてマスゴミが日本の足引っ張りたがってるだけじゃん
100
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 09:04:11.19 ID:aWNUOza50 Be:
選挙がやばいのは野党でありミンスが一番やばいんだけど
消滅狙いの選挙かよだったらわかるけどw
101
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:04:15.02 ID:QK7g4DK00 Be:
馬鹿が多いが、何のために解散するか?だよ。理由もなく解散できると思ってる奴多すぎ。
解散する理由。増税延期に決まってるだろ。
増税延期が自民vs増税賛成野党(今は民主だけか?)の対立で選挙。
これで民主完全になくなるよ。
102
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:05:07.54 ID:UckUNK1X0 Be:
衆参W選挙と年内解散は当たった試しがない
109
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:08:01.11 ID:wyAkdwT70 Be:
総選挙になっても糞民主になんか誰も入れないけど
民主はそれをわかってんのかね?
レンホーのどや顔とかあれ、マジで嫌悪感しか
見てる人に与えてないしw
110
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:08:13.49 ID:/l0xqp0R0 Be:
エボラが本物なら政権延命になったのにな
閣僚不祥事だらけでもう解散リセットしかないな
118
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:13:07.23 ID:LiKGUU950 Be:
消費増税凍結で解散はない。
アドバルーンだろう。
しかし、暫定税率5%なら逆に解散しかない。
これは三党合意の破棄だし、改憲勢力2/3に
つながるシナリオ。
自民党内の増税派と民主党が最も避けたい
シナリオだ。
119
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:13:11.56 ID:gd5rztGh0 Be:
今解散すりゃ選挙後に増税しても選挙は4年後なんだよ
増税は規定路線だから自民政権である限り揺るがない
増税して再来年夏に選挙だと景気悪化してる状態で自民はほぼ間違いなく負ける
ところが今選挙すれば世論調査見る限りまだ勝てるし4年後なら国民は忘れてるかもしれない
自民が生き残るには増税決定前に解散しかない
128
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:15:47.31 ID:gKlY/RAGO Be:
確かに問題だけど、解散総選挙はないと思うな。
安倍内閣総辞職でも石破内閣か麻生内閣に変わるだけかなと。
仮に総選挙あっても、ミンスや社民党は今よりも減るだけ。
自民党の減少分が次世代と太陽党にシフトが堅い。
150
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 09:25:37.53 ID:VDbTWdEX0 Be:
8%にして税収が落ちたんなら5%に戻せばいい
こんな簡単な事も出来ないのがこの国の政治家
151
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:25:40.34 ID:aYhnLuEA0 Be:
むしろ消費税なくせクソ虫共
152
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:25:56.11 ID:eyfsQCOp0 Be:
消費税を5%に戻して景気対策か
元気になったところでオリンピック景気を支えに10%に上げる
税額が計算しやすいので消費者大喜び
要らない物を買わなくてすむ
今上げれば要るものも買わないよってか
金がないとユニクロもニトリも買えねーわ(涙
164
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:30:11.72 ID:d5bA824T0 Be:
解散・選挙となっても政権運営できる党がもうないじゃん・・・183
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:36:16.61 ID:fAE1CRYE0 Be:
年内解散はない。2016年7月に衆参ダブル選挙だよ。選挙を意識して消費税上げを1年先送りするのはあるかも。
196
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:44:17.18 ID:8s2+Hc7/0 Be:
国民は審議を望んでいるのではない。
景気対策を望んでいるのだ。
消費税8パーは法律に従っった。
その法律には景気条項がある。
法律に従って、景気対策を打たねば、違法だろう。
現時点で景気対策を打たずして、どうして消費税10パーが実現できようか?
