http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416987228/1
ジーパン刑事 ★ 2014/11/26(水) 16:33:48.85 ???0
自らのために断行した衆議院解散。「一人でも多く当選することが、成長戦略を進めることにつながる」。安倍晋三首相は自民党議員にそう檄を飛ばしたが、先週の会見は不発に終わり、当初の楽勝ムードは一変。50議席減の可能性も出てきた。「大義なき解散」批判を、首相ははね返せるのか。
共同通信が会見直後の19、20日に実施した全国電話世論調査では、首相が解散表明したことについて、63%が「理解できない」と回答。
朝日新聞が両日実施した調査では安倍内閣の支持率は39%(今月8、9日の全国世論調査では42%)、不支持率は40%(同36%)。第2次安倍内閣発足以来初めて、支持と不支持が逆転した。
自民党幹部は「首相は報道番組にも出て解散を正当化したけど、逆効果だった。視聴者は、初めから解散ありきで理由は後付け、と見破っていた」と頭を抱える。
首相が会見で語った「勝敗ライン」が低すぎることにも、不満の声が上がる。
安倍首相は18日の会見で、「自民、公明の連立与党で過半数を維持できなければ退陣する」と語った。しかし、衆院の自民党の議席は295(伊吹文明議長を含む)、公明党は31議席。足すと与党で326議席だ。次の衆院選は定数が475になるため、過半数は238。つまり89人が落選した場合は退陣、88人落選なら続投ということになる。
(中略)
安倍首相は記者会見やインタビューで「民主党はマニフェストになかった消費税引き上げを、国民の信を問うことなく行った」「私が驚いたのは、民主党が選挙に反対していたことだ。民主党は政権を取るつもりがないのか?」などと挑発した。
民主党のベテラン議員は言う。「あの発言で国会議員、地方議員、秘書、党職員の結束がより強まりました。
12月は動きの鈍い支持母体の連合や組合も、『あれだけコケにされたら、黙っていられない』と前回2年前の倍近いスタッフが駆けつけてくれている。12月議会で忙しい地方議員も精力的に支援者を回っている。首相は寝た子を起こしてくれました」
民主党内では今の勢いが続けば、「100議席をゆうに超える」との声も上がっているという。
http://dot.asahi.com/wa/2014112500099.html
3
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:35:00.95 FeuHUwVU0
週(笑)刊(笑)朝(笑)日(笑)
4
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:35:03.72 3kipRZVU0
10議席はあるだろうけど100議席は無いな
5
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:35:17.89 vCO+F5E90
へ?
7
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:35:22.13 nZAS21uJ0
ねーよwwwwwwwwww
12
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:35:53.69 /UWYzKUi0
トンズラ大王オザーさんの何とかの党の時も同じような事を聞いた気が・・・
13
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:36:00.43 6HmT2f3T0
週刊朝日か
覚えとくわw
14
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:36:07.42 V2oUy5AB0
案山子すら立てられないのに?
15
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:36:08.08 8/pQLJbmO
お前らが慢心しとるがなw 21
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:37:31.65 6HmT2f3T0
勢いあるなら仙石とか田中真紀子が出てくるはずw22
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:37:41.13 ipKsidMo0
じゃ今回は花を最後までつけられそうですね
35
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:39:50.78 EOm1wGy10
幸せな妄想できる余裕があって良かったねぇ
結果を生暖かく見守りたいと思います
47
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:41:19.02 6NAmbaNW0
前回より立候補者が大幅に減っていると言う現実があるのに
なぜ当選者が増えると思えるのだろうか。
野党で調整したら、民主党支持者は全て維新に入れるのか?
維新支持者は民主党に入れるのか?違うと思うぞ。 49
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:41:30.32 p+ZyzVG50
民主は普通に今回は議席伸ばすだろ
ただし3ケタは厳しいんじゃないか。
基本的に与党は殆ど減らないか逆に少し増やすくらい
野党の他の政党が前回バブルで得た議席をみんな無くして
それを民主がかっさらう、単に野党間で議席が動くだけw
62
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:43:36.13 nkHkI9dp0
確かに自民党にもチョッピリ逆風は吹いてるけど
民主党にはちっとも追い風になってないよ・・・
民主党やそれに繋がるマスコミの空気の読めなさは
異常だよw
民主党とマスコミの空気の読めなさが自民独走の原因
にもなってんだからいい加減に自覚しろよな!