202
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:47:05.98 ID:oNFb2Oa+0 Be:
法人税減税分や公務員給与増額分などでまったく足りない税金を
これからまだまだドンドン増税で庶民に付け回していくんだから
経済再生なんて出来るわけないだろ。
朝鮮人みたいなすぐバレる嘘をつくなよw
218
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:54:06.38 ID:5yIMUoBD0 Be:
マスコミが煽る話題作りには乗らねえよ、バカたれ
219
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 09:55:24.94 ID:eM8wXMPY0 Be:
消費増税は国際公約
これは嘘。日本の消費増税に賛成なのはIMFぐらい
IMFは財務省の天下りの一つ 米の財務省さえ日本の消費増税に反対している
220
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:55:57.78 ID:djtj78Kz0 Be:
解散させたくて必死だな
経済がボロボロなのにまだ政治ゲームかよ
221
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 09:55:58.86 ID:jvQR0tNB0 Be:
解散の大儀なんていくらでも創れるから増税延期もしくは凍結の判断後の解散ならいい
原発再稼動やら集団的自衛権の解釈等で国民に信を問えば免罪符になる
安倍の暴走とかいってる馬鹿ども一掃し疑惑閣僚の首取ってリセットすれば一石二鳥
まあ、こんなにうまくはいかんだろうけど251
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 10:07:42.69 ID:yTE/ewMT0 Be:
安愚楽海江田民主に、落ち目維新に、あとは鼻クソみたいな泡沫政党だけだし、
また自民圧勝するだけだろ。圧勝ついでにカルト層化を放逐してやれ。
252
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 10:08:19.51 ID:0hPtg/ZG0 Be:
解散してる場合か。野党になんも能力ないだろが。
258
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 10:10:26.69 ID:UJPLVD3K0 Be:
支持率50%ある内閣がなんで解散するの?
解散するわけがない
近々解散があるとすれば、安倍が消費税増税先送りを決断し、
その法案を提出したが、
公明、民主党、維新、自民内増税派などの反対で否決されるとか、
そんな場合だけだろう
その場合は、選挙戦では、
安倍自民は増税先送りを主張し、
民主党や維新が即時増税を主張する、
そんな展開になるし
259
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 10:10:32.84 ID:m7K90XvF0 Be:
10%前に選挙だろうなあ
おれだったらそうするよ
316
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 10:30:45.33 ID:hApe9gYi0 Be:
他に政権担当能力のある政党があれば
解散の意味もあるけどなぁ
でも結果次第ではこの暴走状態は止められるか
- 関連記事
-
3
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:38:28.58 ID:HESd0OXh0 Be:
なんかもう報道の必死ぶりがひどいな
4
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 08:39:09.50 ID:gueXU3F60 Be:
改憲はどうせ公明が抵抗するから消費税先送りして経済政策もう一度再検討してさっさと解散すべきだな
7
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:42:14.26 ID:QK7g4DK00 Be:
これはありえるというか。そのために自民党のゴミを洗い出してる感じが今する。
小渕のおかげで親中派は大きな顔できなくなってるし。
これが全部安倍さんのシナリオ通りだったらまじですげー。
9
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:43:10.35 ID:Q90S7+W/0 Be:
先送りで解散って増税シナリオじゃねーか
どいつもこいつも
どうなっとんじゃ
10
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 08:43:22.58 ID:tx82zdCc0 Be:
民主党革命がまた起こるのか(笑い)
11
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:43:37.02 ID:QK7g4DK00 Be:
そして、この民主党の強気がまったくわからんww
なんで、勝てると思ってるのこいつらw15
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:44:16.87 ID:mOsqqYI40 Be:
解散すれば、増税派の集中攻撃で「丸出だめ夫」の烙印
安倍ピョンの再々浮上は無い、続投すれば、更に自民党
議員の悪行が炙り出され、支持率超下落w
16
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:44:25.12 ID:UoQYDfXc0 Be:
また茶番をみるのか
どーせ、次に勝つのは増税しませんってマニフェストにして、当選後増税しかしないんだろ
20
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:45:57.82 ID:t1UA1Fyz0 Be:
議員削減するのが約束だったろ
一回は上げたんだから
ちゃんと削減しろよ
クズ政治家ども
31
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 08:48:34.94 ID:egiSOu650 Be:
自民党支持でも悪いとこは叩くのが普通なのに
その手のことを書くと、「自民さげしても民主の評価は変わんねーから」とかくるw
当たり前だろ
32
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:48:50.29 ID:6zGoIuaS0 Be:
自民党の傲慢なやり方には怒りを覚えるけど、かと言って民主は生理的に無理だもんな。
34
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:48:58.27 ID:4Zybnc7x0 Be:
年内ってもう11月になろうとしてるのに40
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:50:07.91 ID:QK7g4DK00 Be:
解散したら正直なところ次世代が伸びて欲しい。
43
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:50:44.60 ID:t1UA1Fyz0 Be:
増税先送りにした時点で財務官僚が
敵になるだろうが、
軽減税率と合わせて実施するために
一年先延ばしとかならありそうだな
44
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 08:50:51.75 ID:JfbjMpb30 Be:
解散という生贄で増税断行
それぐらいの価値があるということ
45
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 08:50:53.22 ID:GAR/wO1U0 Be:
失点を取り返すために拉致被害者を金で買うのだけはやめろよ46
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:51:05.98 ID:GF44y4fX0 Be:
石原と平沼が死んだら次世代なんておしまいだよ
54
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 08:52:48.24 ID:mfUj4yMb0 Be:
民主にとどめを刺すために
解散総選挙も悪くないな
63
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:55:22.66 ID:23gfMK3J0 Be:
自民党下げても民主党が上がるわけじゃない。
政治全体が信用できない、
捨て鉢になって、いっそ共産党にいれて破壊し尽くしてしまえと、
ふと頭によぎってしまう程政治不信だ。
64
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 08:55:26.82 ID:GK6gyLtP0 Be:
解散すると次の選挙では自民が圧勝する予感。
基地外野党で有っても最低必要議員数は確保して欲しい。
自民党は野放しにするとまた国民に悪影響を与える持病が再発するからね。
75
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:57:55.50 ID:lzVKkQbE0 Be:
解散総選挙となると投票日は12・14かな。
そうなると11月上旬に解散していないとダメだけれど。76
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:58:32.70 ID:ZH4jzTb40 Be:
財務省解体したら支持率鰻登りやで
79
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:59:39.99 ID:lrUmS/CH0 Be:
野田政権の時と同じ、「消費税増税にあと一押し!」という時に解散するからな。
解散の権限は財務省が持ってるんしゃね、?(笑) 80
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 08:59:42.90 ID:/K+/c6CL0 Be:
89年と97年は減税とセットだった
今年のはなんと増税&物価上昇とセットになっている
恐慌並みになるのはあたりまえ
83
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:00:23.33 ID:smmyIW7V0 Be:
消費税増税を止めるのは法律を改正しないといけないからな。
解散して選挙している間に法律改正させないようにするだけだなw
クズの考えている事はわかりやすいw
84
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:00:44.75 ID:gd5rztGh0 Be:
11月解散12月総選挙なら自民が勝てる
その上で消費税増税で国民終了が自民は望ましい
4年間は自民がやりたい放題
85
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 09:00:48.61 ID:tEtF6S4K0 Be:
自民以外に選択肢もないし増税さえなければ文句ないし選挙する意味ないわ
こんなんで選挙したら橋下の身勝手選挙と一緒
92
名無しさん@0新周年 [f] 2014/10/28(火) 09:02:11.49 ID:zzdthKvz0 Be:
なにしに解散するんだ?
というか今のところ自民党以外が政権とる可能性は低いのに
多少議席の増減があったからってなにかあるわけ?
共産党でも与党にならない限りは消費税は10%だ
解散して選挙となったらその間はよほどの事でなければあらゆる審議は止まる
ムダに税金使って停滞させるだけの解散なんてマスゴミが日本の足引っ張りたがってるだけじゃん
100
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 09:04:11.19 ID:aWNUOza50 Be:
選挙がやばいのは野党でありミンスが一番やばいんだけど
消滅狙いの選挙かよだったらわかるけどw
101
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:04:15.02 ID:QK7g4DK00 Be:
馬鹿が多いが、何のために解散するか?だよ。理由もなく解散できると思ってる奴多すぎ。
解散する理由。増税延期に決まってるだろ。
増税延期が自民vs増税賛成野党(今は民主だけか?)の対立で選挙。
これで民主完全になくなるよ。
102
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:05:07.54 ID:UckUNK1X0 Be:
衆参W選挙と年内解散は当たった試しがない
109
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:08:01.11 ID:wyAkdwT70 Be:
総選挙になっても糞民主になんか誰も入れないけど
民主はそれをわかってんのかね?