65
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:43:55.88 ipKsidMo0
ゲンダイといい朝日といい100議席が好きなんだな
73
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:45:10.50 fXh56eir0
民主が最初にやることは、誰かさんに観光旅行をプレゼントする。 86
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:46:21.58 7anNnfpI0
解散の大義を問う声はただのネガキャンだってことになったじゃん。 99
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:48:28.51 qVN2MbLM0
第一党を目指そうって政党が100議席で勝利宣言できるって楽でいいな
122
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:51:31.86 GifnyUg+0
また民主党に投票するような人は、一度詐欺にあって大金をむしりとられ
たのに、また「損した分を取り戻してあげるから金を振り込め」って詐欺に
引っかかるタイプだな。
123
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:51:50.39 nZAS21uJ0
民主党の活動を見た日本人が投票するわけないので10議席くらいでしょう
124
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:51:54.16 g1Oj5Lnc0
よし!次の衆院選では自民にお灸を据えるため民主に投票するぞ (棒
144
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:56:33.04 aqcX0HcR0
どうせ取材はしてないんだろ
145
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:56:44.28 6NAmbaNW0
前の選挙はあまりにも自民が優勢と言われていたので、
選挙区自民で比例野党とか訳の分からんバランス取る奴
いたらしいけど、今回はヤバイと感じて前回以上に自民の比例は伸びるんじゃないのか。
153
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:57:41.47 p/JcPuSi0
今更朝日のネガティブキャンペーンに引っかかる奴なんていないだろ
追い詰められて派手にやっても逆効果にしかならん
報道の自由とやらがあるんだろうが
ここまで露骨にやると風説の流布に該当するんじゃないのかね
156
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:58:04.12 eNy6iv4z0
おそらく無党派で圧倒的多数なのは「自民には入れたくないけど野党にはもっと入れたくない」という人だろう
そうなると棄権が多くなって公明・共産など組織がしっかりしてるところが伸びる
そういう意味でなら労組のバックアップがある民主がある程度伸びることもあるだろう
ただし「自民がダメだから民主」なんて愚か者はそうそういやしねえよw158
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:58:32.35 1D7h1neh0
今回消費税で腰折れしてしまったけど
次回はもっと腰折れできるように景気条項を廃止してまで増税しますからね
こんなこと約束して納得するバカいるのかよ?
169
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 17:00:33.31 8EUqlPJO0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒"\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (へ)` ´(へ)i/
| /// (__人_)//| また私の出番ですか、わかりました
\__ `ー'_/
/ ヽ
170
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 17:00:50.88 Yni+0SzX0
今回の選挙は、解散してなければ消費税増税推進してたであろう野党に、
延期容認させた時点でもう安倍総理の勝ち、という見方もできるんだよね
消費税増税延期するにはそのための法案が必要なんだけど、解散してなければゴネてたであろう野党が
今はあっさり延期容認になって、法案成立は確実になった
アベノミクスの信認が争点みたいに言われてるけどそんなの後付けで、
消費税増税延期のための解散だったと考えれば、もう既に安倍総理の勝ちなんだよね 193
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:04:30.99 6xVChVYO0
いやありうるんじゃねーの?
この前選挙前にあれだけ逃げてた今回は皆無。
むしろ逃げてた議員が民主党に復帰しているのが目立つ。
こいつらが一番選挙わかってるからな。
194
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:04:47.06 TIfMn13V0
ゲンダイかと思ったら朝日だった
朝日もいよいよ追い詰められてゲンダイみたく妄想が爆裂気味になってきたなw
でもまだまだゲンダイに比べて文面がお上品過ぎて妄想が足りないな
198
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:05:13.75 eTLLf9rj0
国民にアレルギーがあるから無理だよ
今回のGDPはアホでも予想できる下がりかたで
それでも成長すると言い切って増税した
いわば大失政なんだよね
消費税をあの時点で景気条項に従い先送りしてたら今頃空前の好景気だったろう
国債増やしてるわけだし当たり前なんだが
それが国債あれだけ増やしたのにマイナス成長ってとんでもない事態なのに
未だ半数近くはそれでも民主よりマシだと信任してる
民主の罪は本当に重いわ
262
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:14:42.66 TIfMn13V0
昨日母親に小四詐称事件の民主党繋がりについて説明したんだが
「嘘やろ?ありえへんわー」って最初は流石に信用しなかった
ところが丁度テレビが(MBS )それを報道し始めてトミーズ健が民主関与をコメするに及び
「いやードン引きやわ、なんかもうテレビとかが言わはる事信用できひん」との事
こういう事例が各所でおきてんだろな
278
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 17:17:24.28 u3ixZzteO
小選挙区50比例区50で100 非現実的な数字でもないような
279
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 17:17:30.94 5fjJeHVb0
自民圧勝ムードの報道が続けば自民やばいんじゃね?と思うけど
この時期から自民苦戦報道かよ
こういうのって大体報道の逆行くからなあ
280
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 17:17:56.58 sogAL4KX0
普通に考えて反自民だとしてもクソ民主にはいれんわな
維新とか石原んとこ、公明や共産が議席伸ばすだろ
323
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:26:58.41 L1A+ji1S0
最近の選挙当落分析はほぼ外さないんだが、
今回は、解散発表前と後でだいぶぶれているような気がするな。
発表後の自民逆風がすごいから、ひょっとしたら、50減もあるかもな。
まあどっちにしろ自民党の単独過半数は揺るぎないから、
小選挙区はメクラで野党対抗馬に投票できるわ。
393
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:41:12.15 gjN80xq90
これが民団のちからニダ!
409
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:43:15.12 qoeQxlra0
民主党よかったなぁ
解散してもらってホントによかったな!w
411
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:43:26.49 eV8Mg2JT0
民主党議員頭の中の花畑は未だに満開の様だな
412
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 17:43:28.33 ipKsidMo0
しかし100議席で勝利宣言できるって数年前まで政権取ってた第一党とは思えないな
- 関連記事
-
3
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:35:00.95 FeuHUwVU0
週(笑)刊(笑)朝(笑)日(笑)
4
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:35:03.72 3kipRZVU0
10議席はあるだろうけど100議席は無いな
5
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:35:17.89 vCO+F5E90
へ?
7
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:35:22.13 nZAS21uJ0
ねーよwwwwwwwwww
12
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:35:53.69 /UWYzKUi0
トンズラ大王オザーさんの何とかの党の時も同じような事を聞いた気が・・・
13
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:36:00.43 6HmT2f3T0
週刊朝日か
覚えとくわw
14
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:36:07.42 V2oUy5AB0
案山子すら立てられないのに?
15
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:36:08.08 8/pQLJbmO
お前らが慢心しとるがなw 21
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:37:31.65 6HmT2f3T0
勢いあるなら仙石とか田中真紀子が出てくるはずw22
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:37:41.13 ipKsidMo0
じゃ今回は花を最後までつけられそうですね
35
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:39:50.78 EOm1wGy10
幸せな妄想できる余裕があって良かったねぇ
結果を生暖かく見守りたいと思います
47
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:41:19.02 6NAmbaNW0
前回より立候補者が大幅に減っていると言う現実があるのに
なぜ当選者が増えると思えるのだろうか。
野党で調整したら、民主党支持者は全て維新に入れるのか?
維新支持者は民主党に入れるのか?違うと思うぞ。 49
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:41:30.32 p+ZyzVG50
民主は普通に今回は議席伸ばすだろ
ただし3ケタは厳しいんじゃないか。
基本的に与党は殆ど減らないか逆に少し増やすくらい
野党の他の政党が前回バブルで得た議席をみんな無くして
それを民主がかっさらう、単に野党間で議席が動くだけw
62
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:43:36.13 nkHkI9dp0
確かに自民党にもチョッピリ逆風は吹いてるけど
民主党にはちっとも追い風になってないよ・・・
民主党やそれに繋がるマスコミの空気の読めなさは
異常だよw
民主党とマスコミの空気の読めなさが自民独走の原因
にもなってんだからいい加減に自覚しろよな!
65
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:43:55.88 ipKsidMo0
ゲンダイといい朝日といい100議席が好きなんだな
73
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:45:10.50 fXh56eir0
民主が最初にやることは、誰かさんに観光旅行をプレゼントする。 86
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:46:21.58 7anNnfpI0
解散の大義を問う声はただのネガキャンだってことになったじゃん。 99
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:48:28.51 qVN2MbLM0
第一党を目指そうって政党が100議席で勝利宣言できるって楽でいいな
122
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:51:31.86 GifnyUg+0
また民主党に投票するような人は、一度詐欺にあって大金をむしりとられ
たのに、また「損した分を取り戻してあげるから金を振り込め」って詐欺に
引っかかるタイプだな。
123
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:51:50.39 nZAS21uJ0
民主党の活動を見た日本人が投票するわけないので10議席くらいでしょう
124
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:51:54.16 g1Oj5Lnc0
よし!次の衆院選では自民にお灸を据えるため民主に投票するぞ (棒
144
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 16:56:33.04 aqcX0HcR0
どうせ取材はしてないんだろ
145
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:56:44.28 6NAmbaNW0
前の選挙はあまりにも自民が優勢と言われていたので、
選挙区自民で比例野党とか訳の分からんバランス取る奴
いたらしいけど、今回はヤバイと感じて前回以上に自民の比例は伸びるんじゃないのか。
153
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:57:41.47 p/JcPuSi0
今更朝日のネガティブキャンペーンに引っかかる奴なんていないだろ
追い詰められて派手にやっても逆効果にしかならん
報道の自由とやらがあるんだろうが
ここまで露骨にやると風説の流布に該当するんじゃないのかね
156
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:58:04.12 eNy6iv4z0
おそらく無党派で圧倒的多数なのは「自民には入れたくないけど野党にはもっと入れたくない」という人だろう
そうなると棄権が多くなって公明・共産など組織がしっかりしてるところが伸びる
そういう意味でなら労組のバックアップがある民主がある程度伸びることもあるだろう
ただし「自民がダメだから民主」なんて愚か者はそうそういやしねえよw158
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 16:58:32.35 1D7h1neh0
今回消費税で腰折れしてしまったけど
次回はもっと腰折れできるように景気条項を廃止してまで増税しますからね
こんなこと約束して納得するバカいるのかよ?