レンホーのどや顔とかあれ、マジで嫌悪感しか
見てる人に与えてないしw
110
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:08:13.49 ID:/l0xqp0R0 Be:
エボラが本物なら政権延命になったのにな
閣僚不祥事だらけでもう解散リセットしかないな
118
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:13:07.23 ID:LiKGUU950 Be:
消費増税凍結で解散はない。
アドバルーンだろう。
しかし、暫定税率5%なら逆に解散しかない。
これは三党合意の破棄だし、改憲勢力2/3に
つながるシナリオ。
自民党内の増税派と民主党が最も避けたい
シナリオだ。
119
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:13:11.56 ID:gd5rztGh0 Be:
今解散すりゃ選挙後に増税しても選挙は4年後なんだよ
増税は規定路線だから自民政権である限り揺るがない
増税して再来年夏に選挙だと景気悪化してる状態で自民はほぼ間違いなく負ける
ところが今選挙すれば世論調査見る限りまだ勝てるし4年後なら国民は忘れてるかもしれない
自民が生き残るには増税決定前に解散しかない
128
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:15:47.31 ID:gKlY/RAGO Be:
確かに問題だけど、解散総選挙はないと思うな。
安倍内閣総辞職でも石破内閣か麻生内閣に変わるだけかなと。
仮に総選挙あっても、ミンスや社民党は今よりも減るだけ。
自民党の減少分が次世代と太陽党にシフトが堅い。
150
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 09:25:37.53 ID:VDbTWdEX0 Be:
8%にして税収が落ちたんなら5%に戻せばいい
こんな簡単な事も出来ないのがこの国の政治家
151
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:25:40.34 ID:aYhnLuEA0 Be:
むしろ消費税なくせクソ虫共
152
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:25:56.11 ID:eyfsQCOp0 Be:
消費税を5%に戻して景気対策か
元気になったところでオリンピック景気を支えに10%に上げる
税額が計算しやすいので消費者大喜び
要らない物を買わなくてすむ
今上げれば要るものも買わないよってか
金がないとユニクロもニトリも買えねーわ(涙
164
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:30:11.72 ID:d5bA824T0 Be:
解散・選挙となっても政権運営できる党がもうないじゃん・・・183
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:36:16.61 ID:fAE1CRYE0 Be:
年内解散はない。2016年7月に衆参ダブル選挙だよ。選挙を意識して消費税上げを1年先送りするのはあるかも。
196
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:44:17.18 ID:8s2+Hc7/0 Be:
国民は審議を望んでいるのではない。
景気対策を望んでいるのだ。
消費税8パーは法律に従っった。
その法律には景気条項がある。
法律に従って、景気対策を打たねば、違法だろう。
現時点で景気対策を打たずして、どうして消費税10パーが実現できようか?
202
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:47:05.98 ID:oNFb2Oa+0 Be:
法人税減税分や公務員給与増額分などでまったく足りない税金を
これからまだまだドンドン増税で庶民に付け回していくんだから
経済再生なんて出来るわけないだろ。
朝鮮人みたいなすぐバレる嘘をつくなよw
218
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:54:06.38 ID:5yIMUoBD0 Be:
マスコミが煽る話題作りには乗らねえよ、バカたれ
219
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 09:55:24.94 ID:eM8wXMPY0 Be:
消費増税は国際公約
これは嘘。日本の消費増税に賛成なのはIMFぐらい
IMFは財務省の天下りの一つ 米の財務省さえ日本の消費増税に反対している
220
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 09:55:57.78 ID:djtj78Kz0 Be:
解散させたくて必死だな
経済がボロボロなのにまだ政治ゲームかよ
221
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 09:55:58.86 ID:jvQR0tNB0 Be:
解散の大儀なんていくらでも創れるから増税延期もしくは凍結の判断後の解散ならいい
原発再稼動やら集団的自衛権の解釈等で国民に信を問えば免罪符になる
安倍の暴走とかいってる馬鹿ども一掃し疑惑閣僚の首取ってリセットすれば一石二鳥
まあ、こんなにうまくはいかんだろうけど251
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 10:07:42.69 ID:yTE/ewMT0 Be:
安愚楽海江田民主に、落ち目維新に、あとは鼻クソみたいな泡沫政党だけだし、
また自民圧勝するだけだろ。圧勝ついでにカルト層化を放逐してやれ。
252
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 10:08:19.51 ID:0hPtg/ZG0 Be:
解散してる場合か。野党になんも能力ないだろが。
258
名無しさん@0新周年 [] 2014/10/28(火) 10:10:26.69 ID:UJPLVD3K0 Be:
支持率50%ある内閣がなんで解散するの?
解散するわけがない
近々解散があるとすれば、安倍が消費税増税先送りを決断し、
その法案を提出したが、
公明、民主党、維新、自民内増税派などの反対で否決されるとか、
そんな場合だけだろう
その場合は、選挙戦では、
安倍自民は増税先送りを主張し、
民主党や維新が即時増税を主張する、
そんな展開になるし
259
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 10:10:32.84 ID:m7K90XvF0 Be:
10%前に選挙だろうなあ
おれだったらそうするよ
316
名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/28(火) 10:30:45.33 ID:hApe9gYi0 Be:
他に政権担当能力のある政党があれば
解散の意味もあるけどなぁ
でも結果次第ではこの暴走状態は止められるか
- 関連記事
-
なんで、表に出てこないやつらが、偉そうに仕切ってんだよ