169
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 17:00:33.31 8EUqlPJO0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒"\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (へ)` ´(へ)i/
| /// (__人_)//| また私の出番ですか、わかりました
\__ `ー'_/
/ ヽ
170
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 17:00:50.88 Yni+0SzX0
今回の選挙は、解散してなければ消費税増税推進してたであろう野党に、
延期容認させた時点でもう安倍総理の勝ち、という見方もできるんだよね
消費税増税延期するにはそのための法案が必要なんだけど、解散してなければゴネてたであろう野党が
今はあっさり延期容認になって、法案成立は確実になった
アベノミクスの信認が争点みたいに言われてるけどそんなの後付けで、
消費税増税延期のための解散だったと考えれば、もう既に安倍総理の勝ちなんだよね 193
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:04:30.99 6xVChVYO0
いやありうるんじゃねーの?
この前選挙前にあれだけ逃げてた今回は皆無。
むしろ逃げてた議員が民主党に復帰しているのが目立つ。
こいつらが一番選挙わかってるからな。
194
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:04:47.06 TIfMn13V0
ゲンダイかと思ったら朝日だった
朝日もいよいよ追い詰められてゲンダイみたく妄想が爆裂気味になってきたなw
でもまだまだゲンダイに比べて文面がお上品過ぎて妄想が足りないな
198
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:05:13.75 eTLLf9rj0
国民にアレルギーがあるから無理だよ
今回のGDPはアホでも予想できる下がりかたで
それでも成長すると言い切って増税した
いわば大失政なんだよね
消費税をあの時点で景気条項に従い先送りしてたら今頃空前の好景気だったろう
国債増やしてるわけだし当たり前なんだが
それが国債あれだけ増やしたのにマイナス成長ってとんでもない事態なのに
未だ半数近くはそれでも民主よりマシだと信任してる
民主の罪は本当に重いわ
262
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:14:42.66 TIfMn13V0
昨日母親に小四詐称事件の民主党繋がりについて説明したんだが
「嘘やろ?ありえへんわー」って最初は流石に信用しなかった
ところが丁度テレビが(MBS )それを報道し始めてトミーズ健が民主関与をコメするに及び
「いやードン引きやわ、なんかもうテレビとかが言わはる事信用できひん」との事
こういう事例が各所でおきてんだろな
278
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 17:17:24.28 u3ixZzteO
小選挙区50比例区50で100 非現実的な数字でもないような
279
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 17:17:30.94 5fjJeHVb0
自民圧勝ムードの報道が続けば自民やばいんじゃね?と思うけど
この時期から自民苦戦報道かよ
こういうのって大体報道の逆行くからなあ
280
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 17:17:56.58 sogAL4KX0
普通に考えて反自民だとしてもクソ民主にはいれんわな
維新とか石原んとこ、公明や共産が議席伸ばすだろ
323
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:26:58.41 L1A+ji1S0
最近の選挙当落分析はほぼ外さないんだが、
今回は、解散発表前と後でだいぶぶれているような気がするな。
発表後の自民逆風がすごいから、ひょっとしたら、50減もあるかもな。
まあどっちにしろ自民党の単独過半数は揺るぎないから、
小選挙区はメクラで野党対抗馬に投票できるわ。
393
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:41:12.15 gjN80xq90
これが民団のちからニダ!
409
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:43:15.12 qoeQxlra0
民主党よかったなぁ
解散してもらってホントによかったな!w
411
名無しさん@0新周年 2014/11/26(水) 17:43:26.49 eV8Mg2JT0
民主党議員頭の中の花畑は未だに満開の様だな
412
名無しさん@0新周年 sage 2014/11/26(水) 17:43:28.33 ipKsidMo0
しかし100議席で勝利宣言できるって数年前まで政権取ってた第一党とは思えないな
- 関連記事
-
どんだけのほほんとしてるんだこいつらw